※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モーモン
子育て・グッズ

上の子が来月から小学生になり、歯の生え変わりで奥歯の炎症が起きるため、仕上げ磨きを念入りにしています。主人から過保護と言われ、一般的な仕上げ磨きの時期について知りたいです。

上の子が、来月から小学生になります。
今、歯の生え変わりで、奥歯ですが、歯茎の炎症がよく起きます。
下の奥歯(永久歯)が顔を少し出しつつ、そこに磨き残しがあったり、上の歯と当ったりで、炎症が起きます。
歯医者の先生にも
「仕上げ磨きを、いつもより念入りにしてあげてください」と言われており、今は歯茎も落ち着いてます。

そこで、本題です。
昨日、主人に「いつまで、仕上げ磨きするの?過保護すぎない?」と言われました。
病院の先生からの指示だと言うと「ふ〜ん。まぁ、お前が良しとしてるんなら、いーけど…」と、あまり納得しているわけでもなく、私もカチンときてしまいました。
今、思い返してもイライラします。

過保護ですか?
確かに、自分の親もそこまでやってたか?と思えば、やってなかったような…気はしますが。
私自身、歯が弱く、すぐに虫歯になってしまいます(主人は全然)
なので、歯の痛みが分からないんだ!とも思ったり…。

皆さんは、いつまで仕上げ磨きをされますか?一般的にどんなものか知りたいです。

コメント

にじいろ

子どもの1歳半の健診のときに、小学生でもやってあげてくださいと言われました‼️やっぱり小学生でもちゃんはみがけてないそうです💦
ちゃんとした答えになってなくてすみません😢⤵️⤵️

  • モーモン

    モーモン

    そうですよね。
    同じ感覚で、安心しました。

    少しずつ、自分だけでやれる事を増やしていかなきゃ…という気持ちが、心のどこかであったのですが、仕上げ磨きを「過保護」と言われて、えぇ!?😣と、不安になってしまいました。

    ちゃんと、見てあげようと思います😄
    コメ、ありがとうございました!

    • 3月30日
✩sea✩

歯科助手してるので、永久歯が生え揃うまでは仕上げ磨きをしたいと思っています!
私は虫歯が小さいうちに出来てしまうのは、磨き残しが原因だと思っています(>_<)
子どもが自分で磨き残さず綺麗に磨けるとは思えないので、生え揃う頃、小学校卒業位までは、仕上げ磨きはしてあげたいと思ってます!
うちの歯医者でも、生え揃うまでは、、、という話をしています(´-`)

  • モーモン

    モーモン

    歯科助手をされてる方なんですね。
    やはり、仕上げ磨きに過保護も何もないですよね。安心しました。

    今のところ、虫歯ゼロの息子ですが、やはり、試しに「自分だけでやってみよう」と仕上げ無しで、やらしたら、(歯の生え変わりというタイミングも悪かったですが)案の定、この様になってしまいました。

    まだまだ、大人と同じようには、当然ですが磨けないですよね😅

    主人に😒こんな顔されようが、ちゃんと見てあげようと思います!
    ありがとうございました。

    • 3月30日