
母乳をあげても泣き止まない赤ちゃんについて相談です。他の家族が抱っこすると落ち着くことが多く、自分が抱っこするとすぐにおっぱいを求めて泣く状況で悩んでいます。赤ちゃんがまだ飲みたいと泣くときの対処方法について教えてください。
完母です。
母乳は欲しがるだけあげて大丈夫と教えてもらいましたが
泣いて抱っこしておっぱいあげるまで泣き止まないというのがほとんどです😓
いま実家で、父と妹もとても助けてくれるのですが
二人が抱っこすると落ち着くのが多くて
布団の上でご機嫌で遊んでても私が抱っこするとすぐおっぱいちょうだい😤😭って泣いちゃいます。
抱っこして泣き止むまであやしてみるまでいかない私の根性不足でしょうか😂
欲しがったらあげてお腹パンパンになってもまだ飲みたい!って泣くときはどうしてますか😭
- ちょん(7歳)
コメント

はる
ちょんさんが嫌でなければおしゃぶりを使ってはいかがですか?😊
おしゃぶりがあるとだいぶ違うと思いますよ😌

まるきち
ママはミルクの匂いがするのでどうしても欲しがっちゃうんだと思います😊
お父さんや妹さんからはにおいしないので、落ち着くんだと思いますよ!!
横抱きだとどうしても顔がおっぱいの近くになるので縦抱きにしてみてはいかがですか?
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
赤ちゃんもわかるんですね😅
縦抱きやってみます✊- 3月31日

あー
きっとお母さんが抱っこすると母乳の匂いがするから欲しがって泣くんだと思います😊なのでちょんさんの根性不足ではないですよ!
とりあえず左右の母乳10分ずつあげてみてそれでもまだ欲しがるようならもう10分ずつあげて少し抱っこをして落ち着かせてあげてください。
そのまま寝かせる時は案外そーっとおくより普通に気にせず布団に置いた方が泣かなかったりしますよ😊
色々試して頑張ってください💓
-
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
少し安心しました😢
できるだけそっとおいてました😅
試してみます!- 3月31日

あん
はじめまして!
わかります!
旦那が抱っこすると落ち着くのに、ママの場合はダメなんですよねー💧
私の場合、母乳あげたり、気分転換に歩いたり、ベランダ出たりしてますよ🎵
-
ちょん
はじめまして、回答ありがとうございますm(_ _)m
あんさんもなんですね😢
ベランダ出るのいいかもですね
やってみます!- 3月31日
ちょん
回答ありがとうございますm(_ _)m
おしゃぶり結構早めに使い始めてて😢
これじゃないー!ってなっちゃいます😭
五分五分で不満をいいながらおしゃぶりで落ち着いてくれるときもあるんですけどね