※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

5ヶ月の息子が首は座っているが腰が安定しておらず、おすわりができない。離乳食を始めるタイミングや焦る必要はあるか相談したいです。

今日で5ヶ月になる息子がいます👶🏻
首は座っていますが、まだ腰が安定してなくて手を離すと少ししたら横に倒れちゃいます!ちゃんと1人でおすわりができるようになってから離乳食始めた方がいいんでしょうか??焦ることはないんでしょうか・・・

コメント

もちこ

あまり焦らなくてもいいとは思います😅
うちは食欲がすごかったので腰が座ってなくてもバウンサーやいっしょに座ったりしてあげてました!

  • りりり

    りりり

    なるほど、焦らず徐々に進めていきたいと思います😊

    • 4月3日
おはげ

支えて座れるのであれば離乳食始めて大丈夫ですよ☺️
娘が一人で安定して座れるようになったのは7ヶ月の時でした。
離乳食は5ヶ月になった日に始めましたよ🍴

  • りりり

    りりり

    やはり人それぞれですよね😅私もあと少ししたら始めてみたいと思います!

    • 4月3日
はじめてのママリ

ヨダレや親が食べてるのに興味が出始めてるんであれば食べさせていいと思いますよ!!

  • りりり

    りりり

    最近ヨダレがすごいです😂
    んー。あまり興味がなさそうな・・・😅
    ゆっくり始めていきたいと思います

    • 4月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    焦らなくても大丈夫だと思います!

    • 4月3日
あーちゃん

うちも5ヶ月の時はまだ一人座りはできていませんでしたが、4ヶ月ころから大人が食べているのを見て興味を示していたので、5ヶ月の時にバウンサーに座らせたりしながら離乳食はじめましたよ☆

  • りりり

    りりり

    なるほど!!ありがとうございます!
    あと少しであげてみたいと思います!!

    • 4月3日