
コメント

はせっち
悪阻が良くなる方法はないです笑。あーこれ飲んだら少しマシになった、これ食べたら少し良くなった、と思うぐらいでしんどさは変わらずただただ可愛い赤ちゃんのために我慢です笑

あい
良くなるってことはないですが、私も悪阻でずっと気持ち悪くてひたすら炭酸水飲んでました😌
炭酸水飲むと少しマシにはなります👏🏻👏🏻
-
♡
早速かいにいきますありがとうございます😭👍
- 4月2日

nez
私も絶賛悪阻中で、毎日気持ち悪い状態です😭
炭酸系や、レモン水や、柑橘系の飲み物など、さっぱりしたものが少しマシになります。
でも基本その時に飲みたいものや食べたいものを摂ってます。
後は横になってます💦 電車などは目を瞑ったりしてます。
-
♡
私も毎日気持ち悪いです、、
炭酸水やっぱりいいんですね!
ありがとうございます!- 4月2日
-
さくらんぼ
4週目くらいは、私も何となく気持ちが悪い。気にすると気がつくと。みたいな感じから始まりました!笑
お腹もすいた気がしました!
私のピークは6〜8週くらいで、素麺も嫌なときが…
コンビニ弁当の唐揚げの臭いに殺意がw
最近やっとハンバーガーとポテト一人分食べれるようになりました。笑
つわりは赤ちゃんが、頑張っている証拠です!お母さんも頑張りましょう♡
水も飲めなくなったら、お医者様に相談してくださいね♡
お大事に!- 4月2日
-
さくらんぼ
スレ間違いました!
すいません、下のやつですw- 4月2日

さくらんぼ
つわりしんどいですよね…
私も絶賛つわり中ですw
私は横になると落ち着いたり、トイレでおえつしてゲップを出したり、おさまらない時は胃液だけでも吐いてます🤮体力奪われますが、少しやわらぎます。笑
あとは、胃がムカムカしていて空っぽの時は何も食べたくなくなりますが、
「赤ちゃんが食べれるもの」を口に入れてます。
例えば、白い風船せんべいとか。笑
-
♡
わたしなんか気持ち悪いんですけど吐くまで行かない感じです😳
なんかつねにおなかすいてるみたいなかんじでつらいです。- 4月2日

もかさん
とにかく寝てました。笑笑
寝て忘れようとしてました。。
私は軽い方で参考にならないかもしれませんが。😅😅
つわりが酷いとお産が軽く感じるみたいですよ😊
♡
ありがとうございます!
なんかたべたりのんだりしていっしゅんよくなってみたいなかんじでもうずっと食べてたいですさっぱりしたもの😳
我慢ですね。😰
はせっち
それなら食べづわりの可能性もありますので、少しずつ食べられるものをつまめるよう置いておくといいですよ☺︎
私は炭酸ジュース、アイスを常に置いてあり、今でも炭酸ジュースは手放せません笑。悪阻の間は栄養など気にせず、食べられるもの口にできるものを食べたり飲んだりしてくださいね☺︎
しんどい時は横になって休むのが一番です!まだまだ安心はできないので、安静が一番です☺︎
そしてまず病院へ行ってくださいね☺︎子宮外などでも反応が出る場合もありますので☺︎
♡
私妊娠初めてで全然わからなくてほんと助かります!栄養とかあんまり気にしなくていいんですね!ありがとうございます!
はせっち
私もそうでしたが、友達とかに聞きまくったり、ネットで色々見ました☺︎食べてはいけないものや食べない方がいいものなどもありますので、気をつけてくださいね☺︎