
コメント

とまと
もし搾乳できるなら母乳をストックしとくという手もありますよ😊
うちは完母で哺乳瓶拒否ありました💦

凛澪まま
うちの旦那はミルクをあげるのが楽しいみたいでお風呂上がりの寝る前だけミルクをあげてます(もちろん旦那が)
哺乳瓶が嫌な子は初めから嫌で飲まないですが、ある日突然飲むようになったりもすると聞きました。
1日1回とかで飲ませてみてもいいかもしれません😃
夜寝る前にあげると寝つきがよく長く寝てくれますよ🎶(うちの子の場合ですが😅)
-
まき
ありがとうございます😊
今の所5時間くらいあいても胸は痛くならないんですが、ミルクあげた後おっぱいは大丈夫でしたか??- 4月1日
-
凛澪まま
おっぱいを飲ませて少し休ませてからお風呂にいれてるんですが(大体8時過ぎ)9時に寝かしつけて2時頃にオムツ替えておっぱいあげてます。カチカチになっているので少しティッシュに絞ってから飲ませてます😅
- 4月1日
-
まき
ありがとうございます!
やっぱりカチカチにはなるんですね!
乳腺炎とかも怖いなと思ったり💦
1度搾乳から哺乳瓶慣れさせてみます😢- 4月1日

あず
たまにはあげていた方がいいと思います‼︎
2ヶ月まではお出かけの時に夫に預けて哺乳瓶で搾乳した母乳あげてもらってたりしていました。
3ヶ月の時は預けることがなく母乳のみあげていたら4ヶ月になった今ミルクも拒否、搾乳した母乳でさえも哺乳瓶だからか拒否して飲んでくれなくなりました。
長時間の外出できなくて困ってます。
-
まき
やっぱり長くおっぱいだけだと哺乳瓶拒否になりますよね💦
今のうちにやってみようかな。- 4月1日

❀´- 2kids mama
うちは、混合にするつもりだったんですが、完母でいけてしまって、しようと思ったときには時すでに遅し…哺乳瓶拒否でした( ;∀;)だから、離乳食しっかり食べるようになるまで、ママから離れたことありませんでした。
もし、今後預けたりする場合があったり、なにかあったら!と心配にしているのであれば、早めに始めた方がいいと思います!

まゆまゆKM
母乳が出るなら母乳でいいと思いますが…
お乳張ったり、痛かったりしませんか?
私は2人完母で育てましたが、なんかあった時はなんかあった時です。
別に今から赤ちゃんに慣れさす必要ないかなと…
ちなみに母乳がたくさんでるなら、乳腺炎等なる可能性もあります。
赤ちゃんの為にも母乳でよいかと…
母乳がどうしても出にくかったり足りてないとかだったらミルク必須です★
旦那さんに説明しましょう。

退会ユーザー
混合です。乳首痛い時などは搾乳を哺乳瓶で飲ませています。
遊び飲みも少しずつ始まっている感じありますが、うちは今のところ特に拒否もなくいけています。まだこだわりないのでしょうか😅
うちは双子なので夫もガンガン育児しています。旦那様のミルクあげたい気持ち、大事にしてあげたいですよね😃しかも、有事のこと考えてくれるなんて優しいですね✨
搾乳を哺乳瓶であげるところから始めて、ミルクも飲めるか試してみてはいかがでしょうか?母乳にこだわるのであれば、搾乳ストックですかね。

けいまま
あえて飲ませたいとは言いませんでしたが、私にも出かけておいでと言うタイプだったのでたまに哺乳瓶に搾乳した母乳を入れて飲ませていました。
はじめの頃はちょくちょくそういうことをしていたので良かったのですが、3ヶ月ほど空いたら哺乳瓶完全拒否になってしまいどうにもならなくなってしまいました…。
搾乳した母乳を冷凍しておけるパックとか売ってるのでそちらを検討されてみては?
ミルクでもいいけど、それだとおっぱい飲まずに張ってしまったりするので…
まき
やっぱり哺乳瓶拒否になるんですね💦
色々試してみます!
ありがとうございます😊