※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エリンコ
子育て・グッズ

肛門周囲膿瘍で痛みがあり、膿が出ています。同じ経験の方、治癒までの経過を教えてください。

1ヶ月にならないうちに、肛門周囲膿瘍になりました。通院はまだ2回しかしてないのですが、切開して膿を出すのと、ゲンタシン軟膏が出ました。
一度腫れは引いてこのまま治るのかと思っていたら昨日からまた腫れてきて押さえると膿が出ます。
今日はおむつ替えのたびに泣いたりと痛そうです。同じ病気を経験の方、どのような経過で治癒したか教えて下さい。

コメント

しま

息子がそうでした。
小児科で肛門周囲膿瘍にきく漢方薬をだされ、何ヵ月か飲み続けてたら自然に治りました。

  • エリンコ

    エリンコ

    何ヶ月の時ですか?
    小さくても飲める薬があるのですね。
    膿は家でも出されていましたか?

    • 4月3日
  • しま

    しま

    3ヶ月の時です。
    膿は、出してなかったです。(病院で1回だけ先生に出してもらいました)
    先生もやらなくていいと言っていたので(^-^)
    1歳になるまでにだいたいの子は、治るみたいですよ!
    痛そうだと可哀想ですよね(T^T)

    • 4月3日
  • エリンコ

    エリンコ

    そうなんですね。
    泣いてる姿見ると可哀想で…
    早く治ってほしいです。

    • 4月3日
みけ

うちも1ヶ月にならないうちから肛門周囲膿瘍になりました。
最初に行った小児科では自然に破れて膿が出るまで待つように言われましたが、あまりに痛がって泣くので、私が我慢できず切開してもらうため外科にかかりました。
結果、自然に敗れるのを待つのでも良かったみたいです。
おケツ両側にできてしまったのですか、片方切開、片方自然に破れるというのを経験しました。切開しても腫れが引かずにまた膿んだし、落ち着くまでは膿が出る時は私が絞ってました。今でもまだたまに少し出るので絞ります。本当に良くなるの?!って感じでしたが、それでも固くなったり腫れたりすることはもうなくなりました!
ちなみに漢方を処方していただいて飲んでましたよ( ˆoˆ )
痛がる姿は見ていて辛いですよね(T . T)早く良くなることを祈ってます!