
現在、6カ月の息子と2人でダブルベッドで寝ているが、息子が寝返りをしてしまい、落ちる可能性がある。部屋が狭くベッドを大きくすることが難しい。ベッドを捨てることも検討したが、旦那は反対。寝る場所を交換することもできるが、物音で息子が起きてしまう可能性がある。何か良い策があれば教えてほしい。
現在、私ともう直ぐ6カ月の息子と2人でダブルベッドで寝ています🛏
旦那さんは、隣のリビングでシングルの布団を敷いて寝ています。
最近息子が寝返りが上手になってきていて、寝返り防止の枕を使っていても寝返るようになりました…。
そろそろズリバイするのも時間の問題な気がし、寝具の改善をしないと落ちてしまう可能性があり怖いです💦
今までベッドで一緒に寝ていた方に質問ですが、何か策は取りましたか❓
住んでいる部屋が狭く、ベッドを大きいサイズに変えることは難しそうです。
ベッドを捨てる事も考えましたが、旦那はあまり賛成ではなく…。
旦那と寝ている場所を交換しても良いのですが、キッチンとリビングが繋がっていて、帰りがいつも遅い旦那が電子レンジや冷蔵庫、水道を使う音が直に聞こえてしまうので、息子が物音で起きてしまうのではないかと思い実行してません🙄💦
何かいい策があれば是非教えて下さい😭
- みちくさ(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちはその頃ベッドから落ちました…
なので即撤去(解体して別の部屋に保管してます)し、それから布団で寝ています^ ^
ベッドガードも死亡事故多いみたいですし、安心できるのは布団しかないかなと思っています(>_<)

ママリ
ベッドを壁につけて息子を壁側に寝かせてます。
息子が動いたら絶対気付くので、隣で寝てる時に落ちたことはありません。
今は一人で器用にベッドから降りますよ😀
-
みちくさ
1人で降りれるなんて凄いですね☺️
ベッドガードはされてませんでしたか❓起きてる間や昼寝の時は違う部屋にいらっしゃったんですか❓
うちは昼寝もベッドでさせているので、宜しければ参考にさせて下さい✨- 3月30日
-
ママリ
始めベランダに寄せてベッド置いてたのでベランダとの隙間にベッドガードつけてたんですが、意味なくて隙間にぬいぐるみとかつめて使ってました!
でも息子もおっきくなってきてセミダブルにぬいぐるみ、息子、私が並んで寝るのが狭くなって😅
今は私側にベッドガードしてあります😀
昼寝はリビングでしてます!
一人で寝かすときは、下にクッション置いてました!- 3月30日
-
みちくさ
リビングで昼寝した方がちゃんと見てれますもんね☻クッション使ってみます!ありがとうございます😊
- 3月30日

りっくんおかたん
うちはセミダブルに2人で寝ていましたが、寝返りの時期は本当に大変だったのでお気持ちわかりますよー💦うちは息子と私の間に抱き枕(ニトリで大きめの物を買いました)を置いて反対側はベッドを壁にぴったりつけてました。寝返りした時に痛くないようにバスタオルをクルクル丸めて壁側にガードしていました。(壁側に息子を寝かせていました)
-
みちくさ
成長は嬉しい反面ハラハラが増えますよね💦
抱き枕😮❗️考えてなかったです❗️
壁によく寝返りして打ってます笑
バスタオル早速試してみます☺️
ありがとうございます✨- 3月30日
みちくさ
やはり…。布団が一番安心ですよね💦
ベッドガードも怖いですよね🙄