
コメント

ォビママ
めちゃやせ形の友達がそのくらいだったのでお話しさせてもらいます🎵🎵
妊娠中は前期も後期もつわりがあったそうです。出産は産道で肩が引っ掛かって母子共に危なかったり産み終わって失神したわ➰😣💦なんて笑って話してました😅💦痩せてる方の出産は大変みたいです。

みー
少し違いますが、妊娠前153cm40kgでした。仕事詰めで大幅に太ることが今までなく、体重はあまり気にしていませんでした。が、妊娠中50kgになり、その後ほとんど戻りません。現在45kgで落ち着いてしまって結婚指輪入らなくなりました(^^;)もうすぐ仕事復帰なので少しは痩せるかなと淡い期待をしてます!笑
-
あすか
結婚指輪入らないのは悲しいですね😭
私も仕事詰めで間食はほとんどする余裕がないので体重の変動は ほぼないのですが、元々食べたら食べた分太る体質なので、産休入ったあととか今から恐怖です😱
仕事復帰したらきっと痩せますよ☺️✨- 4月1日

ui
私は145で39kgで妊娠でした
あすかさん細いですね‼︎
羨ましい(*´∀`*)
私の子供は2324gで
40週ちょうどで出産でした
妊娠後期で赤ちゃんの
体重があまり増えなくなってしまい
原因不明だったのですが
私のお腹に3000gの赤ちゃんは
入らないと思うので
赤ちゃんが産みやすいように
してくれたのかなーなんて
思ってます!
低出生体重児という肩書きは
ついてしまいましたが
とっても元気に成長しています!
-
あすか
自分と同じくらいの身長で無事に出産されてる方のお返事心強いです!!
わたしも3000gの赤ちゃんはおなかに入らない気がするので、できれば小さく生まれて大きく成長して欲しいなぁと願ってしまいます😅
低体重で生まれても元気で成長しているということをお聞きすると安心します☺️✨- 4月1日
-
あすか
ちなみに、おなかって何ヶ月くらいから目立ち始めましたか??
- 4月1日
-
ui
私も小さく産んで大きく育てるを
目標に頑張りました!
妊婦生活中は大きなトラブルは
ありませんでしたが
出産は22時間かかりました!
死んだ方がましでしたε-(´∀`; )笑
1ヶ月健診では標準体重に
なっていました(`・ω・´)
お腹が目立ってきたのは
5ヶ月くらいだった気が…
もう記憶があいまいです(´;ω;`)
すいません💦- 4月1日
-
あすか
22時間(°_°)
大変でしたね(><)。。
5ヶ月くらいですか!
わたしも それくらいには目立つのかなぁ。その頃は時期的にも夏だから比較的薄着だし目立ちそう😅- 4月1日
-
ui
あまり無理はせずに
妊婦生活楽しんでくださいね😄!
元気な赤ちゃんが
産まれますように…💕- 4月1日
-
あすか
ありがとうございます😊✨
旦那さんが栄養のある食材たくさん買って来てくれたり協力的なので、健康には気をつけつつ妊婦生活楽しみます☺️- 4月1日

あんmama
私は167cm 42キロで
2人目妊娠しました!
1人目は40キロで妊娠でした💦
拒食症に間違われました笑
普通の人より食べるし
痩せすぎだからと言われ
毎回指導でした(現在も)
1人目は39w2dで出産しました!
3157gありました!
お産は24時間超えでした笑
元気に産まれましたよ😊
腹はパツパツ!!爆破寸前でした笑
体重52キロでの出産です。
とにかく食べて動いて
体力つけました😊
-
あんmama
あすかさんとは全然違いますが、
痩せ型でも無事に出産できましたよ!
って伝えたかったです😂- 4月1日
-
あすか
167cmで42キロはかなり細身ですね😳❗️
痩せ型でも無事出産できてる経験談はとっても励まされます!! ありがとうございます😊✨
...やっぱり体重は10キロくらいは増えるのですね💦私、今は仕事環境的に間食が全然できないので体重変動ほぼないのですが、体質的には太りやすいので、今から怖いなぁ😱💦- 4月1日

まめちゃん
妊娠前、145で大体35~37kgです!
私は一人目を40週と1日で出産しましたが、産まれた子は3,700g弱もありました💦
自然分娩だったので、先生や助産師さんによく出てきたね~~と言われるほどでした😅
分娩は身長というより骨盤の大きさが重要みたいです!私の場合、臨月を過ぎた頃に骨盤のレントゲンを撮って頭が通るかを見ましたー!
-
あすか
3,700gのビッグベビーを自然分娩で😳😳⁉️すごい!!!
やっぱり骨盤のサイズと赤ちゃんの頭のサイズによるんですよね!
うちの女家族はみんな体に対して腰回りが大きい方なので、自然分娩でいけるんじゃないかなぁという淡い期待をしております 笑
赤ちゃんが小顔でありますよーに(*´ー`*)☀️- 4月1日

ぶらび
まだ出産していませんが…147cm、34キロで妊娠しました!
母子手帳にも150cm以下はハイリスク出産になる可能性があると書かれていたり、助産師さんにも太らないとうちの病院では産めないって言われたり、ビビりまくってましたが💦
母も祖母も150cm前後で出産しているし、助産師さんにも身長はそこまで関係ないって言われました( ˙ᵕ˙ )
体重も元々全然増えないタイプだったのですが、安定期入ったらどんどん増えて…いますでに+7キロです😱
出産まで不安は尽きないと思いますが…お互い無事に元気な子を出産できるといいですね*ˊᵕˋ*
-
あすか
150cm以下の人はそうじゃない人よりもハイリスク出産の可能性上がるって言いますよね(><) でもお母様とお祖母様が150cm前後で出産しているという話は心強いです!!
無理に体重増やさなくても自然に増えるんですね!! 私も増えちゃいそう...🤣
ありがとうございます✨お互い元気な子産めるように頑張りましょうね😊💕- 4月1日

まぁ
妊娠前身長148で体重38キロでした✨
食べづわりで増えるかと思いきや
中々体重は増えませんでしたね💦
医者に増えてもいい体重言われましたが結局そこまでは増えず😅
普通分娩で産みましたよ✨
子供は39日5週で2574gでしたよ💓
でも元気もりもり過ぎて
看護師、助産師に褒められてました😍
-
あすか
体型似てますね😊
食べづわりでも体重増えなかったのですか!!!😳 体質なんでしょうか👀
出産が予定日近くで赤ちゃんが2500gくらいは理想です🌟私もそれくらいで産めたらいいなぁ😆- 4月1日

you
私も148センチ36キロで妊娠しました🤰!
今妊娠中で産院の先生に
胎児、血液、羊水全部含めて
で7キロ以上太ったら
帝王切開にする事もあるから
絶対太らないで!って
体重に厳しい産院に行ってるので
すごい毎回ビクビクしながら
体重計と睨めっこしてます…
やはり、骨盤とかの関係で
産道に肉がつくと産めないリスクが
大きくあるらしく、絶対太るな!
って毎回毎回言われてます…
-
あすか
体型似てますね!
7キロ以上太ったらまずいんですね(@_@)!
体重管理って難しそうですよねぇ。。私も頑張らなきゃ(*_*)!- 4月13日
あすか
前期も後期もつわり続きは大変ですね(*_*)💦
幸い、私は今のところはつわりが全然ないのですが、身長低いのでそれだけで出産時はやっぱり大変なんだろうなぁと思っているのですが、やっぱり大変そうですね(><)💦
ォビママ
実際あたしも経験したわけぢゃないのでなんとも言えませんが大変だったって言ってました😫💦💦