
皆さんの旦那さんはどれくらい家にいますか?また子供との接し方はどんな…
皆さんの旦那さんはどれくらい家にいますか?また子供との接し方はどんな感じですか?
ちょっと愚痴っぽくなってしまいますがうちの旦那は全然家にいません。夜はだいたい9時に帰ってきますが最近は飲み会ばかりで日付が変わるか変わらないかぐらいに帰宅。土日は会社の野球部に所属しているので午前中はいない(野球でお給料を頂いているわけではありません)。場合によっては1日いない。野球から戻っても昼寝をするか遊び(イチパチかゲーセンで麻雀)に行く。家にいても携帯アプリでゲーム。子供が泣いたらゲームが切りの良い所までは抱っこもしてくれない。今日は雨で野球が中止になったんですが義弟達と麻雀するそうです。
水曜日に引っ越しをしたばかりで家の片付けや家具を買い足したりとやりたいことは山程あるのに…
子供と接するときは優しそうに楽しそうにしてくれているんですが、行動に対してイライラが募るばかりです。
引っ越しがなければもう少し落ち着いていられると思うのですがほんといい加減にしてほしいです😒
- りーり(10歳)
コメント

いちゅ♡
旦那さんには伝えましたか?伝えてもそうなら私なら諦めます!笑。
あてにすると腹立つだけです。なにもあてにしてないとただオムツ変えただけでもありがと〜って気持ちになります。笑

3707
ウチもそんな感じです。
帰宅は毎日23時ぐらい。飲みに行く日はもっと遅いです…
ウチは趣味でスポーツクライミングをしてるので会社帰りに毎日寄ってから帰って来るので仕事が早く終わっても結局帰りは23時過ぎてです。
暫くご飯も一緒に食べてません(ーー;)
先月に一度話し合い2、3日は気を使ってくれましたがその後はまたいつも通り。
赤ちゃん産まれても23時に帰って来て風呂入れるって言うので新生児をそんな時間に風呂ってあり得んって言いました。もう諦めました(^◇^;)
-
りーり
回答ありがとうございます。
やっぱ諦めるしかないですよね😣
言ってもその時だけってすごくわかります!
23時にお風呂は流石に無理ですね😅- 10月11日
-
3707
いい解決策なくてごめんなさい(^_^;)
- 10月11日
-
りーり
旦那が変わってくれないと解決なんて出来ないですから気にしないでください😊
- 10月11日
-
3707
ありがとうございます(o^^o)
お互い自分の決めた相手ですから仕方ありませんが、子育ての前にイクメン育てが必要ですね∑(O_O;)- 10月11日
-
りーり
こちらこそこんな愚痴を聞いていただけるだけでありがたいです!
ほんとですよね😂
二人目ができる頃には少し改善出来てたらいーです😅- 10月11日
-
3707
そうですね(^^;;旦那さんも慣れるとイクメンになってくれるかもですね(^◇^;)
ウチは3人目なので期待は薄いですが、旦那が35歳なので20代の時より可愛がってくれることを少々だけ期待してます(^◇^;)
まあウチは多分無理ですが、その時は諦めて上の子達に助けてもらいます(^◇^;)- 10月11日
-
りーり
年齢が重なれば気持ちの変化もありそうですね!
確かに旦那より子供の方が色々助けてくれそう😂- 10月11日
-
3707
私は妊娠中に既に気持ちの変化ありました(^◇^;)
10代20代30代での出産ですが、今が1番体に気を使ってるしお腹もよく気にしてますwww.笑
でも出産準備等は1人目の時の方がちゃんとやってました(^◇^;)
今は入院準備がまだ多少残ってますし赤ちゃんグッズも必要最低限しか揃って無くて、出産後に買い足し必要ですね(^^;;- 10月11日
-
りーり
もうすぐお産まれになるんですね😊
出産するたびに準備は適当になりそうですよね。笑
出産頑張ってください😆- 10月11日
-
3707
ありがとうございます(o^^o)
可愛い我が子のために頑張ります'`ィ(´∀`∩- 10月11日

はらぺーにょ、22
休みはほぼナシで先月は1日だけでした。
朝3時に帰ってきて夜ごはん食べてお風呂入って寝て、朝7時には弁当もって出ます(o_o)
旦那もキツイだろうけど待つ方もしんどいです💧
私も産後すぐ引越しだったんですが、あやしながら一人で家具購入から組みたてから全部しました⚡️
休みの日も仕事関係で電話が鳴りっぱなしですが、どこそこ連れてってはくれてます。
けど、不満はたまります(^_^;)💔
似た状況だなと思い、ついコメントしちゃいました💦
引越し作業頑張ってください(ノ*´>ω<)ノ!
-
りーり
回答ありがとうございます。
旦那さん物凄くお忙しいですね😣
待つ方もしんどいのわかります。
なんだかすごく似てる感じがしますね!
産後すぐの引っ越しだともっと大変だろうなと思います。
あまり文句ばかり言ってないで頑張ろうと思います😂- 10月11日
-
はらぺーにょ、22
あまり自分に厳しくしすぎず、たまには愚痴りまくるのもいいとおもいますよ💦
ストレスたまりますもん。笑- 10月11日
-
りーり
今日たまたま母と弟が遊びに来てくれたので愚痴ったりしていい気分転換が出来ました♡笑
- 10月11日

スプラウト発芽中〜
うちも職場の野球部に所属しているので、休みの日(平日休み、土日休みとか決まってません)は練習や試合で、夏前から今月末までは土日が仕事休みでも試合で一日中いなかったりします。
飲み会は職場のは禁止令が出ているらしくほぼないし、友達とも時間が合わないみたいで遊びも飲みもないです。
釣りが好きで仕事が休みの日は練習時間まで釣りに行っていません。
-
スプラウト発芽中〜
続きです(´・ω・`;)
週の半分くらいの夜はいる感じです。
結婚当初からなので慣れました笑
他の家庭に比べていないことのほうが多いですが、11月から1月くらいまでは野球部が休みで釣りもそんなに行かなくなり家にるからいいかなと思ってます☻- 10月11日
-
りーり
回答ありがとうございます。
旦那さん野球部なんですね!うちもそろそろオフになります。
私も結婚当初からなので慣れてたんですが、引っ越しの時ぐらい手伝ってくれたっていーのにと思ったらモヤモヤしてしまいました。
オフになったらお互い存分に家族サービスしてもらいましょ😊- 10月11日

ぷぅぅちゃん
私の旦那もizumuさんの
旦那と同じで仕事と遊びで
ほぼ家に居ません(´・・`)
家に居てもゲームです!!
お気持ち分かります!
めっちゃイライラしますよね(=_=)
気分転換に子供預けてゆっくり
買い物行きたいのに帰って来ないから行けないし、、
いい加減にして欲しいです(;一_一)
-
りーり
回答ありがとうございます。
イライラしちゃいますよね!
こっちだって気分転換したいわ!って言っても笑って誤魔化されちゃいます😒
諦めるしかないですね…😅- 10月11日

びび3103
うちの夫も朝早く、帰りは深夜だということがほとんどなのでお気持ちとてもわかります。
産後3ヶ月はほとんどいない➕いても何もしないで、本当に鬱になりそうなくらいでした。
でもある時、期待する私が間違ってるんだとふと思いました。
期待するから何もしてくれなくて腹がたつし、父親と思えない行動に殺意が湧くんだ…と(^_^;)
それ以来、仕事をしてきてくれるだけの人だと思うようにしました(^_^;)
それから四年以上経ちますが、本人の意識はあまり変わっていません。
ただ子供がパパがやって!!とはっきり要求するようになったので、それを聞いている感じで昔よりはいろいろやってくれています(^_^;)
もしかしたらうちの様な感じになるかもしれませんが、何度も何度も伝える事も大事だとは思いますので、一度お気持ち伝えてみてはいかがでしょう(^^)?
-
りーり
回答ありがとうございます。
殺意…私も抱いたことあります!笑
夜中に旦那に向かって殺してやりたいって呟いて寝たことあります😂
何かあるたびに溜め込みたくなくて伝えてはいるのですが、うちも意識が変わることはなかなかなさそうなので子供に任せようと思います。- 10月11日

てつこGT
びび3103さんの意見に同意します。
気がすむまで伝えて、それでもやらなかったら期待することを辞める。
子供のことを何も知らないことが露呈したり、子供に他所のおじさん扱いされたり、最悪子供が懐かないようなことになれば
「子供に構わなかった人が子供に構われなくなるのは当然ですね」という態度を堂々と取れますし笑
極端に言えば、稼ぐ人さえいれば母一人でも子育て出来ます。
稼ぐ人を担いながら母をやってる人も沢山いるし。
子供からのアプローチが多くなれば、重い腰を上げざるを得なくなりこちらも「パパにやってほしいんだって」と後押し出来ます。
-
りーり
回答ありがとうございます。
期待するのを諦めてはいたんですが、引っ越しの時ぐらいと思ってモヤモヤしてしまいました。
子供がアプローチしてくれるよーになるのを気長に待ちます😊- 10月11日

パン助
気持ちわかります。私は先月再婚、出産したんですが、まだ1ヶ月も経ってないのに、一人で友達とご飯食べに行ったり、家に居れば携帯ゲーム、誰とやり取りしてるか分からないライン(^_^;)
今の旦那は浮気の前科があるので、一人でフラフラ出ることもしばしば。私はストレス溜まりまくりです😤
引越し後の片付けとか子育ては協力がないと大変ですよねΣ(・・
-
りーり
回答ありがとうございます。
それはストレス溜まっちゃいますね😣
ある程度の協力はしてもらわないとこっちがしんどくなっちゃいますよね。
それをわかってもらうのって何でこんなに難しいんですかね😅- 10月11日
-
パン助
返信ありがとうございます☺
本当に溜まるばかりです😣
今回の出産は5人目なので、今の旦那は、やる事無いって、言ってます_| ̄|○
仮に家に居てミルクあげてくれる?とかお風呂入れてくれる?とかこっちが聞かなくても、進んでやって欲しいですよね?
私も相当溜まって愚痴ばかりになってしまってすみません💦💦💦- 10月11日
-
りーり
何人目だろうとやることいっぱいですよね!むしろ子供が多ければその分やって欲しい事も増えますよ。
進んでやってくれたらとても助かりますよね!
せめてこっちからやってって言うんじゃなくて〜しようか?って言ってくれるだけでいいんですけどね😅
愚痴っぽくなっちゃうのは仕方ないですよ!- 10月11日
-
パン助
本当にそう思います。
しようか?って、言われるだけで協力してくれるんだ☺って思います。
出産後の精神状態ってとても不安定なのにも関わらず、
俺は俺って言うところが_| ̄|○な感じです(*`・ω・*)ゞ- 10月11日
-
りーり
協力しようとしてくれてる姿勢を示して欲しいです。
俺は俺。すごくわかります!!
なんでそう思えるのか理解できません😩- 10月11日

ちゃんカナ
うちもそんなかんじです!休みが月1回か2回で、居ても疲れて寝てます。朝は5時に出て帰りは11時とか、泊りになってしばらく帰ってこないのもあります(´・_・`)
もう慣れましたが笑
むしろ、家に居られると慣れてないせいかイライラしますっ笑
ただ寝てるし、それでもごはんは食べるし子供ともそんなに遊ばないし😩
愚痴になってしまいすみません😓
もう諦めるしかないです!笑
私は旦那にあーしてほしいこーしてほしいと思ってもやるわけがないので諦めました。そしたら気持ちが楽になりました(´・_・`)✨
-
りーり
回答ありがとうございます。
旦那さんとてもお忙しいですね😣
旦那がいない事に慣れるのわかります!
うちも旦那が1日ゴロゴロしてるとやりたい事も出来ないしイライラしちゃいます😒笑
諦めてたんですけど引っ越しの時ぐらいって思ってしまったらモヤモヤしちゃいました。
でもいつもこんなもんだと思って受け流そうと思います😂- 10月11日

☆totto☆
うちもそんな感じですよ( ̄O ̄;)
基本休みが少なく帰宅は遅いし、早く帰宅してもゲームして子供を頼んでも泣いてるのに無視してゲームか携帯。
最近飲み会続きだったので、お小遣いがなくなってきたらしく次の給料までは多分飲み会はしないと思うけど、子供の事は人前か自分の気分次第でしか相手をしないから最近は旦那がいない方が楽です(笑)
イライラしますよね(;_;)
-
りーり
回答ありがとうございます。
人前か気分次第ってよくわかります!
面倒みてくれる時のムラがありすぎてイライラしちゃいますよね😩
私も早く出て行けって思う事あります😂- 10月13日

ayu4
うちの主人は月に5日休みがあるかないかで夏と冬は特に忙しく朝は子どもたちが起きる前に出て夜は子どもたちが寝てから帰宅するのでほぼ会わない日が多いです(^^;
休みの日は私が買い物あると言うと連れて行ってくれますが
基本子どもたちの面倒は見ませんし
ゲームばかりしてると私がキレます(笑)
引っ越しも重いもの運んで電器機器設置したらあとは私です(^^;
あまり酷い時には話し合うか怒って訴えた方がいいと思います(´・ω・`)
-
りーり
回答ありがとうございます。
お子さんに会えないなんて可哀想ですね😰
私もゲームばかりだと怒っちゃいます。笑
うちの旦那は電気機器の接続も出来ないのでほんとポンコツです😩
話し合いにしろ怒るにしろ、基本的に馬鹿にされてるので全然相手にしてもらえなくて😅
言ったところでその時だけなので諦めてあまり期待しないよーにします😂- 10月13日
りーり
回答ありがとうございます。
なんかあるたびに文句言ってたんですけど何も変わらないです😰
なので諦めてたんですけど、引っ越しの時ぐらいって思ったらモヤモヤしてしまって😣