
息子が4時に起きてグズグズするので困っています。朝だよーと言った方がいいでしょうか?
こんばんは😊いつもお世話になっております★
うちの息子は毎日20時から20時30分までには就寝します。入浴後、授乳してコロッと寝てくれます!
その後最近4時台に起きることが多く、パッと目を覚まして30分位1人で遊んでグズグズし始めます。グズグズするまで様子を見て抱っこしたり、授乳したりしますが寝かすのに2時間くらい掛かります🤣寝る頃には6時になってるといった感じです。
1人で遊んでいる時にトントンしたり、寝たふりしたり色々試してはいますが上手くいきません|ω・`)
4時まではぐっすり寝てくれるので私も睡眠出来ますがせめてあと2時間位寝てくれないかなーと親のワガママですが。。。
4時に起きたら電気を付けて朝だよーとした方がいいのでしょうか?
何かアドバイス等あればよろしくお願い致します!
- ちょら(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

まことん
うちの子がまさにそのパターンでした。4時頃からもそもそと動き出し、5時過ぎには目が覚めてしまいました。寝たふりをしても無駄だったので、5時過ぎには起床するようになりました。その結果、1歳9ヶ月なる今も5時過ぎに起床、20時までに就寝という早寝早起きになりました。今となってはその生活が体に染み付いているので、幼稚園などに行く際には便利になるなぁと思うようにしています。
ちょら
返信ありがとうございます!!
同じですね(TT)
まことんさんはグズグズするまでは様子を見てますか?
まことん
少しでも長く寝てくれないかなぁという思いから、様子を見るようにしてましたが、遊びまわったり寝室にあるものをいじり始めたりしてしまったら起床していましたよー。
早起きすぎて辛いかもしれませんが、早朝の空気を吸うためにお外に出て見ると気分が晴れやかになるかもしれません。
ちょら
わかりました!
丁寧に教えて下さりありがとうございます😊