
ここで相談するべき事ではないのかもしれないのですが同居している義父…
ここで相談するべき事ではないのかもしれないのですが
よかったら聞いてください。
同居している義父ですが、
部屋を掃除機かけていたら、
大量にいろんなものが出てきて驚いています。
喫茶店に行っては、そこのお店の布おしぼりやスティックシュガーなどを持って帰ってきてしまいます。
しかもスティックシュガーは、ごっそりと。
回転寿司に行っては、箸やスプーンまでも…。
とにかくお店のものを持って帰ってきて自分で使っているんですが…
いくたびに持って帰ってきてるようです。
なんとか、やめてもらいたいのです。
それは、窃盗だからやめろ!と言いたいところです。
できれば大量にあるものをお店に返したいくらいです。
どうすればやめてもらえるのか…
主人に相談したら老害だからと…
それで終わり。
主人が言わないなら私が言いたいのですが…
家族としてとても恥ずかしいです。
- のりのり(7歳)
コメント

あかね
ボケたりとかではなくてですか?
気分を害する言い方になってたらごめんなさい🙇♀️💦痴呆とかではないなら、諭したら理解してくれる方でしょうか??
お家にあるから持って帰ってこなくても大丈夫ですよ^ ^
とかやんわり伝えても通じないなら、旦那さんに言ってもらうのがベストですけどねぇ、、、( T_T)

たん
ひとこと言っても良いと思います!
私であれば、これ、窃盗になるみたいですよ〜とか、軽めに言っちゃいます🤭
それと、失礼かもしれませんが、認知症の兆候ですかね??
-
のりのり
ありがとうございます。
もー私も言いたくて言いたくてうずうずなのですが
義父は家族といえども
他人ですし…
あまり、深くかかわりたくないのもあって…
でも、やめてもらいたいので
勇気をだして言ってみようと思います。
プライドは高いので
窃盗と言えばやめてくれそうです。- 3月30日
-
たん
深く関わりたくない気持ちが分かりすぎます(笑)
応援しています😊- 3月30日
-
のりのり
ありがとうございます。
三人と子供と暮らしてるのですが
光熱費も3で割って私たち夫婦分しっかり請求してくるくせに食費も生活費も入れない。
そして泥棒さん。
あ!愚痴ですみません。
頑張って言いますね!- 3月30日

ドレミファ♪
割りばし、おしぼり、調味料などは無料好きなだけお取りくださいではないです。
必要な方は必要な分ご利用下さいです。そこにいるそこのモノでのサービスです。
必要以上に持ち帰られると今後サービスが出来なくなり他のお客様にも迷惑がかかります。
そういう方々が、多いと今後はサービスではなく有料になりかねます。
どうか常識の範囲でご利用下さい。
↑お店からの言い分です
-
のりのり
その通りだと思います。
大変もうしわけございません。
義父にはきちんといわせいただきます。- 3月31日

りーにゃん♡
関係性にもよるけど。私やったら、『お義父さん持って帰ってくるんやったらこれからは必要な分だけにしましょーこんなよーさんあっても使われへんしー』って軽く言います😂
-
のりのり
ありがとうございます。
私もやんわりと言いたいと思います。- 3月31日
のりのり
ありがとうございます。
ピンピンに元気なじーさんなんです(笑)
強いて言うならば、ドケチです。
ですが、言った方がいいですよね?
主人が言ってくれるのが一番なのですが…
私が言うしかなさそうです。
あかね
ドケチwww
いっぱい持って帰ってこれらても使えなくてもったいないから、必要な時は言いますねー!とかは効果ないですかね?笑