※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あすなろ
子育て・グッズ

2歳2カ月の子ってどれぐらい喋るのでしょうか?保育園で息子の言葉が遅いと言われ心配です

2歳2カ月の子って
どれぐらい喋るのでしょうか?

保育園で息子の言葉が
遅いと言われ心配です

コメント

あいこ

ウチの子も遅かったですよ。保育園で遅いって言うのが不思議です。
保育園に通ってるなら尚更、覚えていくので、心配ないですよ。
うちの子もやっと色々話せるようになってきました。

  • あすなろ

    あすなろ

    私も少しゆっくりかなーとは
    思ってたんですが、
    ネットで2歳ぐらいから
    急に喋るようになるとか、
    男の子はゆっくりとか
    聞いていたのでそこまで
    心配していなかったのですが、、

    実際に周りから言われると不安になりました(TT)

    息子なりには少しずつ喋れるように
    なっているので大丈夫ですよね(^ー^)
    ありがとうございます!!

    • 4月2日
  • あいこ

    あいこ

    周りから言われると気になりますが、
    全く喋らないとかじゃなければ心配ないと思うので、大丈夫ですよ🙂
    ウチは3歳過ぎてから、よく話せる様になりました。そうゆう子もいますので、心配なさらずに。

    • 4月2日
®️

丁度今月二歳2ヶ月になります☆彡

日常会話は普通にできます。
例えばですが、
おはよう〜昨日はなにして遊んだっけ?
と聞くと
昨日はねぇママとパパと三輪車で公園行ったの〜
滑り台と〜ブランコとお砂場したの!
楽しかったの〜みたいな感じです。

うちの子は女の子なのでよく喋るのかな?
と思っています。ちなみに私と旦那も会話が多いので口癖とかも娘に移っています笑

  • あすなろ

    あすなろ

    えーすごい!!

    もう普通に文になってますね!!!

    うちの子は、今日

    じいじと〰ばあばと〰
    パパと〰ママと〰
    ○○(自分の名前)と〰

    って、簡単な言葉だけど
    今までで1番長く
    話しました(^ー^)

    息子なりには
    喋れるようになってるから
    私もゆっくり成長を
    見守りたいと思います(*^^*)

    ありがとうございました!!

    • 4月2日
m2s

2歳8ヶ月ですが、うちはやっと二語繋げ始めた感じですが、よく喋ってますが、意味不明な宇宙語が沢山です 笑笑
ジェスチャーで汲み取ったりしてなんとか意味がわかったり。
少し焦ってた時期もありましたが、
周りにも3歳過ぎてからやっと会話できたという子たちも多いので、気長に子供のペースに任そうと思ってます。
でも、五月から未就園児クラスに通うので、少し期待してます。

  • あすなろ

    あすなろ

    うちのこも、
    私にはずっと一緒にいるから
    伝わるけど、
    周りには伝わらない言葉を
    よく話します (笑)

    わたしもみなさんの意見を聞いて
    安心しました💕
    絵本の読み聞かせを
    今までよりちょっと頑張りつつ
    気長に成長を見守ろうと思います(*^^*)
    ありがとうございました!!

    • 4月2日
あん

うちの子はまだ
単語しか喋らないです

他は
わんわんいたねー
っていうと
わんわん…ねー
っていうかんじですかね
繰り返すことが多いです😣

  • あすなろ

    あすなろ

    うちのこほんとそんな感じです!ー

    大きいね〰とか
    まま ぎゅーっとか
    ぱぱ ねんねとか
    喋れる言葉もあるんですけど、

    できたー!は、
    、、、たー!

    ごちそうさまでしたは、
    、、、、った!

    みたいなのが多いです(笑)

    みなさんの意見を聞いて
    息子なりには少しずつ
    喋れるようになってるから
    気長に成長を見守りたいと思います(*^^*)

    ありがとうございました!!

    • 4月2日
ゆうき

しゃべるスピードもしゃべり方も
皆それぞれ!と思うようにしてます!
最近、義理ママに指摘されましたが
個性だよ♪そぃうとこも大きくなれば
懐かしい思い出になる!と返しました♪

  • あすなろ

    あすなろ

    義理ままにそんな言えるって
    いいですね💕

    たしかにこんなに
    かわいく喋ってくれるのも
    今だけですもんね💕💕

    あと10年ごぐらいには
    くそばばあって
    言われてるのかな〰(笑)

    • 4月2日
はじめてのママリ

息子は男の子にしては早かったと思うのですが、二語文を簡単に話してました。
ママだから理解できる言葉もありますが、大体の気持ちを伝えられる語力です。
おいしー、すき、きらい、人の名前、○○したい、○○行きたいとかです。
同い年の女の子の従妹は半年早く産まれてますが息子の方が喋ってました。あまり、気にしなくて大丈夫だと思いますよ。

  • あすなろ

    あすなろ

    女の子で遅いこもいるし
    ほんとその子その子で
    違うんですね!!

    なんかほんとみなさんの意見を聞いて
    安心しました!!
    2月生まれなので
    同じクラスの子と比べたら
    なおさら遅く感じてしまっていたので
    ほんとよかったです!!
    ありがとうございます💕

    • 4月2日
はなめがね

2歳半で2語文が1つもない・あっても滅多に出てこないと注意して様子見ましょうって判断基準だと保育士ママさんが言ってました。
他にも心配な要素は様々ですが、言葉の面だけで言えば2歳半で2語文だそうです。

deleted user

うちの子は、1歳半検診でも言葉で引っかかっているので今はまだ単語しか喋れません💦
しかも、ハッキリと発音できない言葉も多いです💦