
お風呂から出たら泣いてる娘を抱いていた旦那。少し用事を済まそうとし…
お風呂から出たら泣いてる娘を抱いていた旦那。
少し用事を済まそうとしていたら、泣いてるのになんかないのかよ
とキレてる旦那。
ちょっと待ってよといい、キリのいいところで様子を見に行ったら旦那に抱かれてる娘が目を閉じてウトウトしていたのでそのまま少し様子を見ていたら、黙って立ってねぇでなんか言うことねぇのかよと旦那...
寝そうだったからと言いながら抱っこを変わりました。
いきなりイライラされ、娘が寝ようとしてるのに自分が休むのを優先しようとする旦那。
しかも私がお風呂入る前は娘がグズったりウトウトしてるのに抱きながらゲームしたりYouTube見たり...
イライラもしますが娘や私よりも自分ばっかりな事が多いなと思うことに悲しくなり思わず涙が...
長々と愚痴をすみません...
- あゆみ(生後5ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

ゆん
ほんと男って自分のことしか考えてないですよね!うちの旦那も同じです😭
私がお風呂入ってる間、子供が泣いてるのに無視してテレビ見てたり挙句の果てには子供みてなくて机から落ちてたんこぶ作ったり・・・
少しは父親としての自覚持ってほしいですよね😰

あすか
言葉が足りないのかなと思いました💦
-
あゆみ
やっぱり私の言葉が足りないんですかね。
いつもお風呂上がって旦那が抱いてても少し用事を済ませてからすぐ変わるのでいつも通りではあったんですけど...
普段は何も言わず楽しそうに相手してることもあるので...- 3月31日
-
あすか
当たり前だと思ってると、そうなっちゃうと思います😂
逆の立場ならどう思いますか⁇🤔
泣いてる赤ちゃん抱っこしてて旦那さんが一言もなく他の事してたら、それはそれでイラッとしませんか⁇💦- 3月31日
-
あゆみ
そうですよね。
そう思うこともあると思います。
普段自分が娘にちょっかい出したくて相手してる時以外は私が泣いてる娘をずっと見てる横でゲームしたりYouTube見たりなので少しならいいやって思ってるところがあったんだと思います...
当たり前だと思っちゃだめですね。- 3月31日
-
あすか
お互いそうだと思います☺️
昔学校の先生に『以心伝心なんてないのよ!気持ちはちゃんと伝えなさい!』って言われました。(学生生活で覚えてる言葉はこれだけです😂笑)
子育ては2人で協力してやっていく事ですから、尚更報告・連絡・相談は大切ではないでしょうか😊- 3月31日
-
あゆみ
ホウレンソウですね!
ありがとうございます😊- 3月31日

あいね
言葉足らずだと思います😅
確かに旦那さんも旦那さんだけど
そこで一言あるだけで
だいぶ違うと思いますよ🎵
-
あゆみ
言葉が足りないんですね。
いつもは楽しそうに相手したり泣いてても一生懸命相手してるので...
用事といっても泣いてて大変そうな時はお風呂上がりの飲み物だけ用意してすぐ変わるんですけど...😔- 3月31日
-
あいね
たまたま旦那さんの機嫌が悪かったか
普段からしてる分育児するのが
当たり前になると(自分の子供だから育児するのは普通ですが)
感謝の言葉が減ると思いますので
不満が溜まるんじゃないですかね🤔
主婦も家事をするのが当たり前ですが
感謝の言葉があれば頑張ろう!
ってなりますし(*^^*)- 3月31日
-
あゆみ
そうですよね。
当たり前になり過ぎないように気をつけたいと思います。
ありがとうございます‼️- 3月31日

カフェオレ
分かります( ̄▽ ̄;)
ほんと自分が自分がでムカつきますよね。
この前も洗いものしようと思って旦那に3番目の娘見てもらってたら泣き出して抱っこしても泣き止まず結局「はい、変わってー」って...
前までの私なら変わってましたが、初めての子供じゃないんだからちょっとは抱っこ工夫したりしてあやせば?って言ってやりました( -ω- `)フッ
-
あゆみ
やっぱり泣いてると変わろうとしますよね。
うちも見てくれる時もありますが、泣いてどうしようもないと「はい。そっちの方が泣き止むし」と言って渡してきます😅- 3月31日

柚梨
私の旦那もゲームばかりで、ゲーム中に泣くと怒ります😂
-
あゆみ
私の旦那も寝かしつけたと思ってゲーム始めて泣くとゲームやらしてくれよとか言うときあります😅
こちらとしてはゲーム優先して欲しくはないですけど...- 3月31日

Sochanmm
その発言だと、父親の自覚がまだ無いようですね。
私の元旦那も似たような感じでしたけど、男って無責任だなーとつくづく思います。
抱っこできるのも今のうちなのにって感じです💧
-
あゆみ
普段はキレたりしてないのでいつも通りのことをしただけなんですけど、旦那の機嫌が悪かったみたいで...😅
- 3月31日

いちご
一言無かったかもしれませんが、
そこで、なんかないのかよ
とかちょっと😓笑
育児なんだから、なにも凄いことも偉いこともありませんよね😙
-
あゆみ
いつものことでお風呂上がりの飲み物用意とかして変わろうと思ったんですけど、なぜか機嫌が悪かったようで...
結局は娘を私に預けた後スマホいじってそそくさと寝てました😅- 3月31日
-
いちご
育児なのに、2人の子供なのに
なんかやってやった感がありますね😥
子供産まれたらスマホなんていじる時間ないの当たり前ですからね❗️
やることやってから自分の時間です😀
やることやって、やりたい事あるなら
睡眠時間削れよ😠って感じです😥
あたしならそう旦那に言いますね🤔- 3月31日
-
あゆみ
本当そう思います。
最近車でも頼んでるのに童謡のCDを流してくれず...
大きくなってきたらテレビとかも娘優先になったりするんだよっていう話をしたらなんで子どもができたら子ども中心で我慢しなくちゃいけないんだと旦那が言った瞬間、言い返す気にもなりませんでした😅- 3月31日

ありえる
そこですごいすごーい○○寝かせるの上手だねーわたしだったらこんなにはやく寝てくれないー居心地いいのかなーとか煽てるとけっこういい気でやってくれたりしますよ笑 たぶん旦那さんは奥さんのやり方段取りわからないからいつまでやらせるんだ!と思ってるかもしれませんね😅
男の人はちょっと手伝ったら十分やった!と思ってるので💦
-
あゆみ
普段通りの事をしてただけなんですけど...
うちも褒めたり持ち上げて色々やってもらいたいんですけど泣いてる娘の抱っこを代わって私が抱くとすぐ泣きやんだり寝に入ったりする事が多いのでまだその手が使えず...😅- 3月31日

c.s◡̈
いやいや。なんかないのかよ じゃないでしょ!って感じです。
やってあげてる感が出ていて、私はごめんねも有難うもちょっと待ってとも言えません!
どーして男ってこうなんですかね😡
うちの主人なんて 男も母乳出たらいいのになぁ〜って言ったんですよ!
後ろから蹴ってやろうかと思いました‼︎
-
あゆみ
普段通りの事してすぐに代わろうと思っていたのですが、なぜか旦那が機嫌が悪かったみたいで...
こっちは毎日大泣きする娘見てるけどってちょっと思っちゃいます😅- 3月31日

あーたん
なんか言うことねぇのかよってなんですか??(笑)
ありがとうって一言、あゆみさんからあってもいいですが、まず夫婦として当たり前なことしてるんだからそんな言い方される必要ないですよね!
-
あゆみ
普段通りだからと思ってる部分もありますが、それが育児ですけどって思ってしまう部分も...
自分が寝たいからってイライラして私に預けられてもって感じなんですけどね...😅- 3月31日

退会ユーザー
うわ・・・酷い・・・
-
あゆみ
私の言葉も足りないのかもしれないですが、自分の子だしとも思ってしまいます...
- 3月31日

U。
私の旦那は隣で泣いてても寝てたり
ギャン泣きしないとゲームを辞めて抱っこしたりしてくれませんよ😠ほんとに腹が立ちます。
お風呂に入りたいときとか
やる事があるって見てればわかる事ですよね...少しくらい見ててくれよってなりますよね...
-
あゆみ
同じような感じで少し安心しました。
もう少し育児してよってなりますよね...- 3月31日

ゆき
昔からそうですけど、
自分が作った子なのに、お世話する、っていう感覚が無い男子が多くて困りますねぇ…
お子さんが大きくなればなるほど、
夫婦で協力しないとやっていけなくなりますよ。私も最初の方は、旦那が疲れてるからしょうがない、、、とか思いやる余裕がありましたが笑、
子どもが歩き出して育児がめっちゃ大変になってからは、遠慮なく色々言わないとやってられなくなりました笑
旦那さんに遠慮したらダメだと思います!
-
あゆみ
もう少し自覚を持ってもらいたいですね😅
遠慮してられないですよね!
色々言うとキレる時があるんですが、それも乗り越えて身をもって色々感じてもらいたいです‼️- 3月31日
あゆみ
大怪我にならなくてよかったですね。
もう少し見てて欲しい時もありますよね😅