
妊娠中の悩みで、仕事中の報告タイミングが不安。流産経験者の意見が知りたい。悪阻がひどい場合、同僚に早めに報告すべきか。
初投稿です!
こんばんは!
私は去年の12月に第一子を子宮内胎児死亡で22週に死産しました。
そして、最近気持ちが落ち着いてきたかなと思った矢先にお腹に赤ちゃんが戻ってきてくれました!!
ただ今仕事をしているのですが、前回が安定期後の死産だったこともあり初期の今はもちろんですが、周りに知られるのが怖いです。
またお空へ行ってしまうかもしれないと常に頭にまとわりついて離れないのです。
流産、死産をご経験された方でその後ご妊娠された方、周りにいつ頃妊娠の報告をしましたか??
後私は悪阻が結構あり最近度々休んだり、出血もあった時に数週間お休みも頂いてしまったので、(出血は今とまり赤ちゃんも順調)
周りの方が探り始めていてこのまま安定期まで隠し通せるかも不安な状態です。
上司にだけはお休みを頂くため妊娠の報告をしているます。
やはり悪阻が酷いなら早めに仕事先の同僚にも報告した方がよいでしょうか??
- (。´Д⊂)フラン(8歳)
コメント

ゆきんこk
私は流産後、胞状奇胎、それが侵入奇胎になりました。
自分もショックでしたが、周りも楽しみにしていた分、今回の妊娠も嬉しさより、前みたいにならないか等、不安ばかりが募りなかなか言えずに居ました。
ただ、仕事となると、上司には伝えたものの隠しとうすのも大変でしたし、結局噂になり自分で話すより前に知られてしまう形になりました…
なのでそれなら、それで先に言えば良かったなと思っています。
答えになっていませんが私は隠し通せなかったし、逆を言えば知られたことによって、体に負荷がかかる仕事が減ったので助かったのもあります。
とにかく赤ちゃんと母体が1番大切です。
無理せず体を大事にして下さい!

ひつじ
私も今年2月に予定日に死産をし、現在また新しい命を授かることができました。
私も今、仕事をしていて年内で退職するつもりです。
店長にはまだ報告していません。理由は口が軽いからです。前回、報告した時、周りの人には言わないで下さいねって言ったのに、しばらくしたら広まってました(^-^;
なので、今回言うか言わないかで悩んでます。お腹が目立たない時に退職するので、どっちでもいいかな(;・∀・)
主さんの職場のみなさんは死産の事は知っていますか??
きっと、職場のみなさんは気付いていると思いますが、主さんから言ってくれるタイミングを待っててくれてると思いますよ(^^)
あまりにも欠勤が続くようだったら、早めに伝えるのがお互い楽になれると思います。
お互い、元気な赤ちゃんを産みましょうね♪
きっとお空の我が子たちも見守ってくれてますから(^^)
-
(。´Д⊂)フラン
お辛い経験を話してくださりありがとうございます。
お返事遅くなりすいません💦
死産したことは職場の皆知っています(>_<)
やはり言った方が良いですよね。。。
確かに脚立上ったりするのが度々あったりするので、心配だったりはします(;つД`)
次の検診で順調と言われたら話そうとおもいます。
はい!
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう♥
ありがとうございます(*´∀`)- 10月11日

ハル
こんにちは。私は今年の4月に17週で流産し、現在また妊娠でき8週目です。私もやはり今回妊娠したとき、会社にいつ報告するか悩みましたが、身体を第一に考え、7週で直属の上司と同僚に報告しました。
前回のこともあるので、上司と同僚は無理をせずにと言ってくれました。やはり報告をしておいたほうが休みやすいですし、周りの理解もあります。
できれば、報告することをオススメします。
-
(。´Д⊂)フラン
こんばんは!
お返事遅くなりすいません🙇
そしてお辛い経験を話してくださりありがとうございます。
そうですよね…
体を第一に考えるのが一番ですよね(>_<)
きっと周りの同僚もハルさんの周りの方と同じ感じたと思いますので、後は自分自身の勇気なんですよね。。。
次の検診で順調だったら同僚に報告をしようと思います!
お話し聞いてくださりありがとうございます(*^^*)- 10月11日
(。´Д⊂)フラン
ご回答頂きありがとうございます。
お辛い経験をされたのですね…
やはり仕事先で隠しと通すのは難しいですよね…
今の赤ちゃんの生命力を信じてあげたいのに頭に前回の体験がちらついて中々前向きになれません…
でも、ゆきんこkさんの言う通り今は母体と赤ちゃんが一番ですよね!!
もっと前向きに考えます!!
返信本当にありがとうございました(>_<)