
歯科衛生士さんに聞きたいです!一人目産んでから歯医者で歯周ポケットの…
歯科衛生士さんに聞きたいです!
一人目産んでから歯医者で
歯周ポケットの検査で
5mmと深いので歯周病の治療していきますと
言われスケーリング受けました。
受け付けの人からは6ミリのところもあるとか
言われ、かなり落ち込みました。
6ミリも深ければ膿がでてきたり
動揺したりするもんですよね?
今ふたり目妊娠中で違う歯医者に
通ってますが2mm〜3mmです。
もちろん歯の動揺も一本もありません。
先生に動揺してないかちゃんと聞きました!
スケーリングしたからといって
こんなふうに劇的に歯周ポケットは
縮まるものですか?
今の歯医者では6ミリなんて言われないし
よく磨けてると褒められます。
色々思い出すと前の歯医者イライラしてきて。。(笑)
予約してるのに毎回30分は待たされたなぁとか
説明もなく麻酔されたりとか(笑)
衛生士さんや詳しい方いればおしえてください😁
- リン(6歳, 8歳)
コメント

なんてこった。
歯科衛生士ではなくて、同じ経験からコメントさせてください!
私も妊娠中に、同じようにポケット4〜5ミリの深さと出血で治療が必要と言われて、次回からですと。その間に、毎日、歯間ブラシをして歯周病の歯磨き粉に変えて、歯ブラシが硬すぎないものに、変えました。すると、2週間くらいでも、変わってました!ですが、スケーリングされましたが。
その後自宅安静があり、行けなくなり、産後なので来週から通い出すことにしました。なんだか、虫歯っぽいとこもあって気になるので、これはほっといてはいけないなと。
経験話しを勝手にすみませんでした。

とらきち☆
歯科衛生士15年目です。
私が見てきた患者さんでは、6ミリでも膿が出たり動揺したりがないかたも多かったですよ😃
はかる場所にもよりますし、はかりかたにもよりますよ😅歯茎が下がった場所からはかれば6ミリだけどポケットに入るのは2~3ミリって方もいます❗
スケーリングして劇的に変わる方もしますので、最初の病院がダメだとはいいきれないですねぇ(^o^;)
ちなみに、予約してるのにまたされたり麻酔しますと一言もないのは、不信感あるかもしれないですね…
私なら、おまかせです!って感じの患者さんでなければ麻酔しますねー!って一言かけます😃
-
リン
アドバイスありがとう御座います❤
そうなんですね!
どこの歯が6ミリなのか詳しくも教えてくれなかったです(笑)
むしろ受け付けの人に言われたので(笑)
衛生士さんや先生に言われるならわかるけど
あなた衛生士ではないでしょ?とつっこみたくなりました💧
さすがになんの一言もなしに麻酔されたので
なんで麻酔?と聞くと
だから〇〇〜、、とちょっとキレ気味に言われたんですよ💧(笑)
なにも聞いてないしとおもって(笑)
そんな歯医者ならええわと思いもう行ってないです(笑)- 4月1日

未来
歯科衛生士8年目です🙋
歯周治療とセルフケアでポケットが浅くなる方は沢山いますよ😊
膿出ない動揺もしない6ミリの歯周ポケットも全然あります!
妊娠中ってかなり口腔内の環境も変わりやすくて、妊娠性歯肉炎っていうのがあるんです。1人目の時はこの妊娠性歯肉炎になってしまって2人目の時は大丈夫だったとか?✨
妊娠中なのに予約待たされるとキツイですね〜💧
でもリンさん、妊娠中でも歯科医院行ってケアしていてすごいです♡
私は妊娠中つわりがずっとあり、口の中さわられるだけで吐き気催していたのでクリーニングどころではなかったです泣。歯科衛生士として恥ずかしいですが本当に歯磨きするのがやっとの毎日でした〜😭
-
リン
アドバイスありがとう御座います❤
一人目妊娠する前から
食後の歯磨き、歯間フロス(寝る前)は毎日かかさずしてます!
なのに『え?』と思い、妊娠中だからと言われました!
確かに変わりますよね😭
粘つきが気持ち悪いので一日三回は磨いてます🙇🏼♂️
頑張ってるおかげ一人目より歯茎の状態はいい気がします✨
つわり中は確かに磨けないですよね!
私もひどいとき吐きまくりだったので磨けなくて
親知らずの虫歯が進行してしまい
安定期入ったら抜く予定です!❣- 4月1日
リン
そうなんですねー✨
確かにセルフケアで多少は変わりますね!
スケーリングちょっと痛いですよね(笑)
お互いお疲れ様です😞
歯はほっとくとなくなるのでこわいですよね!
また息子さん落ち着いたら歯医者いきたいですね❤