
5ヶ月の赤ちゃんが鼻風邪で苦しんでいます。薬を飲んでいるがよくならず、花粉症やPM2.5の影響が心配です。再診は月曜日です。
5ヶ月の女の子なのですが先週の金曜日から鼻水がずるずるで月曜日に耳鼻科に行き薬を貰いました。
今日まできちんと飲んでいますがまだたく良くなりません。鼻風邪と言われたのですが、熱はないです。鼻詰まりで苦しいのか夜泣きもひどいです。5ヶ月の小さい赤ちゃんでも花粉症とかPM2.5などの影響ってあるんですかね💦初めての子で分からないことだらけで、、、薬を飲んでいるのにまったくよくなっていなくて、苦しそうだしかわいそうで、、、😢耳鼻科は次の月曜日に再診予定です。
- りさ
コメント

はるぴ
うちもよく鼻風邪ひいてました。薬は治すというより、きっと鼻水を出しやすくしたり痰を切りやすくする薬が出たのではないでしょうか?
鼻風邪はすぐにはなかなか治らないですよね。。

ハルヒママ
薬飲むと止まると思いがちですが鼻水は止めないほうがいいので出し切れるように痰切りを出されてると思いますよ(o^^o)
なのでなかなか止まらないと思います(;>艸<;)
うちも長いこと鼻水出しっぱなし(笑)
吸引してもらいに通う感じで薬がなくなる頃に耳鼻科に連れて行ってますよ(o^^o)
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!やっぱり鼻水の吸引に通った方がいいですよね!早く治るように薬もきちんと飲んで吸引にも通おうと思います!
- 3月30日

あすか
うちもよく鼻風邪ひいてます💦
薬だけですぐにはよくならないのでこまめに鼻吸いですってあげてます(^^)
あと薬の残があってもずるずるするようなら耳鼻科でも鼻吸いしてもらってます😊
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!
鼻水をホース?みたいなので自分で吸引するやつを使って吸っていますがすごく嫌がります😭でも悪化しないようにこまめに吸ってあげるようにしたいと思います!- 3月30日
-
あすか
チューブのタイプはおかあさんに移りやすいと聞いたことがあったのでポンプ式使ってました😊
うちも嫌がってぎゃんなきですがこまめに吸った方なおりが早かったですよ(^^)- 3月30日
-
りさ
そうなんですか?😳
そういえば、娘の鼻水吸いだしてから
あたしも鼻詰まりが始まって、のどにもきてしまいました💦やはりうつることがあるんですね💦
泣かれても、がんばってこまめに吸ってあげようと思います。
返信ありがとうございました!- 3月30日

あやこ
夜泣き大変ですね。お母さんも毎日お疲れ様です。うちの子も鼻水で受診したんですが、先生からは、お薬も有効だけど、1番大切なのは鼻水を吸ってあげることだと言われました。たしかにそうだなと思って、メルシーポットを買って使っています。頻繁に吸ってあげています。寝る前にも吸っていますが、鼻詰まりする事なくスヤスヤ眠れているようです。なんとなく、治りも早い気がします。鼻詰まりが続くと中耳炎になったりしますし、お薬も大切ですが、吸引機の購入も考えてみてはどうでしょうか😃
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!今まで夜泣きとか全然なかったので、鼻水がで出してからするようになったので本当に苦しいんだなって思ってかわいそうで😭💦手動の鼻吸い器は持ってるのですがすごく嫌がってしまいます。メルシーポットと言う鼻吸い器、調べてみます!こまめに吸って少しでも楽にしてあげたいので購入も考えてみますー
- 3月30日

京
少なからず影響はあると思います!
2.3歳頃まで花粉症は確定しません。中にはアレルギーの血液検査で杉やヒノキなどが引っかかったりしますが確定するのは2.3歳頃です。
それまでは小児科へ行けば鼻風邪。耳鼻科へ行けば鼻炎と診断されます。
なので診断結果よりも薬があっているか?臨機応変に薬を変えてもらったり、中耳炎にならないようにこまめに鼻水を吸ってもらえるか?などを基準に医院選びをされてみてはどうでしょう?鼻風邪にしても鼻炎にしても長引く場合があるのでしっかり鼻水をを吸ってあげてください!!
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!
少なからず影響はあるんですね。
しっかりこまめに鼻水を吸ってあげようと思います!- 3月30日

かちん
うちの子もよく鼻水出ますが鼻水止める薬ではなくて鼻水を出しやすくしたり痰を切りやすくする薬を処方されるんだと思います。
元々薬を飲んでも子供の鼻風邪はすぐには良くならないです😅💦
こまめに吸ってあげるしかないです😓
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!やはりこまめに吸ってあげるのが1番ですよね。こまめに吸っていきます!
- 3月30日

やなぎ
こんにちは。
うちの息子も9ヶ月ですが毎月のように鼻風邪をひいて耳鼻科通いしてます。
本当に辛そうでかわいそうですよね(´・ω・`)
いろんな見解がありますがうちの耳鼻科では花粉症は1歳以降(2度目の花粉の時期から)と言われているようです。
鼻水の色はついてますか?透明の鼻水ならば、ハウスダストなどのアレルギー性鼻炎かもしれませんね。
私はメルシーポットと言う電動鼻水吸引器を購入して大変重宝してます。
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!
鼻水の色は透明のが出たり黄色いのが出たりです💦
メルシーポット!調べてみます!- 3月30日

やなぎ
あと、夜に鼻づまりで起きてしまう時はとにかく加湿と横向きで少し枕を入れたり頭を高くしてあげると鼻づまりが緩和すると思いますよ( ¨̮ )
-
りさ
加湿と横向き!やってみます!
- 3月30日

かつ
その耳鼻科によって違うと思いますが……
私も同じような感じで7ヶ月の子が耳鼻科に通ってて、薬や吸入など何週間通っても良くならず……そんな時、たまたま熱もでてしまったので小児科へ行き、そこの先生に言われたのが、熱はないにしても、小さい子の事は小児科へ来た方が良い、小さい子達の為にあるのが小児科で専門医だからねと言われました|ω・)たしかになぁと思い今は小児科へ行ってますが……結局わかったことはアレルギーを持っていて鼻水が長引くのもそのせいだったと言うことでした!耳鼻科では、アレルギー検査の話もなく、ただまた来てくださいだけだったので、小児科で相談してアレルギー検査をして原因がわかっただけでちょっと安心しました!もし、なんだかなぁ……と思うことがあれば病院を変えるのも1つの手段かと思います!!回答になってなかったら、すみません(´。•ᴥ人)
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!
そうなんですね!鼻水が出たら絶対耳鼻科と思ってましたが、やはり子どものことは小児科が専門ですもんね!もう少し耳鼻科に通ってみてもし、んーーー。て感じだったら小児科にも行ってみようと思います!- 3月30日

2児のママ
鼻風邪って長引きますよね😩
小児科の先生に鼻水吸うのが1番!と言われたのでメルシーポット購入してから本人も寝つきがよくなりました😊
やっぱり鼻詰まってると口呼吸なって苦しいし喉もやられちゃうし悪循環ですもんね。。
薬は鼻水サラサラにしてだすものなのでとまることはないと思います😭
娘ちゃん早くよくなりますように😭
-
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!
メルシーポット持っていらっしゃる人が多く、あたしも購入してみようと思います!
鼻水をサラサラにしてだすもの!なるほど!でもいつかは止まってくれますよね💦早く止まって治ってほしいです。- 3月30日
りさ
丁寧な回答ありがとうございます!確かに薬局で薬を貰った時に鼻水をやわらかくするのと痰切りの成分が入ってますと言われました!鼻風邪はなかなか治らないんですね💦