
里帰り中で、家事と育児を一人でこなして疲れてしまいました。夫に少し離れたいと伝えたいけど、可哀相でしょうか?母親としての自信が持てません。
里帰り中です。
第2子を出産し、
娘は小さくして産まれたので
先週やっと一緒に生活できるようになりました。
上の子は優しく接してくれます。
ですがやっぱりわがままがすごかったりで
大変です。
里帰りしてますが
家事、育児を全部しています。
すべてやることに疲れてしまい
息子のわがままを聞くのも疲れてしまい
先ほど旦那に今日の夜、家に連れて帰って
と連絡しました。
少しだけでも離れたいと思ってしまいました。
こんなことしたら可哀相ですか?
私はダメな母親ですか?
- 🦔♥️(7歳, 9歳)
コメント

ほのか
里帰りしてるのに家事育児全部って意味あるんでしょうか😅
とりあえず、可哀想とかじゃないですよ、赤ちゃんの世話だけでも大変なんですから全然ダメなんかじゃありません!むしろ預けて遊んでもらった方がお子さんも発散できると思います!

あ
ダメじゃないです☺️
私も今3ヶ月の息子がいますが、上のチビちゃん達のヒマさえあれば喧嘩😑もう喧嘩が酷すぎて実家に時々、預けてます✨
少しは気持ちが楽になりますよ🍀
-
🦔♥️
ありがとうございます!- 3月31日

まー
息子ちゃん、パパといるのも楽しいんじゃないですか?!(o^-^o)男同士で、たまにはいいと思います。ポジティブに考えましょう♪息子ちゃんには、『パパ寂しいっていうから、一緒にいてあげてね!』って話せばいいと思います。
-
🦔♥️
ありがとうございます!- 3月31日

たぬき
2歳の子がいて、もうすぐ出産予定です。今の時点でてんやわんや、叱ることの多い私は、産後のワガママに付き合えるのか…っと不安になってました🌀
子供にとっては悲しいかどうかは子供によると思いますが、2児の母としてはダメな行動ではないです!
パパだって2児のパパですから、子供の面倒をみて当然だと思いますし、それだけ追いつめられているなら全然賛成です!
悪い事じゃありませんよ!預けて下さい^_^
-
🦔♥️
私も不安でしたが
案の定って感じです。
可愛いんですけど
私に余裕がなくなかなか優しくできなくなってしまいました。- 3月31日
🦔♥️
私もなぜ家事までやっているのか
わかりません💦
ありがとうございます!