※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんたろう
妊娠・出産

検査薬で陽性反応でました。恐らくまだ4から5週目当たりです。産婦人科に受診するのはもう大丈夫ですかね❔

検査薬で陽性反応でました。恐らくまだ4から5週目当たりです。産婦人科に受診するのはもう大丈夫ですかね❔

コメント

Hy❤︎

あまり早く行っても
心拍確認できず
お金だけがかかると聞きました!
私は6、7週目あたりで行きました✩

  • のんたろう

    のんたろう

    そしたらまだ2週間くらい待った方が
    いいですかね…

    • 3月30日
  • Hy❤︎

    Hy❤︎

    そのくらいでもわかる場合
    あるかもしれませんが
    だいたい心拍確認できるのが
    6、7週目と聞きました。
    確認できなかったら
    また2週間後に来てと言われるだけで
    初診1万とかかかるので
    無駄になるって友達が言ってました。

    早く確認したい気持ちとても分かりますが
    もう少し待ってもいいかと思います!

    • 3月30日
deleted user

心拍確認しないと母子手帳貰えないので、また来てくださいと言われるだけで保険も効かないので高いお金払って終わりです!
排卵のズレも考えて、7〜8週だと思う時期まで待った方がいいですよ。

ふう

4〜5週だと何も見えないかもしれません。。母子手帳は心拍まで確認できないと貰えないので、胎嚢と胎芽が確認できる6週も微妙です。
7週に行けば、胎嚢、胎芽、心拍まで一度に確認できるので1回で済みますよ。

むな

5週ぐらいだったら妊娠してるかどうかだけでも知りたければ行ったらわかると思いますよ(*^^*)心拍はもう少し後になります‼︎
初診料はいつ行っても最初はかかるので☆

ETOS

私は子宮外妊娠が怖かったり、2年くらい子宮ガン検診を受けていなかったこともあり、4週で気付いて受診しました。結局、母子手帳をもらうまで3回通い、6,000円×3になりましたが、その間のエコー写真は大きな変化があり、記念に残せるので行って良かったと思いました。

あいうえお

私は心拍確認したかったので、6週ちょっとぐらいに行きました!心拍はじまりたてぐらいの感じだったらしく、1週間後にまた行って、心拍きちんと確認できました。

その

治療して授かった事もあり、
何より子宮外妊娠が怖かったので、
4w5dで受診しました!
3ミリほどの小さい胎嚢が見えて、
翌週に再度受診になりましたが、
子宮外妊娠の可能性はなくなったので、安心して過ごす事ができました、

友人が一気に心拍が確認できる頃まで
待って病院に行ったところ、
卵管で着床していて、
危うく破裂して大出血する所だったので、
私は健診代が余計にかかっても、
(どれだけ遅くとも)5週の内には
病院に行くべきだと思っています>_<