
コメント

はらぺーにょ、22
私はお祝い金はベビー用品の購入で使い果たしてしまいました💧
子供へいただいたお小遣い、児童手当、学資保険、+5万円は子供用に貯金してます(o_o)

ちょろぺん
今年頭まで主人の借金で貯蓄は無理でした。それで色々あり、3月から余裕が生まれたので
長子に積み立て定期を毎月2万、もう5歳だったので学資保険などは利率も良くないだろうと自分たちで頑張ることに。
二人目はまだ貯蓄の開始できていませんが、三人目の出産を終えたら毎月1万ずつ貯めていく予定です。もしくは1万ちょいで利率が良ければ学資保険も検討中です。
三人目は学資保険を考えています。
児童手当も消えていく生活だったので、来年からよくやく貯めていけます。
なので来年から、毎月5万と児童手当が子供たちへの貯蓄になります。
親戚付き合いが全くないので、祝い金などは全くありません。ちょっと残念(笑)
-
マリン
ありがとうございます😊
やっぱり学資保険や手当以外にも
貯金してあげたほうがよさそうですね😄✨- 10月13日
マリン
ありがとうございます❗️
毎月5万円貯金してるんですか?
素晴らしいです✨
今までなんの考えもなしに、
学資保険と、児童手当等を貯金するだけでいいかと思っていましたが、貯めてあげたほうがよさそうですね❗️