
コメント

しまおじ
音に反応してるんですね♪元気で良い証拠です!
私も妊娠中は色々聞いてみたりしてたんですが音が鳴ると蹴って反応してましたよ!なので寝るときは無音にしてました笑
そして産まれてからオルゴールやクラシック流しても泣き止まず寝ず、旦那がデスメタルを大音量で流したらスヤスヤ寝ました😂😂😂なんなんですかね😂😂

ぴこ
赤ちゃんは夜の方が動いてました😊うちは女の子でしたがとても活発でキックでなかなか眠れないときがありましたよ😁
-
みい
そうゆう子って産まれてからもやっぱりヤンチャなのでしょうか、、笑
- 3月30日
-
ぴこ
うちはとても活発な女の子です😊でも愛嬌があり人見知りもしないので可愛がられます😁
- 3月30日

退会ユーザー
酸素が増えるとめっちゃ動くみたいですよ!笑
なのでお母さんが横になった時が赤ちゃんにとってイチバンベストらしく...笑
痛いくらい蹴ってきたり、背伸びしますよね💦
私も今胎動激しくてお腹押さえてます!笑
-
みい
え!そうなんですか!笑笑
初めて知りました...!!寝る直前で眠いっていう時に限ってなので寝かせてくれよ、、という気持ちが🤦🏼♂️笑
お腹自然と抑えちゃいますよね分かります〜😢お腹さすっちゃったり笑笑- 3月30日
-
退会ユーザー
昨日助産師さんに相談しました!笑
痛すぎて💦笑
それは幸せな、痛みだから耐えてねーって!笑
さすると余計に動きませんか?笑
横っ腹蹴られるのか1番辛い😭笑- 3月30日
-
みい
そんなに動くんですか!?笑笑
だいぶヤンチャさんなのかな...🤭💭
私は脈を赤ちゃんに向けるとすごいクネクネ動きます笑笑さすったらわりとすぐに落ち着くんですがずっとさすってるのも疲れちゃうのでもう放置で寝るまで待つことも、、笑笑
よっぽど寝た時の体制が赤ちゃんにとって楽な環境なんでしょうね、、- 3月30日
-
退会ユーザー
動きます💦
子宮に、余裕あるんでしょーね🤣
多分産まれる直前まであると思うから
耐えてねーって!笑
まぢか!って思いました!笑
多分私が寝相悪いんで似たのかなと💦
あんまり胎動休んでくれないんで、子宮大丈夫かなと思います!笑
お利口さんな赤ちゃんですね(*^^*)- 3月30日
-
退会ユーザー
途中で押しちゃった💦すみません💦
でも、この胎動ももー少しで終わると思うと寂しいですよね!笑
寝れないですが
落ち着いてくれる時に眠りにつけるといいですね❤笑- 3月30日
-
みい
あるあるですよね🤦🏼♂️笑
わたしもよくあります笑笑
子宮の幅が広いと産む時も多少楽だと思うからいいことだと思います!😊
これ生まれるまで続くんですか!?(笑)乗り越えどこですね...踏ん張るぞの気持ちだ😓笑- 3月30日
-
退会ユーザー
そーなんですね(*^^*)笑
もー安産が1番ですよね❤
続くって言われました!笑
胎動感じるの早かったから落ち着くかなと思ったんですけど、早かったのは力が強かっただけみたいです!😓
頑張って乗り越えましょう🎶- 3月30日

もずく
先日出産した友人が胎教でオルゴールとか落ち着いた音楽流したらいつも胎動激しくなって
出産してから同じ曲流したら同じように足バタバタさせてリラックスしてからいつも寝ちゃうらしいです✨
お腹の中で音楽聞いて楽しんでるんじゃないですかねぇ😌💕💕
-
みい
可愛らしいエピソードでついニヤニヤしちゃいました🤭💓
それなら安心しました( ᐢ˙꒳˙ᐢ )!ヤンチャな子より大人しい子のが育てやすいかな...というのもあったのでこれからも実践してみようと思います😊♡- 3月30日

めくま
まだ産まれてないですが…、
私がレディガガとかの洋楽が好きでたまに音楽かけてるんですが、曲によってなかなかにダンシングな胎動がノリノリで発動します。
既に好みがあるみたいですね😆
あと音楽はかけてないですが、夜はやっぱりよく動きますね。
-
みい
いろんな音楽かけてあげると感情豊かになるって聞いたことあります!笑
お母さんが好きな曲聞いてるから嬉しくて動いてるかもですね🤔💓
そうなんですね、、ほんとは夜ぐっすり寝たいです🤦🏼♂️🤦🏼♂️💧- 3月30日
みい
普段仕事してるとなかなか日中は聞かせてあげれないからせめて夜おうちにいる時にでも、、と思いかけてるんですがそれ聞けてよかったです...!
普段旦那さんが聞いてて、赤ちゃんも聞き慣れてるのもあるのでは🤔🤔