※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2277
子育て・グッズ

2歳5ヵ月の息子が急に夜早く眠くなり、入浴後すぐに寝るようになりました。昼寝をしていない日もあるけど、最近は昼寝しているにも関わらず不機嫌で早く寝てしまいます。成長期や遊び疲れが原因でしょうか?経験された方いますか?

2歳5ヵ月の息子が3日連続、夜入浴前19時頃から機嫌が悪くなり、入浴後そのままリビングで爆睡します。
今までは入浴後、歯磨きやお茶タイムなど済ませて軽く遊んで20時半には寝てました。
3日前に人生初のお昼寝しない日があり、その日は19時半に寝ました。
これは昼寝をしてないから仕方がないと思うのですが、昨日と今日は2時間お昼寝したにもかかわらず入浴前から不機嫌で20時にはリビングで寝てました。
普段と変わらず保育園にも行ってきました。
急にこんなに眠気に襲われるものなのでしょうか?
成長期?遊び疲れ?

同じような方経験された方いらっしゃいませんか?
こういう時期なんでしょうか?

コメント

hana*hana

経験者ではないですが、保育園に行かれているのであれば、進級に伴って新しいクラスでのならし保育が始まっていたりしませんか??
先生が入れ替わったり、いろんな先生が出入りすると子どもにとってはカナリ負担になってるみたいです。

うちの子もここ1週間進級に伴って、帰宅したらずーっとベッタリぐずぐずです。。。
寝る時間は変わらないですが、やっぱりストレス感じてるのかなぁと、、、

  • 2277

    2277

    確かに!!それはあるかもしれません。
    プレッシャーに弱いタイプなので、今から担任や保育室が変わるのが大丈夫かと心配しています。
    先生方も忙しいでしょうしね…

    • 3月31日