 
      
      義母が宗教上の理由で娘の行事に参加できず、お宮参りや誕生日、初節句のお祝いに悩んでいます。義母と一緒に食事をすることは大丈夫でしょうか?
5ヶ月の娘がいます。
両家ともに初孫で大変可愛がってもらっています。
娘の成長にあわせて色々な行事がありますが、義母がエホバの証人に入っています。義母だけが入っており勧誘などもしませんし、宗教は自由なので否定はしません。
でもあらゆる行事に義母が参加できないので悩んでおります。
お宮参りも神社には入れないと言われ来てもらえませんでした。実家の両親は初孫のお宮参りに参加したかったのですが義母が参加できないのに行ってもいいのかなと迷い遠慮し、結局親子3人でいきました。
誕生日もお祝いは出来ないと先に謝られました。
3月には初節句があるので両家を招いてお祝いしたいのですが、義母は不参加になってしまいます。
みんなでお祝いしたいのですが、一緒にごちそうを食べるのは大丈夫なのでしょうか?
- ナスこ(10歳)
コメント
 
            may
近親者との宗教問題って難しいですよね(>_<)
娘さん関連のイベントは娘さんが主役!と割りきって、参加できる人だけでお祝いしてあげてはいかがでしょう?
娘さんが大きくなって色々わかるようになったら、どうしてお義母さんが参加できなかったのかも理解できるようになるかと思いますし💡
それより、実家のご両親も娘さんにとっては大切なおじいちゃん・おばあちゃんですよね🎵遠慮してしまう気持ちもとても良くわかりますが、節目の思い出や写真がいつもママとパパと3人だけだと何か寂しいかも…と思ってしまいました💦
初○○は娘さんもご両親も今しかないので、一緒に「初めて」を過ごす時間をたくさん作ってあげて欲しいな♡と思います。
 
            きょんママ☆
実母がエホバの証人です。
私も小さい頃は母に連れられ学んでいましたが、今は学んでいません。
でもエホバの証人の考えは共感できるものも幾つかありますし、みんな親切で優しい方ばかりです。
結婚式の時点で旦那と旦那の両親には説明し、教会式でしたので母は教会の中には入りませんでした。
お宮参りの時は義母の方からお母さん神社に入れないよね〜?と聞いてきてくれたので、母は参加できませんが父はできますと話し母抜きでお宮参りに行き写真も写真屋で母抜きで撮りました。
お誕生日もお葬式もエホバの証人はやりません。
明けましておめでとうも言いません。
実母なら色々聞けますが、義母ですと困りますね…>_<…
お宮参りにナスこさんのご両親が遠慮をし参加できなかったということですが、今後遠慮をする必要はないと思いますよ!
エホバの証人はそういうことも理解して学んでいるので、ナスこさんのご両親が参加したからといって嫌な顔をすることは絶対にありません。
むしろ遠慮をしていることを知ったら恐縮すると思います。
ご馳走を食べるのは大丈夫だと思いますが、エホバの証人の中でも人それぞれ考え方が色々あるので旦那さんに聞いてもらうのが1番いいと思います!
例えば、おめでとうは言えないしプレゼントもあげれないけれど、みんなで食事をすることはできるという方もいれば、目的がお祝いなのでその席にすら出席することはできないという方もいます。
これは自分の良心の問題みたいです。
他にも何か疑問な点があれば私はいつでも母に聞けるので力になりますよ!!
- 
                                    ナスこ ありがとうございます! 
 そうなんです、すごく優しい人っていいますよね。
 
 絶対参加できないとかではないんですね。聞いてみます。(★
 
 でも娘を可愛がってくれるし助かっています!
 
 キョンママさんは今は学んでおられないんですね。
 
 うちの旦那は義母に連れられ中学くらいまで学んでいたそうです。旦那は義母に叩かれて育てられたとよく話していました。なので義母が学んでいるのをよく思っていません。
 あまり親子仲はよくないですが。
 
 本当にありがとうございます!- 10月11日
 
- 
                                    きょんママ☆ 
 私も中学生くらいまでは学んでいましたが、全部を信じることはできなかったのでやめました。
 
 旦那さんはよく思われていないんですね…>_<…
 叩かれたというのは頭とかなんですかね?💦
 私も小さい頃悪い事をした時は、色々話をした後にお尻を叩かれていました。
 でもそれ以上に母はたくさんの愛情をくれたので母がエホバの証人だという事を賛成とまではいきませんがある程度認めていますし、とても仲良しです。
 
 今後はもし義母が参加できなくてもナスこさんのご両親も一緒に娘さんのお祝いできるといいですね(*ˊᵕˋ*)- 10月11日
 
- 
                                    ナスこ キョンママさんはすごく素敵なかたですね。 
 お母さんもいい育てかたされましたね★(^ω^)★
 
 そうです!旦那もお尻をホースで叩かれたといっていました。旦那はそれがトラウマで、たぶん他にも男の子だから、監視されたりエロ本を捨てられたりしたからだとおもいます。
 思春期の男の子がエロ本を見るのは普通のことですが、義母にいわせるとよくないようで。
 
 そのへんもあり未だにあんまり仲良しじゃないですね。
 
 これからはたくさん娘に愛情注ぐつもりです!
 (^-^)- 10月11日
 
- 
                                    きょんママ☆ 
 いえいえ💦そんなとんでもないです💦
 私は義母の宗教を受け入れ理解しようとしているナスこさんの方がとても素敵で優しい方だと思います。
 普通なら嫌な顔をしたり、行事があっても義母はもう誘わないと言っても仕方ない状況なのにどこまで参加してもらえるか悩んでいるナスこさんは本当に立派な方だなと尊敬しました!
 
 私もホースで叩かれてました!
 あれめっちゃ痛いんですよね(^_^;)笑
 でもお尻を叩いたあとスグ抱き締めてくれる母に痛くて大泣きしていましたが子供ながらに愛情を感じてました笑
 
 エホバの証人は結婚するまで性行為は禁止という教えなのでエロ本も許せなかったんだと思います‥
 他にも色々制限される事があるのでエホバの証人を良く思わない旦那さんのお気持ちもよく分かります!
 
 ナスこさんが母親でナスこさんの娘さんはとても幸せですね(^-^)
 私も息子にこれからもたくさんの愛情を注ぎます(*^^*)
 
 何度も返信してしまいすいません💦笑
 またお話しできるといいです❤️
 ありがとうございました(^^)- 10月11日
 
 
            ナスこ
あたしこそまた返信してしまいました(笑)
そう!(笑)
そうなんです!
結婚するまで純血ってのがネックで旦那と付き合ってるときに泊まると?みたいなかおされました(笑)
いえいえ。
正直義母には頭来ることいっぱいありますよ!
孫とエホバどっちが大事なんだ!って毎日思います。
あたしこそありがとうございました(´ω`)
またお話ししたいです!
 
   
  
ナスこ
ありがとうございます(ToT)
親身になってくださり嬉しいです。
そうですよね!
主役は娘ですもんね!
祝ってくれるひとたちで楽しみたいとおもいます!(´ω`)