※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シロクマ
その他の疑問

今月、主人のお姉さんの結婚式があります。主人、私、子供の3人で出席予…

今月、主人のお姉さんの結婚式があります。

主人、私、子供の3人で出席予定です。

ご祝儀袋には、主人と私の名前を記入してよいのでしょうか?

それとも、主人のみでよいのでしょうか?

知らなくてお恥ずかしいのですが、教えていただけるとありがたいです💦

コメント

☘️るか

ご主人のみで良いと思います。

  • シロクマ

    シロクマ

    ありがとうございます!

    主人の名前のみにしたいと思います☺️✨

    • 4月3日
deleted user

先日、義理姉の結婚式いきました。

祖父母が、旦那の名前だというので、旦那の名前だけで出しました。

そしたら後日、義母に「旦那からもお祝いもらって……と姉がいっていた」と言われ、やはり連名にすべきだったかと思いました……

  • シロクマ

    シロクマ

    ありがとうございます!

    みなさんのコメントで、ご主人の名前のみが一般的なのかなと思ったのですが、そういったこともあるんですね💦

    ご主人1人の名前でも金額などでわかってもらえそうなものですが…義姉さん、義母さんはわからなかったんですかね…😢

    • 4月3日
こころん

私も今度出席するんですがご祝儀袋には旦那のみの名前で渡す予定ですよ!額は2人分ですが.+*:゚+。.☆

  • シロクマ

    シロクマ

    ありがとうございます!

    自分の結婚式のとき、出席者の方々はどうだったか思い出せなくて😂主人の名前のみにします!助かりました✨

    • 4月3日
  • こころん

    こころん

    忘れちゃいますよね♩♬*゜(笑)私も忘れてたので母に聞きました(笑)

    • 4月3日
  • シロクマ

    シロクマ

    忘れてしまったのが自分だけではなくてホッとしました☺️💕笑

    お金も家族分忘れずに入れたいと思います💪🏻!

    • 4月3日
mom

去年義兄の結婚式に行きましたが、夫の名前のみ記入しましたよ(>人<)☆

  • シロクマ

    シロクマ

    ありがとうございます!

    主人の名前のみにしたいと思います😊✨助かりました!

    • 4月3日