
コメント

mama
つわりなどで出勤日数が月に何日あるかによってかわると思います!
確か月に11日以上の出勤を12ヶ月していたら育休手当てでるので、月に11日以上出勤してたら、その月も計算に入ってしまうので、欠勤等でお給料が少ない状態のもので計算されてしまいますよ(‥;)

めめ
お休みに入る前直近の12ヶ月の給与の平均が1ヶ月分になりますよー!
11日以上出勤した月が対象なので、お休み多かった月は覗いて遡って計算します☺
-
うみこ
コメントありがとうございます✨
計算してみました!手当が入るの楽しみです!- 4月3日

るみ
育休前の半年間の給料の平均の67%もらえます^ ^
-
うみこ
コメントありがとうございます✨
計算してみました!早くほしいです!- 4月3日

ぺぺ
私はつわりで9月に1ヶ月入院したのですが、9月は育休手当の計算の対象にはならなかったみたいです。
さかのぼって、2、1、12、11、10、8月の給料で計算になったので、手当ての金額減りませんでした😃
11日以上出勤しちゃうとカウントされるので、「休まず出勤したけど早退が多かった」「平月より数日多くお休みした」なんて場合は、有給で穴埋めしてない限りは手当てが少なくなると思います😅
-
うみこ
コメントありがとうございます✨
1ヶ月も入院されてたんですね😧
私も計算してみました!
ないより全然いいいです🤣- 4月3日
うみこ
コメントありがとうございます✨
計算してみました!なかなか入ってこないのでソワソワしてました💦