![n.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![kii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kii
わたしは体外受精で移植後4日から吐き気ありました🙄あとからそれがつわりだったと知り、びっくりしました。稀に検査薬より前につわりが始まる人もいるみたいです。
![❁hana❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❁hana❁
もしかして移植27日ですか??
私、27日に顕微授精で胚盤胞移植しました🙌🏻
私は薬の副作用で動悸と若干の手の震えが毎日あります💦
あとさっきから鼻が出始めました🌀
でも、他は変化なしです😣
質問の答えじゃなくてすみません💦
-
n.
移植は26日なので1日違いですね!
なんだか嬉しいです。
薬の副作用で色々でるのですね。
私も薬の影響がでてるかもしれませんね。お体お大事にしてください。
ありがとうございます。- 3月30日
-
❁hana❁
1日違いでしたか✨
近い方がいると心強い気持ちになります☺️
ブリカニール処方されていますか?
この薬の副作用なのですが、字を書こうとしても上手く書けないんです😂💦
お互いに卵ちゃんしっかりしがみついてくれてるといいですね💗- 3月30日
-
n.
私も心強い気持ちになれました!
ブリカニールは処方されていませんが
デュファストンとジュリナを飲んでいます。
字もうまく書けないなんてけっこうな副作用ですね!
お体大事にしてください!
卵ちゃんしがみついてくれてるように祈りましょう。ありがとうございます!- 3月30日
-
❁hana❁
グッドアンサーありがとうございます✨
子宮の収縮を抑える薬で、手の震えや動悸といった副作用があるようです💦
でも、今日は昨日までよりマシになってきました🙌🏻
お互い妊娠していますように💓- 3月30日
-
n.
そうなんですね。
お互い体を大事にしましょうね!
妊娠しているように祈りましょう。
ありがとうございます。- 3月30日
![ちゃとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃとん
私の場合は新鮮胚移植でしたが、胚移植して1週間くらいで吐き気と下腹部痛が始まりました。その後も生理の前触れのような痛みと茶おりが続いたので、その時はまた生理がくるのか‥と本当に落ち込みました。が、その後、着床痛だったことがわかりました。ネムネムさんももしかしたら着床しているのかも😊
-
n.
着床痛という場合もあるのですね。
勉強になります。ありがとうございます。- 3月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ホルモン剤処方されていませんか??ルトラールやエストラーナテープ。。私は移植前からありました(>人<;)
-
n.
ホルモン剤処方されているのでその影響もあるかもしれません。
ありがとうございます。- 3月30日
![まいまいでんでん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいまいでんでん
胚盤胞を移植したとのこのなので、移植した日かその次の日には着床しているはずですよ✨なので、4日目と言うことは超初期症状が出ていてもおかしくないかと思います。
上手くいっているといいですね!判定日まで心穏やかにストレスを溜めずに過ごしてくださいね。
-
n.
着床しているといいなと思います。
ストレスを溜めずに穏やかに過ごしますね。ありがとうございます。- 3月30日
-
まいまいでんでん
本当に上手く行っているといいです。体を冷やさないように過ごしてくださいね。
- 3月30日
n.
そんなに早い場合もあるのですね。
ありがとうございます。