※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃひろ
妊娠・出産

友人が突然インスタのフォローを外した理由について相談です。

くだらない質問です。
密かに妊活してる物です。
旦那とは結婚6年目になりますが、流産を経験し、妊活中です。職場の人と両親しか知りません。
友達には余計なことは言ってません。

質問です。

インスタグラムを始めたので、先にやっていた高校からの友人とフォローをし合いました。

友人は卒業後すぐに、でき婚をしました。
インスタグラムには子供の写真を中心にキャラ弁などを載せていました。

一方私は、旅行へ行った風景やカフェの写真を載せたり教室で作った作品などを載せていました。ネコの写真とかも(笑)

そして、ある日突然、友人から
「インスタの相性が悪いからフォローを外させてもらった」とメールでいわれました…。

え?こんな事ってあるんでしょうか?

コメント

ちっち

多分、ちぃひろさんのインスタがすごく羨ましく、というか妬ましくなっちゃったんじゃないですかね(^^;;

旅行もカフェも習いごとも、子どもがいたらなかなかしたくてもできないですからね。

ないものねだりってやつです。!

  • ちぃひろ

    ちぃひろ

    回答ありがとうございます。
    ずっと考えてたのですが、その子は19歳で、出来婚したので、正直苦労をしていたのを知っています。

    たまに、会っても私がお茶をおごったりしていました。

    良かれと思ってしてた事が悪かたのかとも思えてきました。

    • 10月11日
summer

なんだそれ。
そんな人友達じゃないです。
たぶん、子供のいない生活を楽しんでるから、羨ましかったのかもしれないですね。
端から見れば、子供ができない葛藤とか不安って全くわかりませんから。
その子もフォローをそっと外すならわかるけど、わざわざ言ってくるって事は嫌な思いをさせるってわかってるんですが、相当な性悪です。
そんな人と付き合うと今後痛い目みますよ‼️
早くサヨナラできて良かったと思います😊

  • ちぃひろ

    ちぃひろ

    ありがとうございます。

    私にとっては妊活中の日常のひと時であっても、知らない人からすると羨ましいとゆう怖い感情に変わるのですね。
    高校からの友人だったはずなのに…。ショックで悩みます。

    • 10月11日
  • summer

    summer


    ちぃひろさん、いい人過ぎますよ
    (ꈨຶ˙̫̮ꈨຶ)
    ショックな気持ちはわかります。
    苦労してたの知ってて、ご馳走してあげたり、本当に優しい方ですね。
    でもその人は悲しい事に自分が一番なんですよ。
    ちぃひろさんが色々してくれた事なんていちいち覚えてないんです💦

    そういう恩を仇で返す薄情な人は意外といますよ。
    あたしも今まで何回かそういう目にあいました。
    そういう人も世の中にはいると諦めましたよ。その時はかなりショックで沢山泣きましたけど‥‥

    ちぃひろさんは素敵な方だから、素敵な友達他にたくさんいるんじゃないですか?
    その人達を大切にしてください✨

    • 10月11日
  • ちぃひろ

    ちぃひろ

    正直、友人は最初の頃、旦那さんがまだ若いせいもあってか仕事を直ぐに辞めて困っていると、金銭的にも困ってる。という話を聞いてました。

    数年たち旦那さんも定職に就き、子供も小学生になりました。

    前に、余裕が出てきて安心したよ。
    と友人に言った事があります。

    今回、フォローを外したと言われた時に、ついでに言うけど、その時の言葉が上から目線で、あんた神経どうかしてんの?みたいな事を言われました。

    素直にごめね。そんなつもりは無いといいましたが、

    なにそれ?誤ってないよね?
    本当に上から目線だよね?
    ちゃんと謝ってよ!みたいな感じで言われた…(泣)

    そんなに酷いセリフだったのでしょうか?

    • 10月11日
  • summer

    summer

    その人こわいですね‥‥
    もしかして、未だにお金に余裕がないんじゃないですか?
    普通は助けてもらった人にそんな事言えませんよ❗️
    「余裕が出てきて安心した」って言葉は少しも酷くないですよ。
    むしろ心配してたからこそ言えた言葉じゃないですか。
    それ、完全に妬みですね。

    本当にあんまり関わらない方がいいですよ。
    また困った時、手のひら返したようにあの時はどうかしてたゴメンねって平然と言ってくると思います。
    ちぃひろさんは優しいから、そういう人に利用されないで下さいね😢

    あたしは利用されてお金取られてから、そういう人を信用するのはやめました。

    • 10月11日
  • ちぃひろ

    ちぃひろ

    その子のグループでママをしている子達と飲み会をしたのですが、割り勘だったのに、私だけ明らかに多く支払いさせられました。

    そっちだって、三十路で私だけ子供いないってどっかで思ってそうなのに…。みんな二十歳で結婚してるし。

    共働きで、自分で稼いだお金なのに(泣)

    憂さ晴らしの金ヅルか…(泣)

    ありがとうございます。
    気をつけます。

    • 10月11日
  • summer

    summer

    えぇーーーそれ完全にたかられてますね。
    本当にムカつく‼️
    失礼ですが、もしかしてけっこう稼ぎがいいお仕事ですか?
    だとしたら、そういう扱いはあの子はお金持ちだからいっかぁってなったんですかね‥‥‥
    どちらにしても、その友達とママ友グループにろくな人いないです‼️

    あたしがその中にいたら、
    ダメだよみんな平等に割り勘しようよってなりますもん。
    それが普通です😓

    • 10月11日
  • ちぃひろ

    ちぃひろ

    私は、高校卒業後、専門学校ですが進学して、就職しました。
    転職を一度して、朝から今も社員で働いてます。給料は少ないんじゃないか?です。

    友人は卒業後、妊娠、結婚。なので、スーパーのレジを主婦業の合間に行ってる感じなので、何か勘違いをしてるのかもしれません。

    共働きですが、裕福じゃないです。
    たまに、旅行には行きますが。

    むしろ、旦那さんの給料だけで生活してる方のが裕福だと思ってます。

    普通は割り勘にしますよね^_^;
    それ以来飲み会は断りました。

    子供がいないので生活感が無いのが裕福に見えるのかもしれません。

    すみません、長くなり、無視してもらっても大丈夫です。

    • 10月11日
  • summer

    summer

    主婦からしたら、子供がいなくて共働きの時点で裕福に見えたのかもですね。
    実際そんな人いるんだなって思いました。
    もしかして社会をちゃんとしらないから、礼儀もなってないのかもですね。そんなのが親になれるんですから、こわい世の中です。

    そんな人達のために悩む時間はもったいないので、割り切ってくださいね✨
    では、失礼します😃

    • 10月11日
苺

多分自分の生活スタンス内の事と違う事ばかりだったからじゃないですか?!

deleted user

それは…お友だちの心が
ちょっと狭いかなーなんて
思っちゃいます。。
インスタの相性って…
聞いたことないですね|ω・`)
なんか、理由も嘘でももう少し
納得いくものにしてくれたら
ちぃひろさんもここまで
気負わずに済むのに。
悪いことしてないですからね。

私も自分の苦しいときに
友だちの楽しい投稿などを見て
気分が落ちることは
ありますが…それとこれは
話が別かなー(^^;
逆のパターンだって
あると思いますし、、
自分を傷つけない人とだけ
関わりを持ちたい人なのかな?
そんなの無理だと思います。

そのお友だちに不信感が
増したかもしれませんが
そんな人なんだろなーくらいで
聞き流していいと思いますよ。

ズラ

気にしない方がいいですよ(^_^)
SNSなんて、自分が見たいものだけ見ればいいのですよ。
いちいち気にしてたらSNSなんて出来ませんし(笑)
また時々だけ交流するような関係に戻ればいいだけです。

ななたく

あたしは登録してて写真アップとかはしないようにしてます!
妬み恨みとか女のひとはとくにひどいので…。
アップしてないのに結婚したことによりFacebookの友達をやめられてました。しかも一番仲良かった友人に!!

ちぃひろ

昔は、久々に会ってもショピングモールをブラブラするだけでお茶も嫌そうにしてたのに。

今では、うちは食べる物に困ってるわけじゃねーんだよ!とまで言われました(唖然)

思い出したのですが、その友人は前にセレブなママ友から仲間に外された事があるそうです。

私はセレブでは無いので、特に意識してなかったのですが、彼女のコンプレックスに触ったのかもしれません。
インスタ始めたらそんな事になったので、怖いなと思いました。
そうゆうイライラした人には関わり方を考えるようにします。

とゆうか、自分がママになった時にママ友と言う関係に素直さが無くなりそうで怖いです。

長々と、お付き合いすみません。
回答ありがとうござます。