![悠那。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中でつわりがひどく、仕事で困っています。上司からのマタハラに悩んでいます。
今2人目を妊娠中なのですが、1人目の時よりつわりが酷く仕事を休みがちです。運送業の事務なので座りっぱなしや重い荷物を運んだりと大変です。
夕方になると下腹部が張ったり、気持ち悪くなったり目眩がしたりと正直このまま定時で働くのが辛いです。
終業時間を3時までと相談したのですが、人がいないから忙しいからと3時では帰らせてもらえず結局定時や残業と言った形になります、休むと上司から小言を言われたり出勤時、上司から無視をされるなど嫌がらせをされています。これってマタハラ何でしょうか?
- 悠那。(8歳)
コメント
![水城](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
水城
医師から母子健康指導カードを書いてもらい、時短勤務や職務転換、場合によっては休業するように、と雇用主に伝えてもらうと、雇用主はそれを守らないといけないので効果あると思います。
私はだいぶそれでお世話になりました。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一人目の時悪阻が酷く1週間に2~3日休みがほとんどありました💦
なので会社から時短を進められました
通勤もバス→電車→バス
通勤時間は車も多いのでバスは時間かかりますし💦
一時間時短するだけでも体は休まるので出勤日数は増えました❗
どうしても動けないときもありましたが💦
どこぐらい上司のひとかわかりませんが、相談した上司よりも更に上の上司に相談されてみてはどうですか❓
-
悠那。
今その状況でなかなか出勤できず、自分の車で通勤してるのですがつわりの状況や目眩がしてしまうと、どうしても危なくて出勤できないことが多くなってしまいました。
直属の上司に相談したのですが、その方が妊娠出産を経験してない方で、やっぱり同じ女の方なのに理解いただけませんでした。- 4月3日
-
退会ユーザー
水城さんが言われてる母子手帳の会社から時短を勧められたけど医師に書いてもらってねと言われました❗
医師に書いてもらって医者からの指示ですと提出した方がいいかもです❗- 4月3日
-
悠那。
はい、今日にでも病院に行って書いてもらおうと思っています!
- 4月3日
悠那。
回答ありがとうございます。
母子健康指導カードですね、医師と相談して書いてもらってみます。