※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tomo(∩˃o˂∩)♡
ココロ・悩み

旦那が仕事を辞めてきたので、病院に行く日が心配です。

旦那が本日仕事をやめてきちゃいました(ó﹏ò。)
いつも睡眠時間は多くて4時間基本2、3時間昨夜は夜中の3時から2時半まで休憩無しで運送させられたらしく流石にもうダメだと仲のいい従業員と辞めると帰ってきたと話してました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
4月4日が私の定期検診なのですが病院どうしたらいいか悩みです(ó﹏ò。)

コメント

mamama

旦那さん体調は大丈夫でしょうか(´;ω;`)長い目で見たらいい選択だったのではないでしょうか✨
国民健康保険保険にするか、社会保険を任意継続されるかはしっかり保険料を確認した上で決められた方がいいと思いますよ!それによっては万単位で差がでる可能性があります。
年収にもよりますが、任意継続の方が私の場合は安かったです。

社会保険を任意継続される場合は、退職されてから20日以内に手続きしないと継続できない為、もし継続されるなら来週明けにでもすぐにその手続きをする旨会社に伝えた方がいいかもしれませんね(´∀`)

  • tomo(∩˃o˂∩)♡

    tomo(∩˃o˂∩)♡

    お返事ありがとうございます。
    毎日目の奥の痛みや頭痛や吐き気とがたはきてますね( ´ཫ` )
    花粉症酷くて薬も飲んでるのですが仕事忙しく病院にも定期的に行けず…。
    職場で中指骨折しても働かされ定期的そちらも通院できず労災の手続きも2月に負傷したのに未だに出来てません(இдஇ; )

    主人は他の所から引き抜きの話があったみたいですぐにそっちに行くような話ですし保険もすぐ入れてくれるとのことで今の会社での任意継続の方が有難いのですがなんせ労災の手続きもまだしてくれない会社なんで手続き間に合うかが不安です( ´ཫ` )

    • 3月31日
  • mamama

    mamama

    旦那さん、とても過酷な労働環境で働かれていたのですね。引き抜きされるほど素敵なお方だと拝見いたしますので、さぞ次の職場でもご活躍されることと思います( *´ω`)

    任意継続は被保険者様自身で手続きする為、会社側には「任意継続にします」とだけ伝えればOKです。
    手続きは退職日から20日以内に社会保険事務所に手続きしていただき、保険証の発行まで1週間ほどかかると思います。

    いったん立替払いをし、後日「療養費支給申請書」を提出いただければ、保険診療分の医療費7割を返還していただけますよ!(・∀・)

    • 3月31日
  • tomo(∩˃o˂∩)♡

    tomo(∩˃o˂∩)♡

    そうなんですね(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
    話によると次の会社は入社すぐ社会保険入れてくれるみたいです(ó﹏ò。)
    そのへんも話し合いして決めようと思います(*ฅ́˘ฅ̀*)♡

    • 3月31日