
育休中に第2子を妊娠した場合、二人目の育休手当てはいつの所得を基準として計算されるか知りたいです。来年の8月に二人目の産休、育休に入る予定です。
現在去年の8月産まれで7ヶ月の子供がおり育休中なんですが、育休中に第2子を妊娠した場合、二人目の育休手当てはいつの所得を基準とし計算され付与されるかお分かりの方おられますか??予定としては、上の子が2歳になる来年の8月に二人目の産休、育休に入れたらと考えています。また、その他色々詳しくお分かりの方おられたら、教えていただけると嬉しいです😊
- *tomo* (6歳, 7歳)
コメント

なち
まだ妊娠されてなくてってことですか??復帰されるならその時の給料、復帰されないなら今もらってる手当金の金額になると思います!

ぴよ
一人目育休中のまま、復職せずに二人目の産前産後休暇、育休に入るのであれば、一人目の産休前の所得が基準になります!
一人目と二人目の間で復職するのであれば、復職時の所得が基準になります。
-
*tomo*
回答ありがとうございます❤なるほど!一度復帰になると、金額が変わるのですね✨良くわかりました、ありがとうございました😊💕
- 4月2日
*tomo*
回答ありがとうございます💕不妊治療でタイミングはかって二人目を移植しようと考えている中、手当金の計算方法に疑問が沸いてしまって😅参考になりました😊