
産後ダイエットは皆さんどうしてますか⁇生後2ヶ月の男の子のママです👶🏻…
産後ダイエットは皆さんどうしてますか⁇
生後2ヶ月の男の子のママです👶🏻
私は妊娠してマックス22キロ太ってしまい、8キロは出産と共に減りましたが、そこから全く減りません😭
授乳とミルクの混合にしてますが、授乳だと体重が減ると言いますが、全く減る気配がしません😅
助産師さんにも相談しましたが、一年かけて痩せればいいと言われました…
でも二人目も年齢的にも早く欲しいし、でも無理にダイエットして母乳や子供に影響してもとも思い焦ります…
自分の不摂生からの体重増加とは言うものの後悔😭
何か良い方法や、ダイエットがあれば教えてください🐥
- ソウポン(7歳)
コメント

りっきゅん
私も先週からやっとダイエットに本腰入れました!!
遅すぎますが、、、(笑)
朝はバタバタして食べず、
(今まではフルグラに牛乳、オリゴ糖)
お昼はストレス減のため好きなものを食べて夜は食べてません。
おやつの時間に朝食にしてたフルグラを食べることで余計な間食夜のお腹のすきが軽減しました!
あとは、とにかくスーパーや散歩などで子供たちと歩いてます!!
現在2キロ落ちました!
まだまだ目標までは遠いので
数ヵ月は続けて様子みるところです!
お互い頑張りましょうっ!

ミルク
私は4カ月から完ミでしたが、体重はもっと減りにくくなります。今思えば母乳が出れば完母にしとけばと後悔です!大きくなれば飲む量も多くなるので、お腹空くかもしれないけど、和食中心意識と水分たくさん取れば母乳で痩せると思います(^^)
完ミだと、食事をダイエットメニューしたり運動しないと戻りません( ; ; )
あと2キロ私も頑張って明日からジム行きます〜〜!!
-
ソウポン
回答ありがとうございます!
母乳はやはり良いんですね💡
どの位出ているのか分からないのと左右10分ずつでも欲しがる時はミルクを足してるのですが、ミルクより時間がかかるので疲れている時は、3時間おきのご飯はミルクに頼ってました😅
完全母乳頑張ってみようかな?✨- 4月2日
-
ミルク
ウチの子は混合だったけど、4カ月で乳頭混乱が起きて、泣く泣く母乳瓶になりましたよ( ; ; )
おっぱいでギャン泣きで、6カ月でまたおっぱいモードになったけど、搾乳してなかったから既に母乳出ず…。
頑張れそうだったら完母がいいですよ
いっぱい吸わせると出る仕組みらしくて、私は楽して混合だったけど、後で体重の恐怖です( ; ; )2人目は絶対完母と思ってます★あと骨盤矯正はオススメです!!- 4月2日
-
ソウポン
回答ありがとうございます!
乳頭混乱の件、初めて知りました😱
そんな事があるとは…
今日から辛くても完全母乳で頑張ってみます💦骨盤矯正もやらなくては⭐︎
頑張ります❣️- 4月3日

さくらんぼ
同じく2ヶ月の息子がいるママです(^ω^)
max10kg増えましたが13kg痩せて妊娠前より痩せました!
食事は昔と変わらずで、甘いものやお菓子も好きなので毎日食べてしまいますが…(^_^;)
完全母乳だとやはり自然に痩せてくのかなーと感じてます!!
日中の家事は、ずっと抱っこ紐をしたまま行っています!
息子には背中スイッチがあるようで…抱っこしてないと泣くので(^_^;)
でも洗濯物を干すにも、掃除機するにも、良い運動になっている気がします。
今は睡眠不足もあり、疲れもストレスも溜まる頃だと思うので、無理なダイエットはしなくていいと思います♡
お互い頑張りましょう!!
-
ソウポン
回答ありがとうございます!
産前よりも痩せたとか羨まし過ぎます😭✨抱っこ紐しながら家事💡良さそうですね✨試してみます❣️
ありがとうございます😊- 4月3日
ソウポン
回答ありがとうございます!
やはり食生活と運動ですね🧘♀️
お砂糖をオリゴ糖に変える💡
りっきゅうさんも頑張っていると思って、私も頑張ります❣️