
コメント

おでこ
わかります、、( ; ; )
うちも日曜日の人が多いショッピングモールで癇癪を起こし注目の的、買い物もせず帰ってきました💦
ですが、癇癪持ちの子は賢いらしいです(^O^)💕脳の成長スピードが早すぎて体が追いついてなく思うようにいかないことで泣いてしまうみたいですよ✨
賢い子やなーくらいで見守りましょう(o^^o)

五右衛門
うちも同じく…です。
思い通りにならないとキャーーと叫んで床に寝そべります( ˙-˙ )注目されてめちゃくちゃ恥ずかしくなります。恥ずかしさと怒りがこみ上げてきて最近外でも私も怒鳴ってしまうようになりました… そんな親にだけはなりたくないと思っていたのに怒りが止まらなくて(´;ω;`)最近腹が立ちすぎて思わず軽くですがビンタしてしまいました…癇癪があると疲れますよね。一人で児童館や子供がたくさんいる場所に連れてくのが臆病になります。
-
ももトマト
そうなんですよ!
恥ずかしさと怒り…。分かります…。
2歳のイヤイヤ期に突入したら、怒りが抑えられるのか…(^_^;)
癇癪があると外出がとても億劫になります…。気分転換に連れ出してるつもりが、かえってストレスに…。- 4月3日
-
五右衛門
うちは2歳4ヶ月ですが本当最強ですよ( ˙-˙ )買い物行けば床に寝そべってぎゃあああああですから。本当疲れます。自分に余裕のない時は特にイライラが抑えられなくて叩いてしまいます。無視するのが正解なのか、、どうしたらいいのか私もサッパリで苦しいです。普段は可愛い可愛い我が子なのに癇癪起こすと何かが乗り移ったように豹変します(^_^;)
- 4月3日
-
ももトマト
よくスーパーで寝そべってるお子さんを見ますが、少し前まで他人事でした。でも最近のうちの子を見ると同じように泣き叫びそうです…。母親の心の余裕で本当に大事ですよね!イライラMAXになるスピードが速いし、落ち着いて子どもの状態を見てあげられないし…。泣き止んで寝ている子を見るたびに『ごめんね…。何か言いたかったんだよね…。』と自己嫌悪です(^_^;)
- 4月3日
ももトマト
分かります!本当に注目の的ですよね(ToT)賢いと思うだけで少しは報われます( ;∀;)
広い心で見守ることにします!
ありがとうございました(^-^)