
コメント

オフロスキー
たしか、11日以上の出勤日なので
入るかもしれないですね💦💦

るみ
はいりますねー😭もったいない😭
-
ママリ
大きなお腹で一日中立ちっぱなしの仕事に行くのがバカらしくなりますね😫
- 4月3日

ザト
生まれた日によっては入りますね💦
育休の期間計算は育休開始日から起算するので、1-31日区切りではないです。
その為、生まれた日によっては区切りの関係で入ったり入らなかったりするという感じです(;´・ω・)
-
ママリ
そうなんですか😵
じゃあ産まれる前の今から欠勤扱いにしたり逆に規定通りギリギリまで出勤したりきてそこを調整する事はできないって事ですよね?😣- 4月3日
-
ザト
そうです💡私もギリギリ11日で引っかかりました💦
- 4月3日
-
ママリ
そうなんですね😰
私の場合あと3日欠勤すれば11日以上には満たなくなるので産んだ日がどうであっても対象の月からは外れるのでしょうか?🤔- 4月3日
-
ザト
いえ、たとえば4月が13日だとして、区切りが26日とかであれば、3/26-4/25の間で何日働いたか、とかになるので、13日+αあり、対象になります。
- 4月3日
-
ママリ
そうなんですね💦
それだとやっぱり現時点で調整するのは難しそうですね😵
体力的にもキツくなってきたので下手に出勤して後々損するなら今欠勤でも休んで後々の手当で対象にならないならその方がいいと思ってましたが諦めます😅笑- 4月3日

はじめてのママリ🔰
育休 金額 休職 欠勤
ママリ
やっぱりそうなんですね?
私も11日以上だった気がして😵
それなら後3日?欠勤扱いでも休んで11日以内にした方がこれまでは丸々1ヶ月出勤してるので逆にそうして方が平均額は上がるという事ですよね?💦
オフロスキー
恐らくそうだと思います💦
私も、産休前の最後の月は有給消化で
残業代がなかったのでかなり額が下がります😫
ママリ
有給があれば早めに産休入りたかったのですがないので規定通りの6週前からの産休のつもりでした😣
それならみみりさんももったいないですよね😭
どうしよう今更気付いて無理やりどこかで欠勤扱いでも11日以内に調整するか悩みます😢
ちょうど?今子供が熱で昨日から休んでて欠勤になるから今日は義母に預けようと考ええましたが逆にこれを理由に今欠勤した方がいいですよね?💦
もう会社には21日から産休に入ると伝えてしまったのでこうした子供の風邪や自分の体調不良で急な欠勤じゃないと産休を早めて貰うのは言いにくくて😣