
コメント

ママ
そういう時期なのかもしれないですねー。
それか、強がりのプライドが高いタイプ?
私の姪、3歳が後者です!
5歳の姉は素直なのに、
3歳の妹はあまのじゃくというか
プライドが高いというか、、。
注射をしても「痛くなかった。怖くなかった」と半泣きで言うし、
ご飯遅かったらおやつなしやでって言うと、
「おやつ好きじゃないから、いらないしー」と言う。
それでも可愛いですけどね❤️
ちなみに私も小さい時そうだったみたいです。笑
育て方じゃなく、
その子の性格だと思いますよ!

ぷり
私は理由を聞きますねー。
美味しくないって言われたら、何でー??どうしてー?って。
何で?って聞くとニヤニヤするので、嘘だなって分かります。
あとはだいたい、そっか、そうなんだねーって返しちゃう時もありますよー。
-
かん
なるほどー。
今度、逆の事を言ったら、そうなんだねー。と肯定してみます(笑)いつも、なんで?!と聞いてばかりいたので。。
ありがとうございます(๑>◡<๑)- 3月31日
かん
コメントありがとうございます!
そうなんです!強がりばかりで負けたくない、プライドが高いのは納得です(笑)
友人の子供は素直な子に育っている子供が多くて、比べてしまい、なんで?!と不安に思っていました。
血の繋がりのある姉妹でもタイプが違うと聞いて安心しました( ;∀;)
この子の持って生まれた性格だと信じて子育て頑張ります。
アドバイス頂き感謝です(๑>◡<๑)
ママ
美味しくないと言われたら、
「ママ頑張って作ったのに」と大袈裟に泣く。
おやついらないと言われたら、
「美味しいのにな〜」と目の前で食べる。
素直に言わないとどうなるかを
今教えてるところです😊
かん
そうですねー!真似してやってみます(๑>◡<๑)子育てはママの学びの場ですね!
ありがとうございます!