※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しわす
妊娠・出産

現在の病院で経膣エコーがほとんど行われていないことに心配しています。他にも同様の病院はありますか?

今二人目を妊娠中です。一人目の産院とは違うところに通院しているのですが、今の病院は初期から腹部エコーで赤ちゃんを診ます。前の病院は、初め何ヵ月かは経膣エコーだったので、今の方が羞恥心もなくていいのですが、「子宮頸管が大丈夫かどうか」などの診断がされているのかどうか心配になります💦検診時に経膣エコーをほとんどしていない病院は他にもあるのでしょうか??

コメント

deleted user

私は里帰り出産で病院が変わってしまったのですが、里帰り前に通っていた病院がそうでした!

12週頃から腹部エコーでしたが、お腹の張りや出血等の症状が特にない場合は頚管長は見ないようでした。
私の場合は張りもあってお薬も飲んでいたのにいつも頚管長見てもらっていなくて不安でしかなかったです😢💔💦

張りの頻度が多く、あまりに心配になったので、ある検診のときに「頚管長って大丈夫なんですか?」と聞いたところ「大丈夫だと思いますがじゃあ一応見てみますか」と言われ、内診がありました。
結果的には先生の言う通り大丈夫だったんですが、こちらは数値で見ない限り安心できないですよね💦

お腹が張るとか心配事がある場合先生に聞いてみてはどうでしょうか??

  • しわす

    しわす

    そんなものなんですね💦私は特別症状はないのですが、便秘がひどくて、便秘でお腹が張ってるのか、子宮が収縮して張ってるのかが最近判断できなくて、ふと子宮頚管って大丈夫なのかなと心配になりました(>_<)
    でもやっぱり腹部エコーでは子宮頚管までは見れないんですね💦
    もしこの先も症状があるようなら、こちらから聞いてみた方がよさそうですね!!参考になりました☺️ありがとうございます!

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    頚管長は内診でしか測れないと思います。知り合いの病院は毎回内診もあったそうです…
    なので、内診がなく頚管長測られないと言ったらびっくりされました😵
    張りがあるのに内診もされずに副作用の強いお薬出されて不信感しかなかったのでもし二人目ができても同じ病院には通わないかなと思いました💦

    便秘は後期までに直した方がいいと聞くので、お薬等もらって改善するといいですね💊💦

    • 3月30日