※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mame
子育て・グッズ

18時までの間にお腹が空いたら、10ヶ月の息子にミルクをあげてもいいですか?

10ヶ月の息子のママです。
ご飯のリズムが大体できてきたのですが
18時までの間にお腹空いたらミルクをまだあげてていいですか?

コメント

ぽてと

そのころだったら、まだおやつの時間と寝る前に200ずつミルクあげてましたよ😊そのうち寝る前がなくなって、おやつの時間もミルク欲しがらなければ、おにぎりや蒸しパン、芋などの炭水化物をおやつに捕食としてあげていったらいいとおもいます!

  • mame

    mame

    もうミルク1回か2回しか飲まなくなりました!

    ありがとございます!😳

    • 3月30日
みたらし団子

息子くん10ヶ月ですがまだおっぱいも何回もあげてますよ!

  • mame

    mame

    まだミルクや母乳はいいんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月30日
なる

2歳の娘、今第二子を妊娠中の現役保育士です😊

夕飯が18時ということですか?
最後にミルクを飲むのは何時くらいなのでしょうか?

  • mame

    mame

    朝ごはんを作ってる時間ないときは朝ミルク

    作れてるときは14時か15時です!

    夜寝る前は麦茶で寝ちゃいます!
    まれに起きてしまったときはミルクを少しあげてます!か

    • 3月30日
  • なる

    なる

    そうなんですね!ミルクの回数も減り、2〜3回食になって食のリズムが出来てきているんですね♬
    おやつの時にミルクをしっかり飲んでいても、夕方にはお腹が空くのはもちろんのことだと思います😊おやつをしっかり食べていても、うちの子も保育園から帰ってくると夕飯が待てないようなので、、、そんな時はいりこを少し食べさせたり、もっと〜という時は小さいおにぎりを作ったりと、私も毎日試行錯誤です。(笑)
    夕飯に支障が無ければ良いのではないかと思います。


    ちなみに、もうすぐ1歳ということなので…
    色々な園の方針があると思いますが、私のところは1歳になるとミルクから牛乳への移行をすすめていましたよ😊でも、子どもの成長によって体の発達や食事量によっては、もう少しミルクの栄養を摂取した方がいいということもありました。参考までに😊

    • 4月1日
deleted user

うちも朝昼晩とご飯のリズムが出来て来たので間隔の少ない午前中はおやつのみ間隔の長い午後は15時あたりにおやつとしてミルクあげてます(^^)
お昼あまり食べなかったときはおやつとミルク両方あげる時もあります😓

  • mame

    mame

    あー、なるほど、おやつは果物とかですか?
    今回バナナ買ってみて🍌あげようかなと考えています!

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    果物は食事中のデザートであげているので赤ちゃんせんべいとかです😫
    でもバナナは栄養もあって腹持ちもよさそうなのでおやつ果物のほうがいいかもですね😊
    私も果物に変えようかなって思いました♪

    • 3月30日
  • mame

    mame

    いろいろアドバイスありがとうございます!

    • 3月31日
ちゅ〜

おやつで足りなければ、ミルク足してあげる方がいいと思いますヽ(・∀・)

  • mame

    mame

    大体14時 15時のミルクは160で
    18時近くまで持ちます!

    • 3月30日
  • ちゅ〜

    ちゅ〜

    それだったら、全然そのままでもいけるかと思いますヽ(・∀・)

    • 3月31日