※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびズママ
妊娠・出産

福井市での子連れ出産が難しそうで、県立病院や済生会病院での出産を検討中。県立病院の対応に不満がある。出産経験者の費用や感想を知りたい。託児所での預け先も悩んでいます。

福井市での子連れ出産がムリそう😭😭
転勤で福井市に行く予定なんですが、、、。

ハイリスク出産になるので総合病院になるんですが
問い合わせて見た所やっぱり子連れ出産ダメでした。

仕方ないので出産間近になったら
託児所とかに預けるしかない😭😭😭


それで、出産する病院を悩んでいるんですが
県立病院か済生会病院で出産された方
どんな感じだったのか、費用手出しでいくらだったのか
教えてください🙏🙏🙏


その子連れ出産の事を問い合わせた時に
県立病院の電話対応が悪くて驚いたんですが
どんな感じなのか知りたいです😭😭

コメント

syoまま

済生会で出産しました。
費用については、吸引分娩で手術扱いになり、また多量出血の為に色々と薬を使ったりしたため高額医療扱いになった為になんとも言えません😥
分娩はLDR2室と普通の分娩室があります。
LDRはそれぞれ8000円と10000円です。
入院中は大部屋と個室があります。
個室は7000円でした。
面会は、LDR室は時間に制限がありませんが、個室は午後の1時から8%(

  • syoまま

    syoまま

    途中で投稿してしまいました💦
    個室の面会時間は午後1時から午後8時までです。
    大部屋の面会時間も一緒ですが大部屋での面会は旦那のみとなります。
    出産後の昼食ですが、ラウンジで同じ時期に出産した方々と一緒に食べる事が出来ます。
    ご飯に関しては、病院食なのもあり私には少し味が薄いように感じました💦💦
    出産後母子は基本的には同室です。
    夜などなかなか寝れない時などは看護師さん達が預かってくれます。
    母乳育児を推奨しているので基本的には母乳です。足りない場合などはミルクを足してくれます。
    授乳の度に一応ナースコールで看護師さんを呼ぶ事になってます。
    助産師さんや医師の先生ですが、とてもいい方ばかりでしたよ。

    • 3月30日
  • ちびズママ

    ちびズママ

    大変な出産だったんですね😭
    お疲れ様です👏👏

    そうなんですよね。
    電話対応だけでもめっちゃ良さげな人達だと感じました🙆🙆

    母子同室かー!
    母子同室初めてなので大変そうですね。

    でも、やっぱり人当たりが良さそうですね🤗

    • 3月30日
チミー:-)

一人目済生会で出産し、私には地獄の出産、入院生活で合わなかったので、二人目は県立で出産しました☺️
私は県立の方が全然よかったです。
助産師さんも優しく、気配りもよかったです☺
済生会は13万、県立は11万でした☺
個室だったので、大部屋だともっと安かったと思います☺

  • ちびズママ

    ちびズママ

    やっぱり母子同室がキツいんですかね?😭😭
    電話対応した人が悪かっただけだっんでしょうか?🤔🤔

    その情報だと県立も良さそうですね🙋
    費用も少しでも安いのは助かりますね!

    • 3月30日
deleted user

私は県立病院でした

入院数や処置などで費用は色々だとは思いますけど、福井県内で県立病院が一番安いそうです!
何人かの友達に聞いたことあります!!私の義姉も安いからって県立で産みましたよ!
私は土日祝日の三連休、土日がもう一回、深夜の出産などが重なりプラス14、5万になってしまいましたが、、、もし違う病院だったらもっとかかってたんだろうなって思うとゾッとします( ᕯˊ•̥▵•)💦


対応した人が悪かったんですかね??

助産師さんみなさん良い人で2人目できたら絶対県立でって思いました(((o(*゚▽゚*)o)))

  • deleted user

    退会ユーザー

    母子同室かどうかは希望があればって感じでした!
    私は少しでも休みたいって思って母子同室は希望しませんでした!!

    • 3月30日
  • ちびズママ

    ちびズママ

    コメントありがとうございます!
    県立病院が一番安いんですね🙄🙄

    設備も整ってて
    金額も安い!ってなると
    もうほぼ県立病院が良いですね。

    電話対応気になりましたが
    良い人ばかりなようなので安心です!

    • 3月30日
ちゃぁ子

上の子も県立 今回も県立で産みます‼︎
ハイリスクであればNICUが強い医大か県立が良いかと思います。

私は12/30に破水して1/1に産みましたが数万円のプラスで済みました。大部屋だと安く抑えられると思いますよ。


あと県立病院の電話対応の悪さは
恐らく外来の受付の人に繋がったんじゃないかな〜〜って思います。
外来の受付の人はちょっと愛想なくて…笑 私も何度イラッと来た事か…
でも産科病棟の方々は助産師さんも看護師さんも良い人ばかりですよ\♡/
手厚くサポートして下さいますしね‼︎
県立は母子同室にするかは選べるので、ゆっくり休みたい場合は母子同室希望しなければOKです‼︎

  • ちびズママ

    ちびズママ

    なるほど。
    外来の人だったんですかね?

    こっちが話してる最中に
    咳払いしたり。
    態度も素っ気ない感じで
    イラッとしました😭😭

    でも、県立病院良さそうですね!

    • 3月30日
  • ちゃぁ子

    ちゃぁ子

    きっと外来の受付の人ですね…
    本当愛想ない方なんです…
    これでもまだ良くなった方なんです。
    多分苦情が出たんだと思います…
    上の子の妊娠時入院していましたが、入院仲間皆んなが言っていたので。

    外来の受付の時にしか会わないので
    入院時は接点はありません。
    なのでその辺は大丈夫ですよ\♡/

    • 3月30日
  • ちびズママ

    ちびズママ

    あまり会わないなら良いですね。
    毎日会ってたら絶対ストレス溜まりそう😭😭笑笑

    • 3月31日
なー

県立病院でも済生会でもないんですが…

保育士の友達に聞いたところ、市に問い合わせれば早くて7月から保育園入れると思うって言われました😳

保育園も探したあとだったらすいません💦

  • ちびズママ

    ちびズママ

    まだ探してません!
    申請はするつもりなんですが
    福井市 保育園←
    みたいなので検索すると
    散々な内容だったんですよ😭😭

    なんか、通いずらい所を提案されたり
    兄弟と同じ保育園が別になり
    断ると

    それは親のワガママとなり
    待機児童には値しないので
    記録が残らないから
    福井市は待機児童ゼロだと言ってる。


    みたいな記事を読んで
    転勤前ですがかなりビビってます。

    それ見たせいもあって
    ほぼ諦め気味なんです😭😭😭

    • 3月30日
  • なー

    なー

    そうだったんですね…💦
    あした福井市の保育士の友達が家に遊びに来るので、なにか聞いておきますか…??

    • 3月30日
  • ちびズママ

    ちびズママ

    良いんですか!?

    あたしが見たような記事のような事があるのか気になります😭😭

    例えば、そのお友達さんが居る保育園で地域外とかわざわざ遠くから
    通っている子供がいるのか?
    って、言うのが気になります😩😩

    もし、あの記事が本当なら
    本当に困ってて
    もうどこでも良いから保育園に
    入れてしまえ!!

    って言う方が少なくとも
    居ると思うんですよね🤔🤔

    聞けたら聞いて貰っても
    良いですか?😭😭

    • 3月30日
  • なー

    なー

    わかりました!聞いてみます!!
    他にもきになること思いついたらコメントください😆

    • 3月30日
  • なー

    なー

    返信遅くなってすみません!
    行きたいとこ空いてなくて、とりあえず!って子はいるけど、兄弟別の子や遠くから来てる子はいないそうです。

    • 4月1日
  • ちびズママ

    ちびズママ

    あ!ありがとうございます🙏🙏
    そういえば!と思って覗きにきたら
    もうお返事下さってて😭
    遅くなってすみません!

    もしかしたら、こちらが思ってる程
    難しい問題じゃなさそうですね🤔🤔

    申請したらすんなり入れたり
    しちゃうかもですね🤗🤗
    取り敢えず保育園の空き状況など
    調べてみようと思います🤗🤗

    • 4月3日
コマ

済生会駄目だったんですね🤢
期待させてしまってすみません😭💦

金額は済生会で夜間に出産、個室でプラス12万でした😣
済生会は、母子同室でスパルタでした😂初めての子供だったので勉強になるなと思って済生会にしましたが、二人目は済生会にしません🤢入院中、ほんっとしんどかったです🤢🤢
ご飯は美味しくないし、授乳のたんびにナースコールだし、ゆっくり出来なかったのが辛かったです。


預けることについては、市に問い合わせてみたほうがいいかもしれません😥

  • ちびズママ

    ちびズママ

    大丈夫ですよ🤗🤗
    むしろ情報提供ありがとうございます!


    そのスパルタを聞いていたので
    済生会はな、、、😭😭
    と、思っていたりしてます。笑笑


    一応認可保育園にも申請は
    する予定なんですが
    おそらく無理だろうなって😩😩

    認可外は簡単に入れるイメージだったのでなんとかなりそう。
    でも、住民票とかやる時に一応相談してみます!

    • 3月30日
くぅちゃん

医大もいいですよ。出産一時金はだいたい戻って来ますし看護師さんは優しいかったです

  • ちびズママ

    ちびズママ

    医大ですか。
    福井駅らへんからだと
    結構遠いですか😭😭?

    かなり初歩的な質問で
    申し訳ないんですが
    まだ福井市に転勤してないので
    何も分からず😭😭😭

    • 3月30日
  • くぅちゃん

    くぅちゃん

    福井駅からバスかえちぜん鉄道松岡駅からバスにのりつぐ。福井市内だったら車で20分ぐらいかな。MFICU、NICU、GCU、GCUがあるんです

    • 3月31日
  • ちびズママ

    ちびズママ

    20分くらいなら通える距離ですね。
    ありがとうございます🙏🙏

    • 3月31日
  • くぅちゃん

    くぅちゃん

    私は電車とバスで1時間かけて通ってました。

    • 3月31日
ゆりちゃんママ

済生会は丁寧だけど高いです、最低でも50000円は持ち出し覚悟です

私は医大でしたが二人共に持ち出しはありませんでした

恐らく医大が1番安いのでは無いかと思います

  • ちびズママ

    ちびズママ

    持ち出しないのは、かなりかなり!!
    ありがたいですね🙄🙄🙄

    でもちょっと、土地勘がないので
    福井駅からだと
    遠いのか近いのか分からず😭😭

    • 3月30日
ちゃむ

医大は県立より安いと思います!
けど、駅前からは距離ありますね😭😭
駅前なら県立か日赤だと思います(^^)
担当の保険屋さんには
次産む時絶対県立にしたほうがいいよ!
って言われました笑

  • ちびズママ

    ちびズママ

    やっぱり安いのは安いんですね!
    悩みます😭😭😭

    • 3月31日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    ただ、珍しい出産だと
    医大生や研修医が来るみたいです💦
    知り合いは研修医??
    みたいな人にお腹縫われたって言ってました😱

    • 3月31日
  • ちびズママ

    ちびズママ

    返信遅くなりすみません🙏🙏
    研修医に縫われるの!?
    怖すぎる😭😭😭

    • 4月2日
ぴくみん

私は済生会でした!内容は上の方が書かれているとおりなんですが。。。

私は済生会で良かったと思ってます✨たしかに母子同室はキツイかもしれませんが、授乳の度に助産師さんが来て見てもらえるので、私は逆に安心でした😄分からないこともその都度聞けたし!だから、家に帰ったときに、すんなりと赤ちゃんとの生活に入れましたよ!寝不足で辛いときは、夜見ててあげるからゆっくり寝て〜と言ってもらえたので、私の場合適度に休んでました❣️笑

確かに食事は他の病院と比べたら質素かもしれませんが、それも母乳のため!ということで私は納得できましたよ😁最後まで悪阻で辛かったので、何食べても美味しかったのもありますが。笑

私はもし2人目できても済生会にするつもりです!先生も助産師さんもみんな優しく、施設もキレイなのもオススメです❤️

  • ちびズママ

    ちびズママ

    初産で母子同室だったのが
    凄すぎる🙄🙄🙄尊敬!

    1人目の病院は授乳の時だけだったし
    同室になったのは退院の2日前くらいからだったので産んですぐ
    同室って言う経験が無いから😭😭

    かなり不安😩😩

    • 4月2日