※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くますき
子育て・グッズ

生後44日目の女の子が寝つきが悪く、ミルクの量や環境について心配しています。夜中に120mlのミルクを飲んで6時間寝て、その後はミルク3時間ごとに起きる状況。寝不足で困っています。

生後44日目の女の子で、ミルクの量は120与えてます。
睡眠時間についてなのですが、
夜12時にミルク120をあげてから朝6時まで寝てます。
その時にミルクをあげて9時頃までまた寝て、
それからまとまって睡眠をとってくれないです(⌒-⌒; )
朝の9時以降はミルク3時間ごとに与えてて、寝た?と思っても数十分で。泣いてない時もありますが、泣いてばかりです💦
オムツも替えたり、ミルクの量が足りないのかな?と思ったり暑いのか?とか
わからなくて困ってます😓
こんなに寝なくて心配です😓

コメント

くますき

追記です
抱っこもしばらくして寝たかなー?と思って布団に寝かせてもすぐ泣いてしまいます、、

るん

1ヶ月ならそんなものじゃないですかねー😊
抱っこしないと寝ないとか、モロー反射でビックリして起きるとかしょっちゅうでしたよ😂

  • くますき

    くますき

    そうなんですか?
    だといいのですが😓
    モロー反射、頻繁にあり起きたりしますね(⌒-⌒; )

    • 4月2日
かお

うちは、2ヶ月になったばかりですが、ミルクは140飲んでます。

夜は9時に寝て、3時間おきにミルク飲んで、朝8時頃に目覚めます。

夜は布団で、ぐっすり寝てくれますが、朝になったとたん、抱っこじゃなきゃ寝ません。

置いたらすぐに泣くか、起きます。

抱っこしてると、ずっと寝ます。

夜は布団、昼間は抱っこと使い分けてるみたいです(笑)

緑のマカロンさんの赤ちゃんは、昼間は抱っこしてても寝ないんですか?

  • くますき

    くますき

    昼間は抱っこして寝たなーと思って布団に置いてしばらくは寝ますがまた起きて泣いちゃいます😓
    ひたすら抱っこですね!
    何かスリングや抱っこ紐はお使いですか?

    • 4月2日
  • かお

    かお

    抱っこしてると寝るんですね(^.^)
    うちと同じですね~
    私は、腕で抱っこして、ソファーで座って携帯みたり、テレビ見てます。
    抱っこ紐でも良く寝ますが、最近暑くなって来たので、可哀想かなと思って使ってないです。
    パパはよく、抱っこ紐で寝かしつけてますけど💦

    • 4月2日
  • くますき

    くますき

    うちは座りながら抱っこだと泣くので立ってないとダメなんです😓
    確かに暑くなってきて蒸れますね💦

    • 4月3日