
コメント

Rin&Shoママ
腹帯を持っている場合は、それを持参すれば大丈夫ですよ^_^

めいち♡ᐝ
お祓いの前に腹帯をお供えする?感じで預けるので、巻く前にお祓いをしたほうがいいと思います!
たしか、お祓いをしてから付けたほうが良いと聞き、私は新品を持って行った覚えがあります!
-
にゃん
そうなんですね!
では、お祓いをしてもらい、お腹に巻いてから、またお参りに行く感じですか?- 10月13日
-
めいち♡ᐝ
地域性もあるのかもですが、私の地域では、巻いてからはお参りにはいきません😊
お祓いしてもらったら、おしまいです💓- 10月13日
-
にゃん
なるほど!
そうなんですね(^^)- 10月13日

ピヨ子やちる
新品を持って行ってお祓いいし頂きました(*´︶`*).。.:*♡
受付で預かって、本殿で一緒にお祓い受け帰りに返って来ました。
その後お参りもしましたが使ったのは後日からでしたよ♪
すぐ使いたいというのであれば巻いてお参りも良いと思います😊💕
-
にゃん
では、戌の日にお祓いしてもらう感じですかね?
- 10月13日
-
ピヨ子やちる
必ず戌の日でなくてはダメという事はないので大丈夫ですよ😊
場所によって予約が必要とかがあるので事前に確認しておくといいかもです!- 10月13日
-
にゃん
そうなんですね(^^)
ありがとうございます!- 10月13日

つんまる
私が行った神社では、未使用の腹帯を神前に一度捧げて、祝詞して〜って流れでした!
翌日から使用を始めました(=゚ω゚)
sneさんがお参りに行かれる神社に、予約も兼ねて聞いてみてはいかがでしょうか?
-
にゃん
そうですね!
予約の際に聞いてみますf^_^;)- 10月13日
にゃん
帯は病院で貰えるようになってるので、購入予定はありません。
病院でもらうときにお祓いに持って行ったが良いのか聞いたら良いですかね?
Rin&Shoママ
いつ病院からもらえるのですか?出産後ですか?
たぶん病院からもらえる帯はお祓いしていないものだと思います^_^;
にゃん
引き換え券を頂いてるので、いつでも貰えます。
やはり、お祓いはされてないですよねf^_^;)