
里帰り中の2人目出産でストレスがたまっています。家族に助けて欲しいが素直に頼れず、家族との関係が難しい状況です。里帰り期間について相談したいです。
カテ違ってたらすみません!
4日に二人目出産して年子です。
今里帰りしてるんですが、かなりストレスで早く帰りたいです。
でも上の子のこと考えると誰かに構ってもらえるし実家にいた方がいいのかな、と思うんですが、普段日中家に誰もいなく、ごはんも朝昼は、自分たちの分は自分で準備したりしてます。
いる日でも私が下の子におっぱいあげてるときもなにもしないで笑ってみてるだけの家族みて手伝ってよと思いながらも言えず今日は、ついに態度に出してしまいました。そしたら下の子みてるだけ、上の子にはちょっかいかけるだけ。元々家族が嫌いで家を出た身なので素直に頼ること出来ません。
私自身がかなりのストレスです。
みなさん、出産していつまで里帰りしてましたか?(ーー;)
- せいママ(9歳, 10歳)
コメント

ちゅんたん
私も家族が嫌で家を出ましたが1人目の時も2人目の時も頼らず家で子育てしてました(˃̵௰ก̀৹)°。
因みに2人目産まれた時は離婚してたので旦那も居ませんでしたが1人目の時ですら「怖い」とかで手伝いした事なしです(;_;)

02
同じような理由で家をで出るので、里帰りはしないです。
ストレス溜まるの目に見えてますし、産む時も「お母さんに来て貰えば」とか言われますが、痛い上にストレスにも耐えるなんて嫌なので呼んでません。
-
せいママ
お返事ありがとうございます!
元々家族が嫌いで子供産まれたらなにか自分の中で変わるかもと思っていましたが、なんにも変わりません。
お金がなくて実家に援助してもらっているんですが、申し訳ないのは自分たちが一番よくわかっているし計画なしで子供作った私たちに責任があるんですが、毎日のようにお金のこと言われるとさすがに凹みます。
やっぱりストレスたまるくらいなら帰ってゆっくりやった方が気が楽なのかなー。- 10月12日
せいママ
お返事ありがとうございます!
年子で産後すぐからフル活動はさすがに辛いですね(T_T)
覚悟してたんですが、体が本調子ではないのでついて行かず(T_T)
上の子が1歳で男の子だからやんちゃで日中も散歩行きたくてもいけないし自分もイライラするしなんとも言えないです(T_T)