

未来
子育て、グッズ
のカテゴリで書き直した方が
早く回答得られるかと!

☆
認可のは市役所で、認可外は直接問い合わせました🙋🏽♀️
-
三児のママ
ありがとうございます🙇♀️- 3月31日

nao。
最初に市役所に行き、保育園事情を聞きました😊
-
三児のママ
それから役場で保育園の
申し込み出しましたか??- 3月31日
-
nao。
保育園事情を聞いて、保育園を見学してから申請しましたよ😊- 3月31日

ren.
もともと申請していて、
待機児童になり5ヶ月後くらいに
内定通知が役所から送られてきました🙌
希望する園は10個以上書いていて
小規模保育所も記入していました。
(4月入園に落ちた段階で役所から
小規模保育所も希望に入れておくと
通る確率が上がると言われました。)
私の場合は
保育園の移転(新しくなる)に伴い床面積が広くなるので
子供の人ずつを増やせるからでした!
-
三児のママ
役場に聞きに行ったら何も見ず
待機児童ですね〜と言われて
一応申し込みはしたんですけど
入れるってなったらまた連絡
しますって言われただけだった
のでどうなのかなと🤔
携帯で住んでる地域の保育園の
待機児童調べたら0だったので...- 3月31日
-
ren.
待機児童の算出方法が最近変わったらしいのですが、
まだ前のままの方法でやってる所もあるみたいで
そういうところは甘く数字出るみたいです😓
実際0のところってかなり田舎の方しかないんじゃないかと思います😣
もし入れるようだったら役所から連絡くると思いますが
来年度になる場合は
10月頃?とかにまた申し込みだと思います😵- 3月31日
-
ren.
4月入園で満員になってるようですね💦
それなら引っ越しとか転園の人がいない限りは中途では入れないかもです😓- 3月31日
-
三児のママ
そうなんですね初知りです😫
あたしの住んでるところは
かなりの田舎です...(笑)
8.9月頃入園希望なんです(´·_·`)
10月頃の申し込みは来年の
4月ですよね??- 3月31日
-
ren.
そうなんですね🙌
じゃあ役所の連絡待ちですかね…
それか心配でしたら
役所の他の方に聞いてみても良いかもしれません。
意外と人によって対応変わる場合があるので💧
そうです!- 3月31日

ゆず
途中入園を希望したい保育園電話予約して見学話しを聞きに行って少し一人でも枠があるのであれば保育園の申請用紙や必要な書類などを聞いて後日その保育園に出します。
でも、書類や申請書の間違いがあれば結局、役所に行かないといけなくなるので出す時は役所に直接チェックしてもらった方が二度手間になりませんよ。
-
三児のママ
役場で申し込み出して入れる
ってなったらまた連絡すると
言われただけで、携帯で待機児童
調べたら0だったので...
途中入園希望したい保育園に
電話して確認するんですね!!- 3月31日

ママリ
認可なら役場です。どんな状況か聞いてみて相談したらいいと思います。
私は役場で聞いたら、下の子も入るなら二ヶ月前に役場に手続きにくれば入れますと言われました!
地域によると思うので電話でも問い合わせてみたらいいと思います!
-
三児のママ
役場では、途中入園したいんです
けど待機児童になりますか?と
聞いたら調べもせず、そうですね
と言われて一応申し込み出して
入れるとなったら連絡すると
言われたんですが携帯で待機児童
調べたら0だったので...
保育園に電話して聞いた方が
いいのかなと思いまして😭- 3月31日
-
ママリ
え!それだけなんですか?!
なんだか、ザお役所仕事な感じですね😅でも、8月か9月に入園したいならまだわからなくて当然かもです。4月入園の申し込みも入れるかわかるのはギリギリで1ヶ月前くらいですし。私のところも2ヶ月前に申し込みと言われてるので、入れないことはない地域ですが確定するのはもっと入園間近なはずです。- 3月31日
コメント