※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんす
子育て・グッズ

週末はパパがお風呂に入れてくれますが、最近ギャン泣きするように。慣れてくるか、ママに切り替えるか悩んでいます。パパが喜んで入れてくれるけど、泣くので私が代わりたくなります。

週末だけパパがお風呂に入れてくれていますが、先週からついにパパだとギャン泣きするようになってしまいました。

同じような方、そのまま週末はパパに入れてもらっていますか?慣れてきて泣かなくなったりするんでしょうか、。それともママに切り替えましたか?

週末くらいはお風呂に入れてもらえると助かっていたし、パパも喜んで入れてくれるんですが、あまりのギャン泣きぶりに可哀想になって、私が替わりたくなってしまいます。
一方でパパがせっかくやってくれるので、機嫌も損ねたくありません、。

コメント

ミルク

ウチもパパだとギャン泣きでした!理由は私よりもダイナミックに洗うから...(笑)(私は膝の上に寝かせて顔にかからないように手で壁を作って弱めのシャワーで洗うけど旦那は頭からドバーっ!!)
なので私も旦那と同じかそれ以上にダイナミックに洗うようにしてみました(笑)すると、むしろ旦那の方に行っちゃうように...
どうしてもやり方などが違うと多い方が安心しちゃうんだと思いますよね(;_q)
旦那さんの気持ちが切れないことを願ってます!

  • にゃんす

    にゃんす

    たしかに、洗い方も違いますもんね😂
    まだ、こないだの週末だけしか経験してなかったので、今週末も様子をみたいと思います。。
    もし、色々試したうえで旦那が替わって、と言った時には、私が入れようかなと思います😅

    • 4月2日
もも

うちも4ヶ月くらいの頃、パパとの週末のお風呂でギャン泣きするようになりました😂
お風呂から出てもパパだと泣いてました!
でも、私も週末くらいのんびりお風呂に入りたかったのでそのまま入ってもらってました。
途中で、アヒルのおもちゃをお風呂に置いたらパパでもめっちゃ機嫌よく入るようになりましたー🧡

おもちゃなどは置いてますかー?

  • にゃんす

    にゃんす

    おもちゃ置いてないです!
    試してみます!
    たしかに、色々認識出来るようになってきたし、お気に入りのものが見つかれば機嫌良くなるかもしれませんね!
    ナイスアイデアありがとうございます!

    • 4月2日
  • もも

    もも

    お風呂大好きになってくれるといいですよね🧡

    • 4月2日