
コメント

小春
私の娘も本当に寝ませんでした。
何も出来ず本当に辛かったです。
赤ちゃんはこんなにも寝ないの⁈
と親族からも、寝ないねー
と言われるほど。30分寝たら
いい方でした。試行錯誤しましたが
それもダメ。途方に暮れてましたが
ある程度大きくなってきて、
寝てくれるようになりました(^^)
今のところ(2歳10カ月)夜泣きなし
夜から朝方までガッツリ寝てくれます。今だけです。このままでは
ありませんので、大丈夫ですよ♡

ちー
ずり這いとかハイハイして運動量が増えてくると長く寝てくれるようになるかもですが、その子に寄るところが大きいみたいですね。゚(´pω・`)゚。
-
ママリ
回答ありがとうございます!
個人差ありますよね💦早く運動するようになってほしいです。笑- 4月2日

ma
どこか、たくさん動いて遊べる場所はないですか?児童館など。。
ずりぼいやはいはいなどたくさん動いたりするとよくお昼寝するかもしれません!
うちも、遊ばせたりしないとお昼寝の時間は短くなります😭
-
ママリ
回答ありがとうございます!
やっと何日か前に寝返りができるようになったばかりで、体を動かすというのが難しいかな?という感じで…
これからもっとアクティブになって疲れて寝てくれたらいいんですが😂- 4月3日

はるか
うちの子も今はそんな感じです😂
でも最近はお昼寝の時間が
少しずつではあるけれども
長くなってきてますよ☺️
-
ママリ
回答ありがとうございます!
お昼寝長くなってきてるんですね✨
うちもそうなってほしいです😂- 4月3日

チョコ
うちは新生児の頃からですが、全然昼寝しませんよ😅
すごく動く子ですが、寝ても20分ぐらいですかね😭
-
ママリ
回答ありがとうございます!
新生児からですか😱そういう体質なんですかね。。結局自分が夜起きててしまって中途半端に寝落ちしてまた寝てます💧- 4月3日
小春
追加 ハイハイし出したり、運動量が増えるとお昼寝時間も増えるかも
しれませんね(^^)
驚くほど昼寝をしてくれるように
なったので、主さんも大丈夫です♡
ママリ
回答ありがとうございます!
寝ない状況からの驚くほどの昼寝…希望が持てた気がします😭
少し前まで午前も午後も2時間くらいずつ寝ていたので、こんなことになるとは予想外で…
でも夜寝てくれるだけありがたいと思わないといけませんよね💦