※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
25ママ
家族・旦那

ほんとに旦那に腹が立ちます。昨日から、今日は時計の電池交換で出かけ…

ほんとに旦那に腹が立ちます。

昨日から、今日は時計の電池交換で出かけたいと頼み
さっき息子が寝たので、行こうとしたら
今日行かなきゃダメなのか?とか言い出しました。

明日から仕事復帰だから今日行きたいんだけど。。。と言っても、ほかの日にすればいい、とか。いくなら息子が起きてから連れて2人で行けばいいとか。

私は見ててほしいって昨日から伝えていたのに、いまだに息子との2人で留守番を嫌がります。
泣いたら対応出来ないからだそうです。

それでも親か?と言っても、はぐらかされ。。。
義両親の方が100倍頼りになります。
私が妊婦だし、休日なら旦那と留守番できるから
電池交換の用事も土日にしたのに、全く意味なし。
呆れてしまいました。
息子が起きたら2人で行ってこようと思います。
もう、あてにしないし、期待もしない。
それが1番心穏やかでいれます。

コメント

deleted user

慣れてなくて不安なのかな?って思いますが
少しくらい見ててくれても良いですよね💦
25ママさん息抜きも出来ないですね💦

  • 25ママ

    25ママ

    もう一歳半の息子なので、おもちゃ遊びやテレビや散歩など、いくらでも気を紛らわすものがあるのに、泣いたら対応出来ないとか、おかしいですよね💦
    ほんと、少しくらい見ててほしいです😱

    • 4月1日
  • 25ママ

    25ママ

    留守番がいやなら一緒に来てくれと頼んでも、それは本人がめんどくさいようで嫌だそうです。ほんと腹立ちます!

    • 4月1日
Mickeeeeey-mama

1歳半なら好きなものや遊びに気を向かせれば電池交換の時間ぐらいなら大丈夫な気がしますけどね...😅
うちは私が美容院行ってる間はいつも旦那に見てもらっていますが、ホームセンターのわんちゃんや猫ちゃんを見せに出かけたりしてますょ😊

それか...子供と2人の留守番が嫌なら、旦那さんに電池交換行くのを頼むとか😅

  • 25ママ

    25ママ

    一緒に留守番できないなんて、父親とは思えないですよね!
    共働きが始まれば、息子と旦那だけの時間なんてざらにあるのに、それがダメなら共働きなんて無理ですよね😱
    ただ、自分が楽したいだけなんです。
    電池交換頼んでも色々理由つけて断ってくると思います😭

    • 4月1日
  • Mickeeeeey-mama

    Mickeeeeey-mama

    そんなんじゃ、2人目産まれたら25ママさんの負担がもっと多くなっちゃいますね😭
    2人目産まれるまでには旦那さんもっと育児に協力的になってくれるようになるといいですね😢

    • 4月1日
煌音

家は、逆に息子を見たくて、出掛けていいと言うので、任せて出掛けますが、なんで、そんなにいやがるんですかね? 自分の息子なのに!

  • 25ママ

    25ママ

    息子がニコニコ楽しそうにしてるのだけ見てれば良く、オムツ替え、歯磨きなどなど、お世話に関しては全くやらないし、ぐずっても私任せです。
    腹立たしいです。

    • 4月1日
  • 煌音

    煌音

    息子さんもその内わかって、パパ、嫌いとかいいそうですね❗ 私の友人の息子さんもパパには一切おもちゃも触らせないしキライあっち行ってバイバイって言われて義理母によっぽど、育児に協力しなかたんだね
    バカだね!って言われて今じゃ孤独らしいです❗(笑)

    • 4月1日
  • 25ママ

    25ママ

    そうですよね、息子は見てますよね!
    遊びたいとか、都合がいい時は旦那に行き、寂しい時や甘えたい時は私に来るようになると思います。
    携帯ばかりやってるので、遊んでくれなくなったらきっとパパ嫌いになるかもですね 笑

    • 4月1日
まめきち

ありえないですね(´・_・`)自分の子供なのに…😂😂
1歳6ヶ月の男の子ならお父さんが遊んであげられることたくさんありそうなのに😱😱

  • 25ママ

    25ママ

    私がいる所なら遊ぶんですが、2人での留守番となると、めんどくさいんだと思います。
    ありえないですよね。。。

    • 4月1日
まー

うわーわかります😭
なんなんでしょうね本当に!!

私はムカついたときは
今日もしかしたら私が死ぬかもしれないけどそしたら明日からどうすんの?息子養子にでも出すん?
って言ってます😭