※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
唯華
妊娠・出産

妊娠35週で出血があり、高血圧症候群の疑いで入院。降圧剤を飲むが赤ちゃんへの影響が心配。同様の経験を教えて欲しい。

妊娠35週で生理並みの出血があり受診し、結果赤ちゃんに問題はなかったのですが、
プラス妊娠高血圧症候群の疑いという事で緊急入院となりました。

ユープレスドパという降圧剤が出されたのですが、今まで、カフェインや薬など凄く気にしてきたので、薬を飲む事に抵抗があります。

と言っても病院からの指示なので飲み始めましたが、正直赤ちゃんへの影響が心配です。

妊娠中、降圧剤を飲んでいたけど、特に赤ちゃんに問題はなかったよなど、色々教えて頂けたら幸いです。
お願い致します。

コメント

つぅ

初めまして。こんばんは。
私は32週になります。21週より妊娠高血圧症候群にて管理入院してますが、私も降圧剤飲んでましたが、主治医より赤ちゃんへの影響はないと説明を受けました。今は赤ちゃんに影響のないお薬も増えているみたいですよ👌
血圧落ち着けばそのうちお薬も中止になり安静入院中心になると思います👍
私は今は降圧剤飲んでなくて安静だけで血圧落ち着いてますよ✨

  • 唯華

    唯華

    回答ありがとうございます!

    そうなのですね。お薬が大丈夫との事、少し安心しました(>_<)
    早く飲まなくても良い状態になりたいなと思います。

    ありがとうございました!
    お互い良い出産が出来るよう頑張りましょうね!

    • 4月3日
ちゃむ

3月20日に出産しました。
35Wで190の107を叩きだし緊急入院してずっと血圧下げる点滴+内服してました。降圧の点滴は副作用が強いです。なんとか1週間もたし促進剤で出産しましたが妊娠高血圧になると赤ちゃんが育ちにくいです。
不安かもしれませんが、きちんと内服して無事に出産してください!
赤ちゃんはあんなに点滴や内服、注射などしましたが元気に産まれてきましたよ( ´ ▽ ` )

  • 唯華

    唯華

    ご出産おめでとうございます!
    お忙しい中答えて頂きありがたいです。

    結構高めの数値だったのですね。
    本当にお疲れ様でした。

    ありがとうございます。
    今は逆に薬で下がりすぎて、お薬はストップになっていますが、蛋白は出ているので、いつ上がってしまうかわからない血圧に備えて安静にしておきます。

    元気に産まれてきたとのこと、安心しました。
    ありがとうございます!

    • 4月5日