
コメント

ぶんぶん
「その発言しかるべき所に報告していいですか?」と言ってみたらどうでしょうか💦

ささみ
本社に働いてる人の相談窓口はないでしょうか??
あればそこに直接お話されてみてはどうでしょうか??
-
みみ
そういう所があるんでしょうかね、少し探してみます!
- 4月3日
-
ささみ
生命保険会社はブラックですからね…
- 4月3日
-
みみ
やはりそうですか。
ニコニコしてるその裏の顔があるんだろうとは思ってましたが…( ´-` )- 4月3日
-
ささみ
成績第一ですもんね(><)
なっつさんの所は分からないですが、成績によって給料が変わったり、お客様に合わせての日程調整だから土日関係ないので(^^;)- 4月3日
-
みみ
そこです!そこが嫌なんですー。旦那がしっかり休日ある人なので、同じように休みたいというか・・・多少は休日出勤も仕方ないとは思うのですが、土日祝、連休など、子どもに合わせられないのも嫌で。
そんなの自分のまわし方次第だよなんて言われるけど、土日しかないってお客さんに、じゃあ無理ですなんて言えないわ!って思います。- 4月3日

退会ユーザー
すごいですね(;゜゜)笑
ネットで調べたらいろいろ出て来ますのでそちらを参考にしてみては?
-
みみ
そうですね!
検索かけてみます( ´-` )- 4月3日

結優
私もそこでした(笑)
聞いてくれないですよね〜。本気で辞めたいなら無断欠勤ですね(^.^;
私はその勇気がなかったから成績が悪くて辞めさせられる1ヶ月前でようやく自主退職できました。
一年くらいずっと泣きながら代理と支部長に辞めたいって言ってました(^.^;
人連れてきたら辞めていいわって言われてました。
-
みみ
人連れてきたらって・・・
自分が辞めたいと思う会社に誰が人を連れてくるのか。
ぺいさんも長い戦いでしたね。頑張ります(;_;)- 4月3日
-
結優
有給もあって無いようなものですもんね。成績が悪ければ、ノベルティもバカにならないですし…。私は結局、五年いました。
- 4月3日

あんこ
一筋縄ではやめられませんよね。
部長、支社長、副支社長あてに退職届と応じめくれない場合は金融庁と労基に相談するつもりです。という脅し文句も別途つけて郵送してみてはいかがでしょう?
-
みみ
やはりそれくらい強気な姿勢でないとだめですよね( ´-` )
- 4月3日

ひい
わたしも募集人してましたが、
やめたかったので最後の2ヶ月は成績あげずにランチ会ばっかりして
有給までしっかり使ってやめました!
-
みみ
2ヶ月もですか❗️私もそうしたいです。まだ新人の枠なので、トレーナー縛りもあり・・・なかなかやりにくいです。頑張ります😭
- 4月3日
-
ひい
私半年くらいだったけど
トレーナーとかいるんですか?
三井は自由でしたよ笑笑- 4月3日
-
みみ
2年間はトレーナー縛りですね😓自由だなんていいなぁ。第一は新人には手厚いということなんでしょうが、もうそれが面倒です(^_^;)
- 4月3日
-
ひい
それはきついですね💧
自由だけど取らないトラ最低賃金にされます💧- 4月3日
-
みみ
なるほど( ´-` )
最低賃金じゃ保育園とかあるとやってけないです。精神すり減らして働いて最低賃金だなんて、、って感じですね。- 4月3日

なちん
退職届を出してから2週間後には
会社を辞めることが出来ると民法627条にしっかりと記載されています。
究極に言うと、退職の意思を2週間前に伝えた時点で辞められます。
受け取らないのであれば労基に相談、あとは内容証明郵便で会社に郵送します。内容証明郵便で送ることで、退職届を受け取っていない!勝手に辞めた!と言われることを防ぎます。
それと、実績として社内メールなどで部長に退職届を受け取ってください!とメールを送ってからpc画面をこっそり写メるなどして証拠も残しておいてください
-
みみ
そうなんですね。
PCを写メするのはちょっと厳しそうです。というより、社内メールのアドレスは役職付きの人しか知らないと思います😱でも、色々と詳しくありがとうございます。- 4月3日
-
ココナッツ
私も同じ保険会社でちゃんと試験受けてしばらくは働きました。ノルマは無いようでありますよね。誰がいくらの契約上とったか、毎朝朝礼で発表され、貼り出され、苦痛しかない。トレーナー、オフィス長は物腰は柔らかいけど…⤵求める物が重い。私は診断書を出して続けられないって話しに行き、それでも休職にって話しになりましたが、お給料無しで引かれる物が引かれるっておかしいから辞めたいってハッキリと言って辞めました。
- 4月3日
-
みみ
診断書って、体調崩されたんですか!?
休職はお給料出ないんですね?このまま定着率の為だけに居させられるなら、頑張って妊活して1人目と同様に悪阻が酷いと休職させてもらおうとか考えてましたが😅
まあ、復帰後が悲惨でしょうけど・・・そのままフェードアウトしたいなぁなんて思っていますが甘いですね😅- 4月3日
-
ココナッツ
皆さんがおっしゃるように、出社せず退職届を配達記録扱いで送るのが最善かもしれませんね。体調、崩しますよ😢だって与えられたエリアによっては簡単にノルマとれるけど…私は新興住宅地で…すごい勉強したし総理大臣から貰うあの営業許可資格の賞状は嬉しかったけど…オフィスの定着率は後輩に任せたって感じです。
- 4月3日
-
みみ
出社しないで退職届ですか・・・。そのオフィス宛でいいんですかね。
もう一度部長に話して、退職届受け取ってもらえなければ、そのような対応させてもらいたいと思います。気が遠くなりそう〜😅- 4月3日

ウルウル
退職届を配達記録で開始に送ります。確実にやめられますゅ
-
みみ
配達記録で、と伝えれば郵便局の方がわかるのですよね?最終的には、そのような対応にしたいと思います。もう一度話を聞いてもらえるかわかりませんが・・・
- 4月3日
-
ウルウル
配達記録といえば、バッチリです。なっつさんの理由はわからないがやめさせないのは、あまりです。円満にしたい気持ちがわかりますが、最後の手段は自分のためにね^ ^うまくいくことを願う^ ^
- 4月3日
-
みみ
理由は、本当いろいろなんですけど、やはり生保レディは定着率悪いので、少しでもとどめておきたいのでしょうね。ありがとうございます!
- 4月3日
みみ
もう強気でいくしかないですよね😭
ぶんぶん
内々に解決するのはやはり労力と時間がかかるのかな、と思います💦
企業としては外からの圧力が一番怖いと思いますので…早く辞められるといいですね😭