※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
妊活

妊活中で、妊娠検査で陰性。職場に妊婦がいて、妊娠が重なると迷惑かかるか心配。続けるか中断するか悩んでいます。

悩んでます( ´・ω・`)

もともと生理不順があり、婦人科にて
卵胞が育たず、排卵が上手くいって
いないとのことで先月から治療して
います。
クロミッド内服し、HCG注射を数回
行い、現在妊娠してるかしてないか
まっている状態です。
ですが、高温期15日目にして体温が
下がりました( ´:ω:` )
早期妊娠検査薬をダメかな…
と思いながら使い、やっぱり陰性で
した。まだ生理きてませんが、今回は
くるんじゃないかと思ってます(´・_・`)
わずかに期待はしちゃってますが…>_<…

本題です…
今、職場に妊婦さんが1人おりまして、
このまま妊活を続けて、順調にいって、
もし私も妊娠してしまったら、時期が
かぶって職場に迷惑がかかってしまい
ますよね?
言われてはいませんが…
上司などに、すでに1人妊娠さんがいる
んだから、あなた(私)は今は遠慮する
のが暗黙の了解だと思われているのでは
ないかと思ってしまって( ´:ω:` )
考え過ぎでしょうか?

本当は、いま妊娠していてくれたら
嬉しいのですが…
もししていなかった場合、皆さんなら
あまり気にせず妊活続けますか?
治療を中断して、もう少し時期を待ち
ますか?

私も迷ってしまい、主人もハッキリ
せず(´・_・`)

コメント

のこ

仕事も大切ですが、私なら仕事より妊活続けますね(>_<)

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ありがとうございます(*^^*)
    妊活頑張ります!

    • 3月31日
おちびーず

私は妊活を優先しましたよ(*^ω^*)
仕事も大切ですが、正直仕事は代わりにの人とか、どーにかなるものです。
人手不足でも、なんとかなるものです(*^ω^*)
自分が大切なものが旦那様との子供なら、妊活優先でいいと思いますよ(*^ω^*)

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ありがとうございます(*^^*)
    妊活頑張ってみたいと思い
    ます(*^▽^*)

    • 3月31日
コマ

職場より自分の人生ですよ!
職場は変わりいますが、人生の責任は誰もとってくれません。
私は職場で3人目の産休でしたが、気にしませんでした。
すぐ産休入るわけではないし!
人足りないなら、職場が対処するべきと思います!

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ありがとうございます(*^^*)
    自分の人生を大事にしたいと
    思います!
    頑張ります(*^▽^*)

    • 3月31日
193

私は職場に妊活している旨を伝えて不妊治療しました。上司には早めに話して、続けたほうがいいと思います‼
その妊婦さんが復帰するまで待つんですか!?
自分の幸せを考えてくださいね‼

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ありがとうございます(*^^*)
    自分の幸せを考えたいと思います!
    妊活頑張ります(*´v`)

    • 3月31日
mana⁂

こんばんは。
私もゆうたんさんと同じく先月から妊活を初めて、職場の先輩(38歳)が妊娠(5周)したと聴いたのが昨日です。
不妊治療はしてなかったようです。

実際、もう先輩はつわりを訴えていて代わりに新しい人を呼ばないといけないとかまで話が進んで…。
これから一緒に頑張っていこうって決起したばかりだったし、
初めて「ちょっと迷惑」って思ってしまいました。
でも私は妊活辞める気ないです。
そんな会社の都合で諦めるくらいなら、最初からこんなに何回も注射打って頑張らないですからね。
ゆうたんさんの意志もきっと硬いものではないのですか?
お互い新婚で治療してる私よりなんで先にって思ってしまい自分の性格にもうんざりしてます。
私は妊娠して周りに迷惑かけたって子供は欲しいです、ずばり(笑)

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ありがとうございます(*^^*)
    そうですね、欲しいって気持ちは
    かたいと思います😌
    私より先にとか、先を越された
    ような気持ちになることもあり
    ますよね…
    私も自分の性格にうんざりする時
    ありますよ( ̄▽ ̄;)笑
    気持ちや思いが強いのもあって、
    多分そう思っちゃうのかもしれない
    ですね(´`*)
    お互い妊活が実って、可愛い我が子
    に会える日が楽しみですね(*^▽^*)
    前向きにお互い頑張りましょうね!

    • 4月1日