あと10日で、2歳になる息子がいます。町で毎月行われてる育児相談み…
あと10日で、2歳になる息子がいます。
町で毎月行われてる育児相談みたいなのに何気なく参加しました。
そこで、発達障害を専門にされてる方が来ていて、うちの子を見て「んーーあまり反応ないねぇ。。オモチャ遊びも続かないねぇ。今度6月に個別相談やってるから、来てみる?」と言われました。
一応予約をして帰って、何気なくネットで調べてたら色々気になって…
•つまさき歩きをたまにする
•ジャンプが好き。部屋の中でもジャンプジャンプする事が多い
•読んでも振り向かないことが多い
•バイバイは?と言うと、出来るけど相手に背中を向けてする
•言葉がでない「ばーちゃん、じーちゃん、わんわん、にゃんにゃん、おかえり」くらい。全部自分からではなく、言わせてる感じ
やっぱり、うちの子、おかしいんですかね。
個人面談の6月まで、長く感じ、辛いです
- まゆみ(5歳9ヶ月, 8歳)
コメント
1男1女のママ
うちの子も少し前つま先歩きしたり、今はジャンプにはまっててジャンプしたり、読んでも振り向かない、何かに集中してると振り向いてくれませんよ?
バイバイも言えばやるし顔見ないでやることもあります。言葉もそこまで話せません
本当におかしいんですかね?おかしい場合なんの病気になるんですか?
全然気にしたことないです(・_・;
抹茶
私も同じく次男の事で悩んでいます。
うちの場合、
・物を見て自分から言える単語が3つぐらい。
・横目の仕草
この2点が気になり、療育センターに相談しに行きました。でも、まだ幼すぎて検査できないみたいです。検査はできないけど、色々参加させてもらえるので心強いです。
男の子は言葉が遅い、っていうし、まだ2歳にもなってないから大丈夫ですよ!と、思いますが、私は心配症なので後悔したくないなら、早期に療育センターに相談に行ってもいいかもですね。療育センター=発達障害ありと決まった訳じゃないです。万が一障害があった場合、早期の療育で良くなるそうですよ!
-
まゆみ
そうなんですね。私もかなりの心配症で。旦那は「は?気にしすぎじゃろ」と、相手にもしてくれません。←これにまたイラっとくる
療養センターに相談に行ってみようかな。何かあった場合でも、一人で悩むより早くから対処法があるかもですよね!- 4月1日
-
まゆみ
ありがとうございます😊私なりに頑張ってみます!
- 4月1日
さくちゃん
たまたま目に留まっただけかもしれませんよ😊
私は旦那が発達障害で、息子も可能性があり気にして見ていました。結局のところ、専門医ですら診断に踏み切れるのは周りとはっきり違いの出る4、5歳だそうです。
小さいうちは好奇心から色々やりますからたまたま遊びでやっていたのが発達障害の子に多いと言われる行動だったっていうパターンもあります。
息子も、時々つま先立ちで歩きましたがラグやカーペットの肌触りが嫌いなだけでした😅
バイバイは今でも相手を見ずにさっとして通り過ぎていきますがいつまでやるのってくらいしっかりバイバイする日もあります。
言葉は、テレビでやってましたが覚えるのとそれを自分の口から出すのではかなりの時差がある子も多いそうですよ。理解していても自分の口で発音して伝えるのはとっても難しいそうで、知り合いにも2歳でほとんど話さず奇声をあげる子がいましたが3歳過ぎて突然ペラペラになっていました😳
-
まゆみ
2歳での診断は難しいんですね。
走り回ってて、私が呼んでも呼んでも息子が来てくれず、大きな声になってたから目立ってたのかも笑
うちの子も、いつまでバイバイやってるのってくらい、やってるかも。
確かに、本を見せて「うしは?とけいは?」と言うと指をさしてるので、理解は出来てるけど、言葉が出てないのかも。- 4月1日
-
まゆみ
ありがとうございました😊頑張ります
- 4月1日
ぽんぽん
うちも長男の発達遅れが心配で2歳1ヶ月で病院受診しました。
医師に、大人の言っていることは理解していますか?と聞かれました。
このくらいの月齢では、発達に個人差がとても大きいらしく、一番ポイントになるのが親の言っていることをどれだけ理解できているのか。というところらしいです。
ことばが遅かったり、癇癪などあったりしても言葉を理解できているならあまり心配しなくても大丈夫だそうです。
うちは2歳2ヶ月まで全然ことばが出なくて、とても心配でしたが、2歳3ヶ月でどばーっと単語が増えました!
ある程度コミュニケーションが取れていれば大丈夫かと思います!
あと、わたしも色々悩みましたが、障害だったらどうしよう…ってモヤモヤして息子に向き合うのが嫌で、とことん色々連れて息子を診てもらいました!
保健師、医師、言語聴覚士、保育士などです。
なにもなければ安心できますしね😄
小児科など、発達外来を受診するのもありかと思います。
-
まゆみ
多分、言葉は理解してくれてると思います。少し前まで玄関を開けたら道路に向かってダッシュしてたんですが、最近は「今から買い物に行くから車に乗ろうね!」と2、3回言って玄関を開けたら車に向かって行くようになりました。今はただ、モヤモヤがつらいです。こんな不安定で子どもと接してたら、息子も嫌ですよね。
私も気持ちがスッキリなるためにも、色々診てもらおうかな- 4月1日
-
ぽんぽん
モヤモヤしながら子供を見てると、あ、あれも。こんなこともやってる😓なんでうちの子は、、って思っちゃったり、イライラしちゃったりしますよね。
相談機関など相談されて、ママが安心できるとよいですよね!
あ、あと、作業療法士の人に聞いた話なんですが、まだ言葉が少ない、出始めの時期には、単語のみを使って指示をするのが良いそうです。
例えば、私達でも、長い英文で指示をされてもちんぷんかんぷんですが、sit-down!って言われたら、あ、座るのか!って理解できますよね。
言葉を促すためにシャワーのように言葉を浴びせてあげなきゃって焦ってた私は目からウロコでした。
具体的には、
「〇〇くん、今日の晩御飯はカレーだよ。さあ、椅子に座ってね。」
より
「〇〇くん、ごはんだよ。」
「椅子に、座る、してね。」
の方が言葉の習得に繋がるそうです。
もしよかったら、実践されてみてください😄- 4月1日
-
まゆみ
自分に気持ちに余裕がなくなってきてり気がします。
自分の為にも子どもの為にも相談に行ってみようと思います!
言葉のアドバイスありがとうございます!やってみようと思います!- 4月1日
-
まゆみ
ありがとうございます😊
- 4月1日
ぷーママ
1才の頃までは保育園で皆と同じ位の発達だったんですが、2才児のクラスになり、目に見える位皆と違う所が出てきたり集団に入れなくなったり高いところから飛んだりしてました。うちの子も3才児検診の時に個別相談の予約をしました。その時は「ただワンパクなだけだと思う」と言われましたが成長するに連れて不安になり市の療育相談に通いそこで発達障害の可能性があるといわれ専門の療育の所を紹介してもらい、通いそこで専門の先生から発達障害の診断を受けました。
心配でしたら、一度市の療育相談にいかれると少しは気持ちが楽になるかもですよ☺️
-
まゆみ
そいやー、うちの子も高いとこから飛ぶのが好きな感じです。
私もワンパクだけだと思ってたんですが…急に色々な事がマイナスに考えるようになってしまって…。
療育に相談するのが1番いいかもですね!明るい気持ちで子どもと接してあげたいです(涙)- 4月1日
-
ぷーママ
どっちかが分かればもし、発達障害だったらその子の特性を生かした声かけや育児が出来ると思います😊
- 4月1日
-
まゆみ
そうですね。ここ最近は、もしかしたら無意識に息子に辛い思いをさせてたのかもしれません。
まず私が一歩踏み出してみようと思います!
ありがとうございます😊- 4月1日
-
ぷーママ
頑張って下さい😊
- 4月1日
まゆみ
私も今まで、全くと言っていいほど気にしてませんでした。
つま先歩きも、「好きだね〜」と笑ってたし
ジャンプジャンプも「おー、上手!」と褒めてたし
バイバイも「顔見んのかいっ!」と、笑いながら突っ込んでました
言葉も、遅いけど、いつか話すだろうと。
発達障害か、自閉症なんですかね。。
自分にも分かりません(涙)
1男1女のママ
よく聞くのが親戚にそういう方はいると可能性があると聞きますが…
まゆみさんのお子さんをみたわけではないですが本当にあれ?って思うことって親が初めに気づくと思うんですよね
たまたまそういう行動を取っててたまたまその先生が知ってる症例?症状に当てはめただけであって他の子と違うかな、おけしいかなって毎日見てれば親だったら気づくだろうし大丈夫じゃないのかなと思います。
それに言葉は男の子遅いしそこまで気にしてません。
知り合いに2歳後半でやっと喋り出したって子もいたり、同じ月齢で大人が周りにいる環境になったら喋り出したって子もいるし!
気になる言い方されるとそうなんじゃないか!?って思っちゃいますよね💦
まゆみ
たまに、この子、他の子よりバカなんじゃない?って思う事は時々あったんです。でも、子どもでも、おちゃらけたりするのかなって笑って見てました。例えば、仰向けに寝っころがって体をピーンと伸ばして嬉しそうに笑ったり。四つん這いのポーズで片足を犬のオシッコしてる時みたいに上に上げて蹴るポーズをしたり。
今はとにかく私の思考が負の連鎖をおこしてます😭
ちなみに親戚には、いないと思います。
まゆみ
ありがとうございます😊頑張ってみまます!