※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が成長が遅いです。言葉が話せず、歩けない状況で悩んでいます。他の同年齢の子供との差に不安を感じています。成長が遅い子供を持つ方の経験を聞きたいです。

下の子の成長が遅いです。もうすぐ1歳3ヶ月ですが、意味のある言葉は話しません。ハイハイをせず座ったままお尻で移動するシャフリングベビーの為、まだ掴まり立ちしか出来ず歩けません。

体格も小さく大抵8ヶ月くらいの赤ちゃんと間違われます。
まだストロー飲みしか出来ず、食事はスプーンでお椀からすくう真似はしますが何か食べ物を上手にすくって自分で食べるのとは程遠そうです。

指差し、パチパチ、バイバイ、どうぞ、ちょーだい、いないいないばぁなどの仕草はします。音楽に合わせて楽しそうに揺れたり、上の子や親の真似をしたりもします。

ワンワンはどれ?などの指差しはまだ出来ません。
積み木も音を鳴らしたり、箱に戻したりはしますがまだ積めません。

おいで〜やダメ!、あっちだよ!などの簡単な会話は理解してると思います。

近所の近い月齢の子たちは、ママ、あっち、抱っこなど言っていて、食事もフォークで食べると聞き焦ってしまいました。

上の子がなんでも成長が早く、上の子の1歳2ヶ月の動画を見るとすでに美味しいと言いながらうどんをフォークで立ち食いしていてあまりの差にビックリしました!

まだまだ赤ちゃんみたいな下の子がとても愛おしい反面色々不安もあります。

成長が遅いお子さんをお持ちだった方、なんでもいいのでお話しお聞きしたいです。

コメント

かなりん

私の息子も1歳三ヶ月です

ハイハイと、掴まり立ち、伝い歩きを少しするくらいで全く歩かないです

まだオッパイを飲んでいます

ご飯はたくさん食べますが、まだ器を持って自分で食べるのも無理です

言葉は全くです
泣いたときにママ−と言いながら泣き叫ぶくらいです

保育園行ってますがゆっくりです💦

  • なぎ

    なぎ

    返信ありがとうございます!
    息子さんもゆっくりめなんですね!
    近所の子たちがみな早めなのでしょうか( ゚д゚)
    あまり気にしないようにします♫

    • 3月31日
ネコタ

うちの子も歩きはじめ1歳3ヶ月くらいでちゃんと歩けるようになったのは1歳4ヶ月でしたよ。

今1歳5ヶ月ですが、食事もまだ手づかみでスプーンでは食べれません。

卒乳もまだです。

言葉もババとかジジとかそんな感じです。

そのうちできるだろーとあんまり気にしてません。

  • なぎ

    なぎ

    私2人目の子供なのに肝っ玉小さくて情けないですー。ネコタさんのようにおおらかに構えられるようになりたいです!!

    • 3月31日
ki3124558

1歳2ヶ月でおうどんをフォークで...
すごいです!!
うちも同じ月齢ですが、自分で食べるとかほど遠いですし、上2人も全くでしたよー!
1歳3ヶ月とかで言葉話せるのもビックリです...
すごいですみんな!
そぉいや指差しとかさせてみた事ないですが
出来ないと思います(^^;)
うちは割とみんなのんびりなのであまり気にした事ありませんが、きっと遅くないと思いますよ!

  • なぎ

    なぎ

    やはり近所の子がみな早めなのでしょうか!
    皆様のコメントを見ると、うちの子の発達速度というよりきっと体格小さいのが焦る原因なのかもです!
    おおらかに構えたいと思います!!

    • 3月31日
しょうこ

成長が遅いとすごく心配ですよね。
私の長女も成長が遅かった方だとおもいます。
生後9ヶ月の時に受けた乳児検診でお座りができず、保健師さんにビックリされました。
もし、生後10ヶ月までにお座りができなかったら、専門のお医者さんに連れてって下さいと言われ、初めてこの子の成長は遅いのかなと心配しました。
その後の、掴まり立ち、歩きだすのも遅かったです。
ちゃんとしっかり歩けるようになったのも1才半頃でした。(それでもハイハイすることが多かった気がします)
その後の1才半検診で、しゃべれる言葉が無いということでひっかかりました。
スプーンやフォークなんてぜんぜん使えず、私があーんするか、手で食べてました。

  • なぎ

    なぎ

    上のお子さんが成長遅めだったのですね!
    うちは上の子がなんでも早かっただけに、すごく心配になります!
    経験談とても参考になります!
    2人目の子なのでどっしり構えたいとおまぁ!

    • 3月31日
ポテト

私の息子は1歳2ヶ月ですが
食べるときフォークやスプーンを全く使えません(> <)
真似さえもしませんよ笑
飲む時もコップで飲めますが自分で持っては飲めない(全部こぼれちゃう)し指差しもしないし積み木も積めないしブロックもできません。積み木はカチカチ音鳴らしたり親が積んだのを思いっ切り倒すのは得意(*´∀`*)笑
最近美味しいはたま〜にそれっぽいのがって感じです。
基本的には全く言葉わかりません笑
同じように泣き叫ぶときだけママーです。普段ママって聞きませんもん(´°д°`)

私もスプーンフォーク持たないのは難しいのかな?って心配になってました。いつかできるんでしょうが(> <)
でも歩いたり言葉っぽいものいったりする前もこの子成長遅い?!(;´д`)って心配して、少しまってみたらいつの間にか出来てるから待ってみようかなとも思いました!!!

  • なぎ

    なぎ

    成長度合いが似ていて、とても安心できました!!
    やはり近所の子がみな早めなんだと思うことにします♫

    一時期心配してたけど忘れていつのまにか出来てたってこと多々ありますよね!
    私ものんびり待ちたいと思います!
    成長遅いと周りと比べてモヤモヤする時もありますが、その分出来た時の喜びは大きいですよね♫

    • 3月31日
  • ポテト

    ポテト

    私ももし下の子ができて上の子と比べて遅いって思ったらめっちゃ焦るんだろうなって思います笑
    ましてや近所の子が早かったら追い打ちです(´°д°`)
    でもスプーン持てるようになったとき周りの子よりもキレイにご飯食べれる息子、積み木ができた時誰よりもキレイに多く積める息子を想像して待ってます.。.:*✧

    • 3月31日
miiiiisiiiiiмама

ウチの子も遅いです!
ただ3歳くらいまでは様子みて大丈夫って
病院で言われてるので
そんなに気にしてません(๑•̀ω-)و。*
最近やっとバナナだけ一口サイズに
切ってあげるとフォークで
食べれる様になりましたが
ご飯などは上手にすくえないみたいで
まだ食べさせたり手掴みです!!!!
コップ使えません。ウチもストローのみ。
言葉もパパ、ママ、ババ、パン
最近わんわん、アンパンマンが話せるよに
なりましたが二語文はまだです。
何かして欲しい時は
あーあーとかうーうーとかしか
言わないので何して欲しいかは
言葉だけぢゃ伝わりません。
まだまだゆっくり様子みても
大丈夫だと思いますよ!!!

  • なぎ

    なぎ

    お子さんの様子とても参考になります!病院で言われているなら安心ですね!
    確かにまだ小さ過ぎて成長遅いからどうのこうのって判断できる年齢ではないですよね(><;)不安になっても何も意味ないのは分かってはいるのですが、たまにマイナス思考になってしまうので情けないですー_(:3」z)_
    皆さんのコメントで心が軽くなりました!
    焦らないようにします!!

    • 4月1日
  • miiiiisiiiiiмама

    miiiiisiiiiiмама

    私もなぎさんの子と同じくらいの月齢の時に
    娘を姪っ子と比べて遅いなァァ…って
    思って心配になって病院で相談したんです!!!!
    そしたら病院で大丈夫と言われたので
    今は気にしてません(。-∀-)ニヤリ
    子供は急に成長するから!!!
    焦らず見守ってあげましょう✨って
    先生に言われてから
    気持ちがラクになったので
    焦る気持ちもマイナス思考も
    本当、分かります!!!!
    でも大丈夫ですよ♥️
    気が付いたら
    出来る事増えてます( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    • 4月1日
deleted user

シャフリングベビーでした。医師によるとシャフリングベビーは歩くのが、遅くなると言われ、小児科医師に掛け合い、1歳2ヶ月~小児リハを受けました。リハのお陰か、シャフリングベビーにしては、早い1歳6ヶ月で独り歩きし、1歳8ヶ月でリハビリ治療が終了しました。家は、リハビリ治療し良かったと思いました。リハビリも検討してみてはいかがですか?

  • なぎ

    なぎ

    コメントありがとうございます!
    リハビリされてるんですね!
    わたしも市の発達センターで診てもらい、外来に月2程度運動訓練に通っています!
    今、手を掴んであげると歩けるので、1歳半頃には1人歩き出来るだろうとは言われてますが、私も出来れば早めに歩き出し訓練が終了すればいいなぁと思います!

    小児科三箇所にシャフリングについて尋ねましたが、検査をしっかりしたほうがいいという医師と、何もしなくてもそのうち歩くので気にせずに〜という医師と、まだ今はまだ何も判断できないので様子見でという医師と様々な意見があり、結局自分で選択していかなくてはいけないんだなぁと思いました。

    • 4月7日