
安定期に入れば少し良くなる方もいます。焦らず様子を見てください。
14週もそろそろ終わりますが、つわりで毎日吐いてしまいます。
私の周りでは、吐き気はあったけど実際吐いたという人は居ないし、14週にはだいぶ体調が戻っていたという話ばかり聞くので落ち込みます。
助産師さんには安定期までの我慢と言われますが、いまだに毎日こんなに吐いていて匂いつわりも良くならず…この状態で突然良くなるのでしょうか。
他の方と比べる事では無いとわかっているけれど、良くならない体調に気分が落ち込みます。
この時期に同じように吐きづわりだった方、安定期に入れば少し良くなりましたでしょうか?
- さやか(8歳)
コメント

わーまま
あたしも一人目の時
つらかったです😥
食べたら吐くの
繰り返しでした😰
安定期をすぎて
しばらくして収まって
食欲でてきました❤
後わ後期つわりも
だいぶつらいですが
大丈夫です❤
一緒に頑張りましょー❤

ぴ
初めましてヽ(´∀`)ノ
あたしも吐き悪阻で安定期になっても一時治らなかったです(:_;)
徐々に無くなって今では食欲が凄いですが…笑
知り合いには出産まで悪阻で吐き続けた人も居ましたよー(>_<)
悪阻、キツイですけど赤ちゃんが元気な証拠なので頑張って乗り越えましょう♪♪
-
さやか
お返事ありがとうございます。
いまこの時期にまだ吐いて居るという事は、安定期過ぎまで覚悟が必要かなぁと思ってきました。
今は吐かずに過ごせる日が来るのが想像出来なくて😢
やはり1日1日過ぎるのを待つのみですね💦
なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日

みー
悪阻、辛いですよね~_~;
私も食べ悪阻と、吐き悪阻で辛かったです(i_i)
同じく本当に急に良くなるのか、
ずっと悪阻が続くんじゃないかって怖かったです。。
私は18週位まで続きましたが、それ以降は食べすぎなくらいご飯沢山食べてしまいます(;゜0゜)
悪阻が終わって体重が一気に増えました…
個人差があるみたいでなんとも言えないですが、大体の方は16週には終わると言われてますし、必ず悪阻が終わる日はきます♫
あともう少しです!!
-
さやか
お返事ありがとうございます。
食べ悪阻と吐き悪阻の両方も辛かった事と思います😣
本当に吐かない日が来るのが想像出来ず怖いです😢
安定期まで、というのは少し難しいかもですね💦
もう少し、もう少しと思いながら1日1日過ぎるのを待ちつつ、なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日

ズラ
私も毎日ゲーゲー泣きながら吐いてて、終わりのない地獄のようでした(;∀;)
落ち着いてきたのは16週を過ぎた辺りで、何度かぶり返しもありましたが20週頃にはご飯も普通に食べられるようになりましたよ(*^^*)
今では体重増加を注意されるほど食欲が増えました(笑)
個人差はありますが、いつかは楽になる日が来るので、焦らず今はしっかりと休んで食べられるものを食べて下さいね😊
-
さやか
お返事ありがとうございます。
やはり安定期までに!とはなかなかいかないものかもしれませんね。
そのような方も沢山いらっしゃると知って、少し希望が湧いてきました。
なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日

あきらプリン
悪阻お辛いのお察しします~_~;
私もその頃、吐き悪阻辛かったですよぉ…>_<…めいった時もありました。
先生にも検診の際にわ後02、03週間頑張ってねと言われましたが、悪阻わ全く治らなかったです!
私の周りも、母親や義母、義理姉わ悪阻が全く無かった人なので気持ちが分かってくれなかったです…
私わ安定期に入っても悪阻わ変わらずありましたし、胎動感じる数日前に悪阻がやっと治った感じです⭐️
悪阻わ人によるのでホント何とも言えないですが…
赤ちゃんがすくすく成長している証拠なので、あまり落ち込まずに安静にお過ごし下さい!
-
さやか
お返事ありがとうございます。
まさに、終わりの見えない吐き気の日々に滅入っています😣
安定期を過ぎてもしばらくは覚悟した方が良いですね。
今は吐かないで過ごせる日が来るのが想像出来ずに不安ですが、やはり1日1日過ぎるのを待つのみですね💦
なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日

スノ
安定期といわれる5ヶ月に入ってからの方が毎晩吐くようになって、全然軽くならないじゃん!と思いました(笑)
今6ヶ月で匂いづわりはずいぶん軽くなり、吐きづわりも実際吐かなくなったので軽くはなりましたが、いまだに毎晩うぷっときて、気をつけないと少し戻しそうです。
-
さやか
お返事ありがとうございます。
安定期に入ってから悪化したとのこと、大変不安な日々だったかと思います。
私は9週あたりから実際吐くようになり、今も変わらずな具合です😣
今は吐き気が無い日、吐かない日が来るのが想像出来なくて😢
やはり安定期に入ったからと言って、すぐ良くなるものでもないのですね💦
ですが、少しずつ良くなったという方々のお話を聞けて希望が持てました。
なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日

mine
わたしは18wまで吐いていました(T_T)
同じく14w頃には治まると思っていたので、毎日いつ終わるんだろうと辛かったです…
-
さやか
お返事ありがとうございます。
18週までだったのですね。
安定期過ぎて徐々にというみなさんの体験を伺えて、少し希望が持てました。
やはり1日1日過ぎるのを待つのみですね💦
なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日

よぽ
安定期入っても吐いてました。
21週くらいまで吐いていたと思います。
今は吐きはしませんが、気分が悪くなると横にならずにはいられません。
悪阻中ダメだった食べ物、飲み物は相変わらずダメですし。
最後まで悪阻がある方はあるみたいですし、私も産まれるまでこんな感じかなーと半ば諦めています(^_^;)
胎動が感じられるようになると、悪阻が辛くても全然平気になります!
-
さやか
お返事ありがとうございます。
やはり安定期を過ぎてしばらくは覚悟した方が良いですね。
ですが、みなさんの体験を伺えて少し希望が持てました。
私も悪阻で食べられなくなった物が沢山ありますが、これもきっと駄目なままですね、、、残念💦
もう少し、なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日

退会ユーザー
私も17週とかくらいまで吐いてました_| ̄|○
同じく周りの先輩ママさん達は吐き悪阻の人がいなくて…気持ちの問題じゃないの〜?とか言われたりして落ち込みました(;_;)気持ちでなんとかなるもんじゃなかったし🌀早く終わらないかなぁって、カレンダーと毎日にらめっこしてました。
突然良くなったり、徐々に良くなったり…色んなパターンがあるみたいですね!!
本当に悪阻って辛いですよね…病院に相談して楽になったって言うのも聞いたことあります💡💡
しんどい時は周り頼って、ゆっくり過ごしてくださいね。
-
さやか
お返事ありがとうございます。
今は吐き気が無い日、吐かない日が来るのが想像出来なくて😢
k☆akiさんは17週までは大変だったのですね。
やはり15週まで!と考えず、1日1日過ぎるのを待つのみですね💦
匂いつわりもあり、夫の食事すら
作れず落ち込みますが…なんとか気力を保って頑張りたいです!- 10月12日
-
退会ユーザー
私も旦那のご飯作れませんでした(ノ_<)アイロンかけや、掃除機もかけれず…洗濯を少ない気力でやれたぐらいでしたよ〜💦
落ち込む気持ち分かります…悪阻抜けたらまたぼちぼちしましょ☆- 10月12日
-
さやか
同じく出来るのは洗濯くらいの物です💦
悪阻が長引いた方は旦那さんの食事どうしてるのだろうと疑問に思っていました。- 10月12日
-
退会ユーザー
ウチの旦那はご飯作れないので(^◇^;)仕事帰りに自分の分は自分で買ってきてもらうか…作れる時にカレーとかシチューとか作って何日か続けて食べてもらったりしてました!!
- 10月12日

✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
こんばんは!
同じく14週の初マタです(^^)
私も今日も昨日も吐いて同じく体調が悪く、思うように外出ができません。。
家にいてばっかりなのも原因なのかもですが、頭痛や吐き気で長時間の外出が怖いです😣💦💦
終わりの見えない悪阻ですが一緒に頑張っていきましょう😢💕💕
-
さやか
お返事ありがとうございます。
同じ14週とのこと、心強いです。
私もこの週末は特に酷くて😢
外出も心配しながらになりますし、なかなか難しいですよね。
お食事は作られてますか?
私は匂いつわりもあり、夫の食事も殆ど作れずの日々です…。
焦りは禁物ですが、お互い早く悪阻から解放されたいですね。- 10月12日
-
✺◟(∗❛ัᴗ❛ั∗)◞✺
私もなかなかごはん作れてないです(/_;)
体調いいときに作り始めたりするんですが、途中で吐き気がきて料理中段することもあります。。
実家にお世話になりっぱなしです😢😢
実家に行かない日は、朝からごはん作れないので、バナナを食べたり食パン焼いてジャム付けて食べたり、あとは旦那が帰ってくるまで寝て待ってます。。笑
無理せず14週も乗り切っていきましょう(/_;)- 10月13日
-
さやか
私もピークの13週まで実家にお世話になりました。
なかなか気持ちと体調が追いつかず辛いですね😢
頑張りましょうね。- 10月13日
さやか
お返事ありがとうございます。
安定期を過ぎてしばらくしたら収まったのですね。
今は吐き気が無い日、吐かない日が来るのが想像出来なくて😢
やはり1日1日過ぎるのを待つのみですね💦
なんとか気力を保って頑張りたいです!