※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にわ
子育て・グッズ

生後3週間の娘が夜泣くとイライラする。平日は主人に頼れず、どう気持ちを切り替えればいいか。アドバイスをお願いします。

生後3週間の娘を育てています。
夜ひどく泣くことがあります。もちろん赤ちゃんは泣くことが仕事だとわかってはいるのですが、睡眠不足と余裕の無さで限界が来るとイライラしてしまいます😣
休みの日は主人にも頼れるのですが、平日だと仕事で疲れているから悪いと思い、ひとりで乗りきろうとやっています。
イライラするとき、どうしたら気持ちを切り替えられますか?参考にさせてください😭

コメント

deleted user

まだお腹から出てきたばかりだし不安なんだろうなと思うと可愛く思えます🙂💕💕

  • にわ

    にわ

    コメントありがとうございます✨
    確かにそうですよね😣お腹から出てきてまだ3週間…不安に決まってますよね😣イラっとしたときはその言葉を思い出してみようと思います🙆

    • 4月1日
nabe

私も同じくらいの子の出産です。

子供は2人の子供なので、1人で頑張らないことがまず大事です。

どうしてもきついときは、出産した病院の先生からの受け売りですが…

「旦那の休み前日に『いや〜私もう限界、1日だけ頼みます〜6時間寝ればなんとかなるから〜💦』と言って、旦那の前で倒れなさい。旦那も『仕事どうしよう〜』とか考えないし、できれば自信になるから!ミルク飲ませておむつ変えれば大体なんとかなるから!」
とのことでした(笑)
また、「お母さんも休まないとしんどいんだから、その間泣き声で起きないようにビール1本飲んで寝るといいよ(笑)」とか言われましたよ😁

あと、病院で言われた言葉でよかったのは、「赤ちゃんもいつかは寝る!その間だけ付き合ってあげなさい。寝たら一緒に寝ればよろしい。家事より体調優先だよ。」でした。私はこれでとても納得しました^^

お互い頑張りましょうね!

  • にわ

    にわ

    主人は『ふたりの子だから』と、すごくやってくれています😣今日も息抜きしなと一人の時間をくれました💦
    だからこそ仕事で疲れてるのに申し訳ないなと思ってしまうのですが、もっと甘えてもいいのでしょうか😣
    そうですね✨赤ちゃんも永遠に泣いてるわけではないですもんね!😊体調優先できるようにしたいと思いました😣
    コメントありがとうございます✨

    • 4月1日
にじいろ

まだ昼夜の区別がついてない時期なので、そんなもんだと割りきっちゃいました☺️赤ちゃんが寝たら自分も練るようにしましたよ‼️
平日でも少しは旦那さんを頼ったほうがいいですよ‼️

  • にわ

    にわ

    コメントありがとうございます✨
    割りきれるときとそうでない時があって😭自分の睡眠不足が原因だと思います💦赤ちゃんが寝たら寝るようにしたいと思います✨
    はい😣頼れるところは頼ろうと思います✨

    • 4月1日
りー

赤ちゃんと一緒に寝てましたよ〜☺️
家事はめちゃくちゃ手抜きです💓💭
あとはかわいそうやけど多少泣かせたままにしてベランダでぼけーっとしたりしてます🤣

  • にわ

    にわ

    赤ちゃんと一緒に寝る人多いですね😊私もやってみようかなあ✨
    一人でぼーっとするのも気持ちが落ち着きそうですね🍀コメントありがとうございました😄

    • 4月1日
れんくんママ

私の息子も夜泣きすごかったです😭
そんな時は一緒に寝てましたよー!
ママの温もりで安心してくれると思いますよ!
添い乳で寝かせるとよく寝てくれますよ!

  • にわ

    にわ

    そうなんですね😣
    添い乳、窒息させやしないかと怖くて出来なくて…。自分が先に寝てしまいそうで😭一緒に寝るの試してみたいと思います❤コメントありがとうございます✨

    • 4月1日
ままりん

赤ちゃんと一緒に寝て起きてしてました!
イライラしちゃうの分かります!
今後でも言えることなのですが「◯◯しなきゃ」て考えるとイライラしちゃうのでダメですよ!
今だと「泣き止ませなきゃ」、今後出てくる可能性があるのだと「離乳食食べさせなきゃ」「着替えさせなきゃ」「急いで家出なきゃ」「上手く食べさせなきゃ」。
この考えを辞めるだけで全然違いますよ♡

  • にわ

    にわ

    私、その考え方してしまいがちです😣もっとゆるーく出来たらいいのですが💦泣いてたっていいんですよね😣
    イライラに共感してくださる方がいるだけで救われます✨ありがとうございます✨

    • 4月1日
Reimama

魔の3週目ですね( ´・ω・`)

赤ちゃんと同じ生活リズムにするとちょっと楽になりますよ☺️

  • にわ

    にわ

    魔の3週目というものがあるんですね!調べてみます😲そういう時期なのかと思うと楽になれそうです!
    赤ちゃんが寝てるとき、家事をしていたのですが、私も休んでみます✨コメントありがとうございます✨

    • 4月1日
にわ

コメントくださった皆様へ
最近やっと余裕が出てきたのか、イライラせず娘を可愛いと思えるようになりました✨色々な考え方、やり方参考にさせていただきました(*^^*)娘と主人と一緒に頑張っていきたいと思います✨